-
森でつながるご縁 ~株式会社チンタイバンク × 森林ボランティア団体「一期会」~
2023.06.22 [自然・観光地塩尻市林務課]
こんにちは!林務課の 或るくま です。 人も森も健康第一。 元気な森づくりのために、 ...
-
【麻績】聖高原を磨き上げてきました!
2023.06.21 [自然・観光地麻績村商工観光課]
こんにちは!商工観光課観光担当です! 6月16日に、麻績村で開催された「令和5年度聖高原を美しくする会・クリーンキ...
-
豊かな環境づくり松本地域会議通信 第4回
2023.06.20 [イベント環境・廃棄物対策課分類なし]
こんにちは、「豊かな環境づくり松本地域会議」の担当、Kです。 ご無沙汰しておりましたが、新年度に入り、豊かな環境づ...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(中編)」
2023.06.19 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 前回のブログでは、計量関係の仕事をしている人にはお馴染みの計量研修センター(茨城県つくば市...
-
農地整備課の仕事を紹介します
2023.06.19 [特産品・名産品農地整備課分類なし]
こんにちは。農地整備課の技師Dです。 さて、皆さんは長野県の農業についてどのようなイメージをもっていますか? 実...
-
我が家の定例行事(たまねぎ祭り)
2023.06.18 [安曇野市特産品・名産品]
総務管理課の夜明けの通勤者です。 令和5年6月17日㈯と18日㈰に我が家毎年恒例の行事が行われています。 そ...
-
「松本農業女子くらら」による農機具講習会が開催されました!
2023.06.17 [イベント松本農業農村支援センター]
松本地域の女性農業者で作る団体「松本農業女子くらら」の主催により、6月6日に農機具を安全に扱うための講習会が開催されまし...
-
松本圏域障がい者スポーツ大会が開催されました
2023.06.16 [イベント松本保健福祉事務所]
6月10日に信州スカイパークやまびこドームで4年ぶりに障がい者スポーツ 大会が開催されました。 当日は松本圏域の障が...
-
「まつもと直売所通信」6月16日号
2023.06.16 [安曇野市直売所紹介]
木々の緑もいっそう色濃くなってきた今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。地元の直売所には、その時期にしか食べ...
-
松本で感じた初夏の風物詩
2023.06.15 [林務課]
こんにちは、松本生活2年目の地域振興局林務課 バグゥ-ス(Bagus)です。 ※昨年度のワールドカップサッカーで、ブラ...
-
松本市四賀地区で素敵な週末を
2023.06.14 [松本市自然・観光地企画振興課分類なしお店紹介]
企画振興課のEです。 今回は、週末のお出かけにおすすめの、松本市四賀地区の素敵なところを2つご紹介します◎ ▲6...
-
上高地で水質検査を行いました
2023.06.13 [松本市自然・観光地環境・廃棄物対策課]
こんにちは、環境・廃棄物環境課水質担当です。 山開きを迎え、観光シーズンが本格的にスタートしている上高地での水質検査の...
-
ユニークな水路みつけた!「五五・五七堰(ごご・ごしちせぎ)余水吐水門閉鎖式」に参加しました
2023.06.12 [文化・伝統農地整備課分類なし朝日村]
こんにちは。農地整備課のT子です。 私には、持論があります。 「地域の歴史を深く知るためには、農業土木構造物...
-
松本平広域公園(信州スカイパーク)のバラ園が見頃です!
2023.06.11 [松本市総務管理課自然・観光地信州まつもと空港]
総務管理課水くれ当番1号です。 体力維持のため数年前から、週末の早朝に信州スカイパークのランニングコース(通称:信...
-
安曇野市立三郷小学校3年生がりんごの摘果を体験しました
2023.06.10 [安曇野市松本農業農村支援センター]
安曇野市立三郷小学校の3年生が、5月12日(金)に長野県農業経営者協会安曇野支部(中村隆宣支部長)の会員4名のそれぞれの...
-
「まつもと直売所通信」6月9日号
2023.06.09 [松本市塩尻市直売所紹介]
梅雨の季節。雨がたくさん降って外に出られない日もありますが、雨に濡れた青葉が生き生きとして、ぐんぐん育つさまを見ていると...
-
~猟師さんを見て~
2023.06.08 [林務課]
こんにちは!松本地域振興局林務課 どんぐりです。 林務課では狩猟免許試験を今年度3回実施予定です!(先日、第1回の...
-
第54回木曽漆器祭・奈良井宿場祭に行ってきました!
2023.06.07 [イベント文化・伝統商工観光課]
こんにちは、商工観光課観光担当です! 木曽平沢や奈良井宿、贄川で6月2日(金曜)から4日(日曜...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(前編)」
2023.06.07 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 今回は、計量関係の仕事をしている人にはお馴染みですが一般には全く知られていないという「計量...
-
第9回信州安曇野ハーフマラソンに参加しました!
2023.06.06 [イベント総務管理課安曇野市分類なし]
こんにちは。地域振興局 総務管理課のFです。 6月4日(日)に行われた第9回信州安曇野ハーフマラソンに参加してきました...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821