発信所属
-
「まつもと直売所通信」7月25日号~夏真っ盛り!直売所で夏野菜をゲット!~
2025.07.25
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
【松本の夏を彩る伝統祭】2025年7月24日・25日開催!深志神社「天神祭り」と御朱印
2025.07.23
松本市の中心に位置する深志神社では、毎年7月24日・25日に「天神祭り」が盛大に開催されます。 今年も、松本の夏の風物...
-
未来の田んぼ仕事を体感!乗用除草機&自動抑草ロボットの実演会を開催しました!
2025.07.22
こんにちは!農業農村支援センター Kです。 6月18日(水)に安曇野市内の水田で「水田乗用除草機および自動抑草ロボ...
-
「まつもと直売所通信」7月18日号~暑さの中で育った旬の野菜!ぜひ味わってください~
2025.07.18
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
夏山登山に先立つお知らせ
2025.07.17
こんにちは。商工観光課より、夏の登山に関してお知らせします。 これから本格的なハイシーズンを迎え、長野県に夏山登山を目...
-
「信州 山の月間」が始まりました🌲 ~森林税パネル展開催中~
2025.07.15
こんにちは、林務課のもりぴーです 皆さん、「信州 山の日」をご存じですか? 長野県は、「日本の屋根」と呼ばれる標高...
-
教職員等を対象としたゼロカーボン研修会(第2回)を開催します!(8/7)
2025.07.15
皆さんこんにちは!環境・廃棄物対策課のハムムです。 今回は「教職員等を対象としたゼロカーボン研修会(第2回)」につい...
-
夏休み前フードドライブ統一キャンペーン終了!皆さまのご支援ありがとうございました。
2025.07.14
みなさんこんにちは!松本地域振興局総務管理課です。 6月9日(月)~7月11日(金)に実施した、夏休み前フードドラ...
-
そうだ!樹や鳥を描こう!~林業関係ポスターコンクール開催のお知らせ~
2025.07.14
林務課のはしゃばしゃです。 「緑化」「愛鳥」の絵を募集する、令和7年度長野県林業関係ポスターコンクールが開催されま...
-
「まつもと直売所通信」7月11日号~旬の野菜・果物で、夏を楽しく!~
2025.07.11
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
松本パスポート窓口です!~交付手数料あれこれ編~
2025.07.11
皆様こんにちは!松本パスポート窓口です!(^^)/ 突然ですが、パスポートの申請がオンラインで...
-
計量女子の計量検定所日記「メートル法の周知は大変でした」
2025.07.10
こんにちは!計量女子です。 前回のブログでは、今年(2025年)がメートル条約締結150周年であることを取り上げました...
-
どーもー!松本合庁フットサル部です!⚽
2025.07.10
農地整備課のどろん子です。 今年、新たに「松本合同庁舎フットサル部」が始動しました 松本合庁内ではと...
-
夏の高校野球 長野大会開幕⚾ ~ セキスイハイム松本スタジアムから ~
2025.07.07
農地整備課の田舎人(いなかじん)です。 いよいよ今年も暑い(熱い)夏がやってきました! ...
-
堰の名前を集めてみた~安曇野の田園より~
2025.07.06
総務管理課 Summer Snowです。 暑い日が続いてますね。梅雨はどこへやら。 さて...
-
美味しいラーメンが食べたくなりまして
2025.07.05
松本農業農村支援センターのいっちゃんです。禁断症状が出始めたので、先日、松本市内田にある「中華蕎麦 日暈(ひがさ)」に行...
-
令和7年度松本消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました!
2025.07.04
松本消防協会では、6月29日(日)に 塩尻市小坂田公園でポンプ操法を 塩尻市立体育館でラッパ吹奏大会を開催しました!...
-
令和7年度(第37回)松本地区植樹祭(第75回長野県植樹祭(松本会場))が開催されました。
2025.07.03
令和7年6月24日(火)に、安曇野市 三郷 室山で「令和7年度(第37回)松本地区植樹祭(第...
-
公園いろいろ(2)
2025.07.02
商工観光課のOです。私、休みの日には緑と触れ合って気分転換をすることが多いです。 前回(2024年11月)の情報発信に...
-
ラベンダーフェスティバル2025が開催されます!
2025.07.01
松本建設事務所公園係です。 松本平広域公園(信州スカイパーク)でラベンダーフェスティバルが今年も開催されます! ...