分類なし
-
紅葉リレーを追いかけて 🍁乗鞍岳~乗鞍高原🍁秋の絶景ガイド
2025.10.01
こんにちは!計量検定所のN2です。 秋の乗鞍エリアといえば大カエデが有名ですが、標高差によってピークがずれることが...
-
\土日・祝日も食料品の受付けしています!/10月は食品ロス削減月間🍎フードドライブ統一キャンペーンを実施します!
2025.09.30
皆さんこんにちは! 松本地域振興局総務管理課より、フードドライブキャンペーン実施のご案内です! フードドライブキ...
-
「まつもと直売所通信」9月26日号~実りの秋を味わいましょう!~
2025.09.26
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
「まつもと直売所通信」9月19日号~ブドウのシーズン真っ盛りです~
2025.09.19
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
地域の森林から学ぶ~林業士入門講座~
2025.08.22
こんにちは、長野県林業総合センター指導部 えむ です。 暑い日が続きますが皆さん体調いかがですか。 日差しの...
-
長野道_岡谷ジャンクションリニューアル工事実施中です
2025.08.21
みなさんこんにちは。 2025.8.18(月)から、2025年度岡谷ジャンクションリニューアル工事(後期)が開始さ...
-
「まつもと直売所通信」8月15日号~夏野菜で元気をチャージ!~
2025.08.15
皆様こんにちは!毎週金曜日は直売所通信をお届けしています。 地元で採れた旬の農産物や加工品を販売している松本管内各所の...
-
「焼岳大正池誕生110年パネル展」を上高地インフォメーションセンターで開催!
2025.08.06
毎日暑い日々が続きますね。 今回上高地を訪れました! 上高地は人生で初めて行きましたが、本当に空気が爽やかで...
-
30・10運動で、宴会の食べ残しがゼロに⁉
2025.08.06
こんにちは 環境・廃棄物対策課のYです さて、猛暑が社会的問題になってきている昨今ですが、熱中症対策(?)の...
-
緑肥作物「ヘアリーベッチ」を用いた、肥料コスト削減に挑戦!
2025.08.05
こんにちは!松本農業農村支援センターYです。 みなさんは🌿「緑肥作物(りょくひさくもつ)」...
-
【松本の夏を彩る伝統祭】2025年7月24日・25日開催!深志神社「天神祭り」と御朱印
2025.07.23
松本市の中心に位置する深志神社では、毎年7月24日・25日に「天神祭り」が盛大に開催されます。 今年も、松本の夏の風物...
-
未来の田んぼ仕事を体感!乗用除草機&自動抑草ロボットの実演会を開催しました!
2025.07.22
こんにちは!農業農村支援センター Kです。 6月18日(水)に安曇野市内の水田で「水田乗用除草機および自動抑草ロボ...
-
夏休み前フードドライブ統一キャンペーン終了!皆さまのご支援ありがとうございました。
2025.07.14
みなさんこんにちは!松本地域振興局総務管理課です。 6月9日(月)~7月11日(金)に実施した、夏休み前フードドラ...
-
松本パスポート窓口です!~交付手数料あれこれ編~
2025.07.11
皆様こんにちは!松本パスポート窓口です!(^^)/ 突然ですが、パスポートの申請がオンラインで...
-
堰の名前を集めてみた~安曇野の田園より~
2025.07.06
総務管理課 Summer Snowです。 暑い日が続いてますね。梅雨はどこへやら。 さて...
-
令和7年度松本消防協会ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました!
2025.07.04
松本消防協会では、6月29日(日)に 塩尻市小坂田公園でポンプ操法を 塩尻市立体育館でラッパ吹奏大会を開催しました!...
-
松本合同庁舎の来庁駐車場をお化粧中❣
2025.06.29
梅雨? 夏?はっきりしない天気が続いていますが、熱中症にはくれぐれもご注意を 総務管理課 水くれ当番1号です。 ...
-
こ、、、こやつはいったい!?
2025.06.25
というわけで、突然ですがサムネに映っていたこの愛らしい(?)キャラクターご存知ですか? この子は明るい選挙(※)の...
-
ジェラートが食べたい
2025.06.23
農地整備課19です。 最近熱くなってきたのでジェラートが食べたくなりました。 そこで、安曇野市にある「あずみ...
-
ちょっと贅沢な居酒屋で幸せ気分
2025.06.22
中町の通りから少し奥に入ったところにある「酒場いっこく」 いつ行ってもお客様でいっぱい 予約なしでは、なかなか入れな...