-
信州まつもと空港経由の関西旅行(その2)
2023.07.07 [松本市企画振興課信州まつもと空港]
企画振興課のedadaです。 前回に引き続き、関西珍遊記ですが、まだまつもと空港でウロウロしています。 ...
-
「まつもと直売所通信」7月7日号
2023.07.07 [松本市安曇野市直売所紹介]
早いもので今年ももう半分過ぎましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。年始にたてた目標、スケジュールの進捗具合を考えると...
-
「山地災害防止キャンペーン」を実施しました!!!
2023.07.06 [自然・観光地林務課]
みなさん、こんにちは 林務課のクライマーです。 先日北アルプスに登山に行きましたが、夏山の季節...
-
【伝統工芸紹介シリーズ①】屋外でカイコを飼育する「天蚕(てんさん)」をご存知ですか?
2023.07.05 [文化・伝統安曇野市特産品・名産品商工観光課]
商工観光課の伝統的工芸品担当です。 長野県では、この4月に「長野県の美しい伝統的工芸品を未来につなぐ条例」が施行さ...
-
~合庁☼太陽光発電☼情報~
2023.07.04 [環境・廃棄物対策課]
こんにちは!環境・廃棄物対策課のハムムです。 今日は松本合同庁舎の太陽光発電設備についてご紹介します🌞 ...
-
信州まつもと空港経由の関西旅行(その1)
2023.07.03 [松本市企画振興課信州まつもと空港]
企画振興課のedadaです。 先日、信州まつもと空港を利用して関西へ行ってきました。珍道中を紹介させていただきます。 ...
-
山野草「アマナ」の移植作業を行いました。
2023.07.03 [自然・観光地農地整備課朝日村]
こんにちは、農地整備課のOです。 「環境にやさしく」をモットーに生活しています。 県が進めている「ほ場整備事業(...
-
vs讃岐⚽今年初のナイトゲーム!!(サンプロアルウィン)
2023.07.02 [総務管理課信州まつもと空港松本山雅]
投稿者 汗かき太郎 こんにちは。山雅大好き総務管理課の「汗かき太郎」です。 いよいよこの季節がやってまいりま...
-
いつもの車窓から
2023.07.01 [松本農業農村支援センター]
こんにちは。 農業農村支援センター 『まえで』の『で』ってなに? です。 勤務地である松本ま...
-
「まつもと直売所通信」6月30日号
2023.06.30 [安曇野市直売所紹介]
梅雨の晴れ間の雲一つない青空と強い日差しで、本格的な夏ももうすぐだと感じます。太陽の強い光を浴びて、農産物もぐんぐん成長...
-
計量女子の計量検定所日記「計量研修センターへ行ってきました(後編)」
2023.06.29 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 計量検定所のブログでは、前回・前々回と茨城県つくば市にある計量研修センターでの生活をお伝え...
-
自然の中でリフレッシュ!~あがたの森公園に行ってきました~
2023.06.29 [松本市自然・観光地林務課]
こんにちは!林務課のハルニレです。 週末に、あがたの森公園に行ってきました。 JR松本駅から徒歩20分ほどの場所...
-
おススメのカレー屋さん「松本メーヤウ 信大前店」を紹介します!🍛
2023.06.28 [松本市企画振興課特産品・名産品お店紹介]
みなさまこんにちは!朝昼晩3食カレーが幸せな企画振興課の区民です。 本日はわたくしのおススメのカレー屋さんを紹介い...
-
新型水田乗用除草機の実演会を開催しました
2023.06.28 [イベント安曇野市松本農業農村支援センター]
農林水産省がすすめる「みどりの食料システム戦略」では有機農業の栽培面積を大幅に拡大するとされています。一般の水稲栽培では...
-
教職員のみなさん、ゼロカーボンについて考えてみませんか?
2023.06.27 [環境・廃棄物対策課]
ゼロカーボン。みなさんは耳にしたことがありますか? 端的にいうと、温室効果ガスの排出量を全体として実質ゼロにすることで...
-
松本地域の美味しいワインと出会いました!「信州ワインサミットin松本」
2023.06.26 [イベント松本市商工観光課]
信州ワインを飲み比べてみませんか? こんにちは、商工観光課です。 6月23日(金)から7月3日(月)までの11日...
-
川の下を流れる水路とは?豊かな安曇野の理由に迫る
2023.06.26 [安曇野市農地整備課]
こんにちは。農地整備課 Mです。 今回は、身近な農業用水路である『拾ケ堰(じっかせぎ)』について 安曇野市内の小...
-
味噌蔵見学と味噌ランチ
2023.06.25 [松本市総務管理課文化・伝統特産品・名産品]
味噌はその歴史や品質、使い方、健康への効果など、さまざまな面で魅力を持っています。 地元長野県を代表する特産品として、...
-
「まつもと直売所通信」6月23日号
2023.06.23 [直売所紹介筑北村]
梅雨に入り、一日の間でも降ったり晴れたり、ジメジメとしたはっきりしないお天気が続く今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょ...
-
研究成果発表会を開催しました!
2023.06.22 [イベント林業総合センター]
ご無沙汰してました、1年ぶりです((ご無沙汰しすぎました)^^; )。 林業総合センター指導部 ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821