-
気軽に空の旅してみませんか! ~松本空港利用体験談~
2024.09.26 [松本市林務課信州まつもと空港]
皆様こんにちは。空港近くに住む林務課のKです。 連休はバイクで遠出することが多いのですが、今回の9月連休は、初めて松本...
-
廃線敷歩きを体験しました。
2024.09.25 [自然・観光地企画振興課]
こんにちは。企画振興課のKKです。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われる様に、猛暑の夏も終わり過ごしやすい気候になりました...
-
隠れ家みたいな古民家カフェ『工芸と喫茶 ひとつ石』
2024.09.24 [企画振興課生坂村お店紹介]
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 企画振興課 週末レーサーIです。 普段は仕事に育児、趣味のカートと...
-
【子連れ必見】室内子どもアスレチック誕生!!
2024.09.24 [自然・観光地塩尻市環境・廃棄物対策課分類なし]
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです 子育て中の皆さん、休日はいかがお過ごしですか? 今回は、今年7月...
-
信州まつもと空港に行ってみよう!
2024.09.23 [農地整備課信州まつもと空港]
こんにちは。農地整備課Iです。 突然ですが、9月20日は何の日かご存じでしょうか。 民間航空が再開して40周...
-
松本で園芸~コチョウランをまた咲かせたい!~
2024.09.22 [総務管理課]
こんにちは。 総務管理課のWです。松本に異動してまもなく半年。 三連休に出かけて松本地域のおすすめスポットを紹介...
-
🍇旬の味🍇ぶどう狩りへ行ってきました!
2024.09.21 [塩尻市松本農業農村支援センター]
皆さんこんにちは! 農業農村支援センターのビール大好きマン🍺です。 今回は今が旬のぶどうを味わいに塩尻市にあ...
-
トントン♫シャッシャッ♬松本民芸家具の工房へ潜入!
2024.09.20 [松本市文化・伝統松本農業農村支援センター]
みなさんこんにちは松本農業農村支援センターのピッピです 今まで、ドライブにおすすめの場所(松本市、塩尻市、安曇野市...
-
「まつもと直売所通信」9月20日号~新米登場!直売所から季節を感じて♪~
2024.09.20 [直売所紹介]
あっという間に9月も半分を過ぎましたね。日中は夏が戻ってきたかのような暑い日もありますが、それでも朝や夜には秋の訪れを感...
-
扉峠から茶臼山山頂へ ~林相と眺望を気軽に楽しめるエンターテイメントコース~
2024.09.19 [自然・観光地林務課]
林務課のSです 松本市から近く半日あれば山歩きを楽しめる扉峠から登る茶臼山を紹介します。 茶臼山は松本盆地の...
-
ちくほく鉄道巡りスタンプラリーにゆる参戦
2024.09.18 [イベント商工観光課筑北村]
みなさんこんにちは。商工観光課の半リンゴです。 普段から休日の過ごし方は計画性がなく行き当たりばったり、そんな私に...
-
乗鞍高原が紅葉に染まる季節がやってくる!乗鞍岳エコーラインで自転車ヒルクライムを楽しむ皆さま・許可車両等で通行する皆さまへのお願い!!
2024.09.17 [松本市自然・観光地環境・廃棄物対策課分類なし]
スポーツの秋を愛する皆さんこんにちは!葉っぱです。 猛暑の8月が過ぎ去ったものの、残(猛)暑の9月がやってきました...
-
ペットと行くランチ日記(麻績村編)
2024.09.16 [自然・観光地麻績村農地整備課お店紹介]
皆さん、こんにちは。 農地整備課の、おじさんの中のおじさんです。 お休みをいただいた平日、愛犬:黒龍と麻績村の聖...
-
初心者にもおすすめ!一味違う 冬のアクティビティをご提案☆
2024.09.15 [松本市総務管理課自然・観光地]
秋の味覚は林檎と梨をいっぱい食べたい ぴょんきちです。 フルーツを食べたときに美味しくてテンションが上がってしまうウサ...
-
進撃の安曇野
2024.09.14 [安曇野市松本農業農村支援センター]
こんにちは。農業農村支援センターのメモ帳3p目です。 巨人伝説というものが世界中にはあ...
-
「まつもと直売所通信」9月13日号~いよいよ収穫の秋!秋の味覚、続々入荷中です!~
2024.09.13 [直売所紹介]
風も涼しくなり、過ごしやすい気温の日が続いています。 リンゴやブドウ、ナシなど秋の味覚が店頭に並ぶようになり、直売所に...
-
「治山パーク」ってなんだ?
2024.09.12 [松本市林務課]
こんにちは、林務課で森林土木を担当しているそこいら辺の者です。 これ、「ちさんパーク」って読みます。 松本市奈川地区...
-
松本地域の魅力発見!信州まつもと空港deマルシェが開催されます!!
2024.09.11 [イベント企画振興課信州まつもと空港]
9月16日(月・祝)12時~、信州まつもと空港で、松本地域ならではの魅力あふれる特産品を販売するマルシェが開催されます。...
-
計量女子の計量検定所日記「職員異業種体験研修に参加しました~工業技術総合センター~」
2024.09.11 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 長野県計量検定所が入庁する松本合同庁舎を中心とした松本地区の県行政機関では、職員が自分の職...
-
「生坂たばこ」を知ってますか?
2024.09.11 [企画振興課文化・伝統生坂村]
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 近年はタバコが身近な嗜好品でなくなっておりますが、「生坂たばこ」ってご存...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821