朝日村
-

ペットと行くランチ日記(朝日村編)
2025.10.23
皆さん、こんにちは。 農地整備課の、おじさんの中のおじさんです。 我が家の日課、愛犬:黒龍とのお散歩に、 松本...
-

【松本地域のカフェ巡り】朝日村で見つけた素敵な空間°˖✧
2025.06.11
皆さんこんにちは。企画振興課のKです。 Kはカフェ巡りを趣味としています。松本地域は初心者であるため、日々素敵なカフェ...
-

STOPポイ捨て!不法投棄監視連絡員委嘱式を行いました。
2025.05.20
皆さんこんにちは。環境・廃棄物対策課のSです。 突然ですが皆さん、「不法投棄監視連絡員」という方はご存じですか? ...
-

冬の醍醐味 スケート×ゲレ食!?
2025.01.20
こんにちは。農地整備課のキタキタです。 若かりし頃(15年くらい前か)、アイスホッケーをしていた。 スケート靴す...
-

#まつたけゲットだぜ! ~まつたけご飯を作ってみた件~
2024.10.28
農地整備課のOです。 きのこの王様「まつたけ」をゲットしました。(数年ぶり) 入手先は9月28日に朝...
-

\10月は食品ロス削減月間/フードドライブ統一キャンペーンを実施します!
2024.09.26
皆さんこんにちは! 松本地域振興局総務管理課より、フードドライブキャンペーン実施のご案内です! フードドライブキ...
-

サイクリストにとってきれいな路面が一番うれしい!
2024.09.09
ロードバイク歴1年の初心者サイクリストです 週末には安曇野市三郷の住吉神社から塩尻市のサラダ街道口交差点まで日...
-

ラーメンが食べたい気分の時は・・・。
2024.07.01
こんちには!農地整備課のHです。 猛暑日一歩手前の暑い日が続いたと思ったらすこし肌寒い日になったりと寒暖差が激しい...
-

「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」のご案内!
2024.06.07
皆さんこんにちは。松本地域振興局総務管理課のHです! もうすぐ夏休みがやってきますね!こども達が楽しみにしているこ...
-

当ブログ【来て!観て!松本『彩』発見】が信濃毎日新聞に掲載されました!
2024.04.30
こんにちは! 総務管理課 ぼちこです 4月27日(土)信濃毎日新聞中信エリアで当ブログを紹介していただきました ...
-

横出ヶ崎のお夏狐
2024.03.18
以前、塩尻の狐伝説『玄蕃之丞』についての記事がアップされましたが、 https://blog.nagano-ken...
-

【伝統工芸紹介シリーズ④ 三村木工】足元を粋に装う「ねずこ下駄」
2023.11.29
商工観光課 伝統工芸品担当のSです。 管内の伝統的工芸品やクラフト産業を不定期に紹介する第4弾は、朝日村の「三村木工」...
-

朝日村の「もえぎ野」に”新蕎麦”を食べに行って来ました♪♫
2023.11.21
こんにちは、環境・廃棄物対策課の山紫陽花です。 朝日村にある「もえぎ野」に、新蕎麦を食べに行ってきました♪ ...
-

「治山工事」てなんだ?
2023.10.12
松本地域振興局林務課のMです。私は治山林道という係に所属しており、「治山工事」の設計や発注、契約後には現場監督を行ってい...
-

受講生募集!!~若手社会人の学びの場~『あしたシナリオ創造ゼミ』
2023.09.15
こんにちは! 松本保健福祉事務所のみなみづかです。 今回は、松本地域の「学びの場」について紹介します。 受講してみ...
-

農地整備課の仕事を紹介します(part2)
2023.09.11
こんにちは! 農地整備課技師Hです。 6月19日投稿に続き、農地整備課の仕事を紹介します。 ▼前回記事 ...
-

9月10日(日)に 『出産・子育て公開講座』を開催します!
2023.08.21
松本大北地域における産科医療体制を広く周知するとともに、この地域で誰もが安心してお産ができ子育てができる環境の実現を図る...
-

\R5地域発元気づくり支援金(松本地域)活用事業 イベントのご案内/
2023.07.26
こんにちは! 最近冷やし中華ばかり食べている企画振興課のpanです (疲労回復にもなる酢マシマシがおすすめです!) ...
-

山野草「アマナ」の移植作業を行いました。
2023.07.03
こんにちは、農地整備課のOです。 「環境にやさしく」をモットーに生活しています。 県が進めている「ほ場整備事業(...
-

ユニークな水路みつけた!「五五・五七堰(ごご・ごしちせぎ)余水吐水門閉鎖式」に参加しました
2023.06.12
こんにちは。農地整備課のT子です。 私には、持論があります。 「地域の歴史を深く知るためには、農業土木構造物...
























