朝日村
-
受講生募集!!~若手社会人の学びの場~『あしたシナリオ創造ゼミ』
2023.09.15
こんにちは! 松本保健福祉事務所のみなみづかです。 今回は、松本地域の「学びの場」について紹介します。 受講してみ...
-
農地整備課の仕事を紹介します(part2)
2023.09.11
こんにちは! 農地整備課技師Hです。 6月19日投稿に続き、農地整備課の仕事を紹介します。 ▼前回記事 ...
-
9月10日(日)に 『出産・子育て公開講座』を開催します!
2023.08.21
松本大北地域における産科医療体制を広く周知するとともに、この地域で誰もが安心してお産ができ子育てができる環境の実現を図る...
-
\R5地域発元気づくり支援金(松本地域)活用事業 イベントのご案内/
2023.07.26
こんにちは! 最近冷やし中華ばかり食べている企画振興課のpanです (疲労回復にもなる酢マシマシがおすすめです!) ...
-
山野草「アマナ」の移植作業を行いました。
2023.07.03
こんにちは、農地整備課のOです。 「環境にやさしく」をモットーに生活しています。 県が進めている「ほ場整備事業(...
-
ユニークな水路みつけた!「五五・五七堰(ごご・ごしちせぎ)余水吐水門閉鎖式」に参加しました
2023.06.12
こんにちは。農地整備課のT子です。 私には、持論があります。 「地域の歴史を深く知るためには、農業土木構造物...
-
松本地域の消防団員募集CMを撮影しました!
2022.12.23
松本圏域(松本市、塩尻市、安曇野市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村)の 消防団で構成する松本消防協会で各消防団...
-
スキー場の安全対策パトロールを行いました
2021.02.05
松本地域振興局商工観光課のYです。 松本地区のスキー場安全対策パトロールとして、施設利用客が快適で安全に利用してい...
-
朝日村テイクアウトマルシェが開催されました!!
2020.07.06
はじめまして! この4月から朝日村に派遣されているAと申します。 派遣されてから3か月が経ち、朝日村の皆さん...
-
地域おこし協力隊の交流会を開催しました
2019.12.24
企画振興課のHです。 11月29日に、 松本地域の地域おこし協力隊の交流会を行いました。...
-
朝日村を歩く!光輪寺薬師堂の石仏群と木曽義仲が植えた桜
2019.03.29
こんにちは! 松本地域の広域観光担当になって3年目、気付いてしまったことがあります。 それは、松本地域は石仏...
-
◇ シーズン間近「あさひプライム」へ、お邪魔しました ◇
2018.12.10
...
-
◇鉢盛山2,447m、登山マラソン道普請同行記◇
2018.08.02
8月5日(日)に実施される「朝日村開村130周年記念第1回鉢盛山2447登山マラソン」 (公式サイト:http...
-
鉢盛山2,447m、登山道普請同行記
2017.06.29
朝日村のシンボル「鉢盛山(↓日本三百名山)」の、登山道整備に同行しました。 http://www.momonayama...
-
朝日村でカラマツのシンポジウムが行われました。
2016.03.03
2月28日(日)朝日村主催で地方創生の一環として、カラマツの林業や木材利用を考えるシンポジウムが行われました。 会...
-
平成28年松本地域の消防出初式(その4)
2016.02.02
今年の消防出初式の様子をお伝えするシリーズの最終回です。 今回は塩尻市、朝日村、筑北村の写真を掲載します。 ...
-
『派遣職員通信・朝日村編』~朝日村スケート場がオープンしました!
2016.01.20
朝日村にはスキー場だけではなく、スケート場もあります。 昨年は暖かい日が続いていましたので、スケート場は例年より遅い ...
-
7.18 相澤病院 森林(もり)の里親スピンオフ活動第2弾!朝日村の宝物を知る。
2015.07.30
相澤病院の有志のみなさんと三区共有林の佐々木氏が企画して、7月18日(土) 野俣沢キャンプ場でBBQとヒメホタル観察会を...
-
朝日村で、東京海上日動火災保険のみなさんが森林整備に汗を流しました
2015.06.17
一期会との「森林(もり)の里親契約」も2期目を迎え、ますますやる気まんまんの東京海上日動火災保険株式会社のみなさん。 ...
-
5月30日(土)相澤病院のみなさんによる森林(もり)の里親活動のスピンオフ企画が朝日村で行われました。
2015.06.11
社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院では、朝日村の三区共有林をフィールドに、森林の里親活動を展開しています。 みなさ...