-
「まつもと直売所通信」12月8日~今年一年の感謝を、地元農産物に託して贈ってみては?~
2023.12.08 [直売所紹介]
今年も残すところあと半月余り。そろそろ年賀状の準備を始める頃ですね。誰に出そうか、どんなメッセージを添えようか、どの写真...
-
計量女子の計量検定所日記「フォークリフト運転技能講習を修了しました」
2023.12.07 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 ↑の写真は、以前から当ブログにちょくちょく登場する大型分銅。 この大型分銅を...
-
安曇野産リンゴの畑仕事 第2回(今まで何したの?)
2023.12.07 [安曇野市特産品・名産品林務課]
2回目のブログ登場になります、ブルーハーツです。 前回は7月下旬に投稿しました。その頃のりんご畑の様子はこちらをご...
-
安曇野ぼうけんフェスタを土木の日11/18に開催しました!「ぼうけん」の謎は解けましたか?
2023.12.06 [イベント安曇野市安曇野建設事務所]
皆さま、こんにちは!安曇野建設事務所のNaGaっちゃんです。 いよいよ冬本番ですね11月18日の土木の日に開催した“安...
-
松本の市街地を歩こう②【松本市イルミネーション】 ~クリスマスデート💛に出かけよう~
2023.12.06 [イベント松本市商工観光課]
今宵は、イルミネーションを楽しまないと!! こんばんは、商工観光課のだるクマです。 あっという間に12月...
-
冬なのに!?冬でもおいしい○○○○○!!
2023.12.05 [松本市環境・廃棄物対策課お店紹介]
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです 冬に温かい部屋の中で冷たいアイスや濃厚なジェラートを食べたくなるのは私...
-
「えん処 こばく亭」さんの”冬の人気者”始まりました♪
2023.12.04 [松本市農地整備課お店紹介]
こんにちは。健康診断の再検査に定評のある技師Dです。 ブログのネタ探しにX(旧Twitter)を見ていると、とても魅力...
-
【座って実証!】松本合庁めがね広場に”アンチエイジング”な憩いのベンチが完成☆~合庁&林業総合センター職員の労力結集!~
2023.12.03 [松本市総務管理課自然・観光地林業総合センター]
こんにちは😊 アンチエイジングと聞くと魂がビビッと反応してしまう、永遠の34(年齢ではありません)です &n...
-
お店でも、家庭でも、みんなに作ってほしい!レシピを公開&商品化~ 「農村生活マイスター松本」考案の『松本の味 旬の野菜の米粉ケークサレ』~
2023.12.02 [松本農業農村支援センター]
こんにちは、松本農業農村支援センター“あまにた🍄”です。 『ケークサレ ~cake salé』ってご存じですか? ...
-
穂高神社で今年も開催!神竹灯~かみあかり~
2023.12.01 [イベント総務管理課自然・観光地安曇野市]
こんにちは!総務管理課ぼちこです 今年も穂高神社で神竹灯(かみあかり)が開催されます。 ぼちこも毎年楽しみにして...
-
「まつもと直売所通信」12月1日号~お正月の先取り?つきたてのお餅はいかが?~
2023.12.01 [直売所紹介]
今日から12月。遠くの山々が雪化粧しています。直売所には色・形・味の様々な種類のリンゴがたくさん並んでおり、食べ比べるの...
-
さむ~い日はうどんであったまろう♪ ~生坂村「かあさん家」の手打ちうどん~
2023.11.30 [林務課生坂村お店紹介]
こんにちは、林務課のもりぴーです。 明日からもう12月ですね。今年は暖冬だと言われていますが、それでも寒い!!! ...
-
年末フードドライブ開催中!あたたかなご支援をお待ちしています!
2023.11.29 [総務管理課松本地域の市村]
こんにちは!松本地域振興局総務管理課からのお知らせです。 困っている家庭や子ども食堂を支援するため11月27日~12月...
-
【伝統工芸紹介シリーズ④ 三村木工】足元を粋に装う「ねずこ下駄」
2023.11.29 [文化・伝統特産品・名産品商工観光課朝日村]
商工観光課 伝統工芸品担当のSです。 管内の伝統的工芸品やクラフト産業を不定期に紹介する第4弾は、朝日村の「三村木工」...
-
「JA松本ハイランド青年部波田支部の愛情込めた野菜・果物を子ども達のために!」
2023.11.29 [総務管理課松本地域の市村分類なし]
JA松本ハイランド青年部波田支部の皆さんより、子どもの居場所づくり等を行っている団体へ野菜、果物の提供をいただきました!...
-
小学生を対象とした「フラワーアレンジメント体験授業」を行いました♪
2023.11.28 [イベント松本農業農村支援センター]
11月27日(月)に、松本市立今井小学校でフラワーアレンジメント体験授業を実施しました。 この授業は「花のある暮らし」...
-
安曇野で美味しいさぬきうどん
2023.11.28 [安曇野市環境・廃棄物対策課お店紹介]
環境・廃棄物対策課のさんぱいです。 今回は安曇野で美味しいさぬきうどんを食べてきたので紹介させていただきます。 ...
-
計量女子の計量検定所日記「ラグビーの22メートルラインが22なのは、なぁぜなぁぜ?」
2023.11.27 [計量検定所]
こんにちは!計量女子です。 今年は4年に一度のラグビーワールドカップ開催年。決勝戦では南アフリカがニュージーランドに1...
-
美味しいパンを食べたい!~手土産におススメの松本市内のパン屋さん~
2023.11.27 [松本市農地整備課お店紹介]
毎日食べても飽きないパンを作り続けて17年目の 天然酵母 kune・kune さんをご紹介します。 こんにちは。...
-
改めて知りたい!桔梗ヶ原のキツネ”玄蕃之丞”!
2023.11.26 [総務管理課塩尻市文化・伝統]
冬眠したくなってきた、うさぎ担当ぴょんきちです(うさぎは冬眠しませんが)。 皆さんは、『逃げ上手の若君』(通称:『...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821