文化・伝統
-
めざせ近代化遺産カードマスターその7~ No.3 中信平農業遺産 編~(松本市/ミラ・フード館・唐沢そば集落・朝日美術館)
2023.10.07
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
山形村の道祖神~身近な歴史散歩~
2023.10.02
この松本平では江戸時代後期に道祖神文化が栄えました。(全国的には安曇野が有名です。) 松本平の各地の集落で、かわい...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその6~ No.10 旧山辺学校校舎 編~(松本市)
2023.09.30
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
今年もクラフトビールの季節がやってきました🍻🍻
2023.09.25
暑い日はビールが飲みたい!!! こんにちは農地整備課のKです 松本の...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその5~ No.5 稲核風穴 編~(松本市/道の駅 風穴の里・旅館手打ちそば/みどのロッヂ)
2023.09.23
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその4~ No.4 世界かんがい施設遺産拾ヶ堰地下水路 編~(安曇野市/旬の味ほりがね物産センター・かあさんのおむすびの店)
2023.09.16
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
計量女子の計量検定所日記「美ヶ原温泉の力石(ちからいし)を訪ねて」
2023.09.12
こんにちは!計量女子です。 前回のブログで、東御市の道の駅雷電くるみの里にある力石(ちからいし)をご紹介しましたが、 ...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその3 続編~No.7 松本市歴史の里 編~(松本市/日本浮世絵博物館)
2023.09.09
企画振興課のedadaです。 前回は、松本市歴史の里で近代化遺産カードをゲットすべく旅に出たものの、近隣施設である日本...
-
盗難絶対防止!~今年も守るぞ 山辺地区の農産物~
2023.09.06
朝の風に秋を感じるようになりましたね。こんにちは 信州放牧豚です。 松本地域でも果物の収穫が始まっています。今年は春先...
-
【伝統工芸紹介シリーズ②】掃除が楽しくなるホウキ・松本箒
2023.09.06
コンニチハ。お掃除ロボットを追いかけて、ぶつかる寸前でイスを持ち上げてあげる商工観光課AIです(ふう~)。 管内の伝統...
-
ぶらり「中山道散歩」~洗馬宿~
2023.09.04
みなさんこんにちは。 9月に入り、暑い日がまだまだ続いていますが、みなさんどのようにお過ごしでしょうか? 今...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその2 ~No.1 牛伏川フランス式階段工 編~(松本市/金峯山 牛伏寺・馬場家住宅)
2023.09.01
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその1 ~No.12 旧信濃教育会館本館 編~(安曇野市)
2023.08.25
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
育てる漆器×未来につなげる伝統工芸!
2023.08.23
こんにちは、企画振興課のはんなりです。 先日、今年度の地域発元気づくり支援金事業の現場体験に伺ってまいりました。 ...
-
計量女子の計量検定所日記「力石(ちからいし)で力比べ」
2023.08.21
こんにちは!計量女子です。 道の駅大好き計量女子は時々遠くの道の駅へ遠征しますが、先日は東御市まで足を運んできました。...
-
七夕人形を作りました☆彡
2023.08.09
企画振興課のもりぴーです。「もう8月なのに七夕?」と思われたかもしれませんが、信州・松本の七夕は他と違った特徴があるのを...
-
マンホール文化のルーツ(か?)松本市のマンホール
2023.08.08
はじめまして、環境・廃棄物対策課のしとしとです。 魅力発信ブログには初めて投稿しますが、これからよろしくお願いします ...
-
「夏休み」の探求 ~牛伏川フランス式階段工~
2023.08.07
こんにちは、松本建設事務所のKです。松本市内には多数の文化財が各所にあります。そのなかで県が管理する牛伏川砂防施設の「フ...
-
マツモト消防団 団員募集中
2023.08.01
現在、地方の田舎町にある消防団をテーマとしたドラマが絶賛放送中ですが、この松本でも私が入団している消防団が活動しておりま...
-
🚙奈良井宿足を延ばして行ってみよう🚙お出かけ大好き職員がお届け!中山道の旅(塩尻市)
2023.07.29
みなさんこんにちは!松本農業農村支援センター農業農村振興課のピッピです♪長野県が大好きでIターンをした私は毎週末松本付近...