-
<VOL.231>旬です!信州
2013.06.13 [■旬です!信州]
<企画ビールの水採取> 上伊那郡宮田村で3日、地ビール作りのための名水を汲む作業がありました。 場所は中央アルプスの標...
-
<VOL.230>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.05.30 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) 静かな星空の下 子どもが子どもになる暮らし(2) ~未来のメダリストは松川町育ち~ 「I...
-
<VOL.230>旬です!信州
2013.05.30 [■旬です!信州]
<クリンソウ見頃> 下伊那郡喬木村の九十九谷自然公園ではクリンソウが見頃となりました。 段を重ねたように咲く花は、仏塔...
-
<VOL.229>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.05.23 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) 静かな星空の下 子どもが子どもになる暮らし(1) 「I♥信州」は、長野県外から信州へ移住...
-
<VOL.229>旬です!信州
2013.05.23 [■旬です!信州]
<2000株のシャクナゲ> シャクナゲ寺として知られる塩尻市上西條の常光寺では2000株のシャクナゲが一足早い初夏を告...
-
<VOL.228>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.05.16 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) 活気あふれる”善光寺・門前暮らし”を発信(3) 本との出会いから変わる人生 「I♥信州」...
-
<VOL.228>旬です!信州
2013.05.16 [■旬です!信州]
<チューリップ総選挙> 安曇野市の国営アルプスあづみの公園が連休に合わせて、チューリップの人気ランキングを決める「総選...
-
<VOL.227>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.05.09 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) 活気あふれる”善光寺・門前暮らし”を発信(2) 本との出会いから変わる人生 「I♥信州」...
-
<VOL.227>旬です!信州
2013.05.09 [■旬です!信州]
<駒ヶ根光善寺の稚児行列> 駒ヶ根市の光前寺では29日、稚児行列が華やかに練り歩きました。 健康を願って行われる稚児行...
-
<VOL.226>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.04.25 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) 活気あふれる”善光寺・門前暮らし”を発信(1) コミュニティをデザインする企画編集室「ナ...
-
<VOL.226>旬です!信州
2013.04.25 [■旬です!信州]
<須坂でこいのぼり> 須坂市の百々川では100匹の鯉のぼりが泳いでいます。 酸性が強い百々川に魚が棲めるようにと願いを...
-
<VOL.225>旬です!信州
2013.04.18 [■旬です!信州]
<善光寺にホタルの幼虫> 長野市の善光寺の東庭園で9日、城山小学校の4年生80人がホタルの幼虫を放流しました。 ゲンジ...
-
<VOL.224>旬です!信州
2013.04.11 [■旬です!信州]
<須坂市動物園のカピバラ> 須坂市動物園で2日、人気投票で1位になったのカピバラの「華」のお婿さんが公開されました。 ...
-
<VOL.223>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.03.28 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “白馬のホットステーションを目指して”(2) 今だから出来る理想の生活へのスタート 「I...
-
信州de湯彩健美【最終回】旅の楽しみ、グルメと温泉
2013.03.28 [■信州 de 湯彩健美]
【最終回】旅の楽しみ、グルメと温泉 みなさん、こんにちは!楽園信州・ナビゲーターのリンダです☆ 寒~い冬の時期・・・...
-
<VOL.223>旬です!信州
2013.03.28 [■旬です!信州]
<福寿草が見頃> 小諸市懐古園では3000株の福寿草が見頃を迎えています。 二の丸跡と南丸跡の2カ所にある福寿草は気温...
-
<VOL.222>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2013.03.21 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “白馬のホットステーションを目指して”(1) 今だから出来る理想の生活へのスタート 「I...
-
<VOL.222>旬です!信州
2013.03.21 [■旬です!信州]
<ヤギのベビーラッシュ> 佐久市にある家畜改良センター茨城牧場長野支場では子ヤギがベビーラッシュを迎えています。 2月...
-
信州de湯彩健美【8】こんな温泉の入り方はキケン!
2013.03.14 [■信州 de 湯彩健美]
【8】気をつけて!こんな温泉の入り方はキケン! みなさん、こんにちは!楽園信州・ナビゲーターのリンダです☆ 寒~い冬...
-
<VOL.221>旬です!信州
2013.03.14 [■旬です!信州]
<天龍村の梅開花> 下伊那郡天龍村では特産の竜峡小梅の花が咲き始めました。 天竜川近くにある「うぐす梅園」にある約80...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257