-
Vol169■動画で楽しむ信州の一週間
2012.02.02 [その他]
諏訪は厳しい冷え込み諏訪湖全面結氷(1月30日放送) 松本市でSKFオペラに出演の児童合唱オーディション (1月28日...
-
Vol168■信州「しゃべり手」リレーエッセイ【8】
2012.01.26 [コラム]
私の好きな長野県 ~小林 新(FM長野)~ 小林 新 アナウンサー長野県を代表するアナウンサーやパーソナリティーの皆さ...
-
Vol168■動画で楽しむ信州の一週間
2012.01.26 [その他]
きょうは「大寒」、県内は寒さ緩む一日(1月21日放送) 長野市で商売繁盛を願う「初えびす」(1月20日放送) ※バ...
-
Vol167■“信州まつもと空港からの就航地”北海道情報19
2012.01.19 [■就航地情報]
今回は、冬の北海道を象徴する「流氷」の話題です。 北海道のたからもの~北海道遺産~ オホーツク沿岸に幸を運ぶ冬の使者「...
-
Vol167■動画で楽しむ信州の一週間
2012.01.19 [その他]
小布施町で伝統の「安市」(1月14日放送) 塩尻の小学校で校庭リンクのスケート授業 (1月13日放送) ※バックナ...
-
Vol166■とく☆とく信州 長野県スキー発祥100周年
2012.01.12 [■アレ☆これ☆信州]
2012年1月「長野県スキー発祥100周年」 ~信州はスノーリゾートの新世紀へ!~ 今年「2012年」は、長野県にスキー...
-
Vol166■動画で楽しむ信州の一週間
2012.01.12 [その他]
新年の願い込め・善光寺大勧進で写経会(1月9日放送) 一年間の無病息災を願って上田市の呉服店で七草がゆを味わう会(1月...
-
Vol165■動画で楽しむ信州の一週間
2011.12.22 [その他]
FDA紫色の6号機、信州まつもと空港に初飛来 (12月19日放送) 野沢温泉村に14番目の外湯がオープン (12月15...
-
Vol164■信州「しゃべり手」リレーエッセイ【7】
2011.12.15 [コラム]
私の好きな長野県 ~伊東陽司(テレビ信州)~ 長野県を代表するアナウンサーやパーソナリティーの皆さんに、信州の魅力を語...
-
Vol164■とく☆とく信州 信州サーモン
2011.12.15 [■アレ☆これ☆信州]
信州オリジナル食材~信州サーモン~ 海のない信州に、とっても美味しい魚がいるのをご存知ですか? その名は「信州サーモン...
-
Vol164■動画で楽しむ信州の一週間
2011.12.15 [その他]
県内でも皆既月食を観測、佐久市で観察会 (12月11日放送) この冬一番の冷え込み・菅平で-15.3度 (12月10日...
-
Vol163■“信州まつもと空港からの就航地”北海道情報18
2011.12.08 [■就航地情報]
今回は、札幌や函館の中心部を走る「路面電車」の話題です。 北海道のたからもの~北海道遺産~ 未来に向かって走り続ける市...
-
Vol163■動画で楽しむ信州の一週間
2011.12.08 [その他]
志賀・野沢温泉でスキー場開き (12月3日放送) 健康づくりに役立てようと松本市でクロスカントリー大会 (12月4日放...
-
Vol162■とく☆とく信州 信州プレミアム牛肉
2011.12.01 [■アレ☆これ☆信州]
信州オリジナル食材~信州プレミアム牛肉~ 長野県では、平成21年に、安全性や味などについて一定の基準を満たした牛肉を...
-
Vol162■動画で楽しむ信州の一週間
2011.12.01 [その他]
諏訪の造り酒屋で新酒の蔵出し (11月26日放送) この秋一番の冷え込み・野辺山で-9.9度 (11月26日放送) ...
-
Vol161■動画で楽しむ信州の一週間
2011.11.24 [その他]
暖かい朝・善光寺では伝統の菊花展 (11月20日放送) 須坂市の田中本家博物館で紅葉のライトアップ (11月19日放送...
-
Vol160■信州「しゃべり手」リレーエッセイ【6】
2011.11.17 [コラム]
私の好きな長野県 ~平松奈々(NBS 長野放送)~ 平松奈々アナウンサー長野県を代表するアナウンサーやパーソナリティー...
-
Vol160■とく☆とく信州 信州黄金シャモ
2011.11.17 [■アレ☆これ☆信州]
信州オリジナル食材~信州黄金シャモ~ 「信州黄金シャモ」ってご存知ですか? 多くの鶏を交配試験し、4年の歳月をかけて...
-
Vol160■動画で楽しむ信州の一週間
2011.11.17 [その他]
りんごの収穫の最盛期、直売所にぎわう (11月13日放送) 早くも初すべり・軽井沢プリンスホテルスキー場がオープン (...
-
Vol159■東信州 中山道を行く【3】
2011.11.10 [佐久エリア]
岩村田宿の巻 こんにちは! さっちこと水谷悟子(みずたにさとこ)です。 “さっちの旅する信州” 東信州の中山道宿場巡...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257