自然・名水・秘境
-
山の日記念登山 『御嶽山』清掃登山に参加しました!!
2016.08.25
こんにちは、商工観光建築課のKです。 8月11日(木)に木曽町観光協会三岳支所の主催で、今年制定された国民の祝日『...
-
「御嶽山」に登る!(後編)~ 御嶽ブルーとチョコケーキ♪
2016.08.12
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 前回に引き続き、「御嶽山」周辺の現在の様子をお伝えし...
-
「御嶽山」に登る!~ 二ノ池~継子岳縦走編
2016.08.04
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 いよいよ夏山シーズンの到来、7月15日から8月14日...
-
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい45☆【伝説】浦島太郎の岩~
2016.07.25
♪~ むかしむかし 浦島は 助けた亀に連れられて 竜宮城へ来てみれば 絵にも描けない美しさ ...
-
「木曽駒ヶ岳」に登る!~ 福島Bコース縦走編
2016.07.05
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 自転車乗りですが、実は山登りも好きで・・・「山の日」...
-
平成の旅人、中山道「鳥居峠」を駆ける!
2016.06.13
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは江戸時代、中山道木曽路最大の難所といわれた「...
-
「御嶽山」のビューポイントその3@開田高原「地蔵峠」
2016.05.26
みなさん、こんにちは~!会計センターのサイクリストKです。 チャリンコに乗って、「御嶽山」のビューポイントを探すシ...
-
「御嶽山」と「乗鞍岳」が同時に見える!@木曽駒高原「キビオ峠」
2016.05.10
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 チャリンコに乗って、御嶽山のビューポイントを探すシリ...
-
合庁花壇芝桜が見ごろです
2016.05.10
木曽地方事務所 農政課のNです 合庁花壇の芝桜が順調に成長を続け、見ごろとなっております。 こちらは...
-
「御嶽山」のビューポイント☆春の開田高原を走る!
2016.04.28
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 じょうしょう気流に乗って、舞い降りた地は「木曽」。 この4...
-
南木曽町 男滝・女滝
2016.04.28
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 私たち環境課では、自然環境や水道水源の環境を守る仕事も担当しています。 ...
-
中山道の春 H28 その2
2016.04.27
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 木曽町役場の横から中山道を下り、木曽合同庁舎の周りが「塩渕」になります。...
-
中山道の春 H28
2016.04.26
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 木曽での2回目の春です。 木曽町役場の横には中山道が通っています。...
-
木曽福島 雪の朝
2016.03.18
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 弥生(3月)に雪が降り、朝、福島の町と山は雪景色でした。 中山道の...
-
木曽路の早春 木祖村の福寿草
2016.03.08
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 木祖村にお住まいの方から、国道19号線沿いで福寿草の花が咲き始めたと教え...
-
中山道 塩渕の早春
2016.03.02
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 通勤は、木曽町役場の横、中山道の塩渕の坂を下るのですが、その途中、梅の花...
-
御嶽山三景
2016.01.29
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 厳しい冷え込みとなった一月下旬の、木曽町三岳から見た御嶽山です。 ...
-
幾百本もの垂氷のカーテン
2016.01.29
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 本日は、厳冬期しか見ることのできない木曽町三岳の白川氷柱群をご紹介します...
-
木曽天文台を訪問しました!
2015.12.25
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 久々のブログです。 さて、今回私は、NHKドラマの舞台となった「東...
-
壮大な湧水からの幻の滝~旭の滝~
2015.11.06
先日、大桑村の知人より急遽、森の里の秋まつりで行われる駅伝大会に出て欲しいと言われ、6区(アンカー)を任され、須原宿の美...