是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > 木曽地域の町村 > 木祖村 > 水木沢天然林「床並の滝」「源頭の森コース」で森林浴

水木沢天然林「床並の滝」「源頭の森コース」で森林浴

総務管理・環境課 Nです。
木曽も猛暑日目前の暑い日が続いていますが、水木沢美林に行ってきました。
2年ほど前に、ここでゼロカーボン達成に向けた森林保全の重要性を学ぶことを目的とした学習会を開催しました。

水木沢天然林で森林保全等の学習会を開催しました

水木沢天然林案内板
その時は「太古の森コース」と「原始の森コース」を歩きましたが、今回はそれ以外の場所に行ってみました。

 

まずは床波の滝へ。
水木沢天然林からも行けますが、手を抜いて林道から行った結果、車のお腹を何度か擦りました・・・
路肩に車を停めて滝への歩道の入り口に行くと・・・
小熊が
人生初熊です
周囲を見渡しましたが母熊は見つかりませんでした
10分ほど様子を見て、小熊がいなくなったことを確認し、大声を出しながら滝へ移動。

床並の滝

なかなかに立派な滝です。
ササっと撮影し、車に戻り、水木沢天然林へ移動。

 

熊鈴

管理棟で入林届を提出し、熊鈴をお借りして入林。

案内板

道は整備されており、急登もアップダウンもないのでとても歩きやすく、ウォーキングにお勧めです。
有名な高原よりも標高は低いですが、森の中なので直射日光を浴びることもなく涼しいです。

熊鈴大
所々にある熊鈴を全て鳴らしながら、最標高地点を目指します。

最標高地点

2時間ほどで最標高地点1565mに到着。

源頭部

最標高地点から10分ほど下ると源頭部に。

源頭部
せっかくなのでお水をいただいて帰りました。
帰宅してから沸かして珈琲を淹れましたが、いつもより美味しく感じました
生水は絶対に飲まないでください

展望台
下りは展望台を経由して中央アルプスを眺めてから、管理棟に戻りました。

推定樹齢約550年の大サワラ

推定樹齢約550年の大サワラ

緑


広葉樹も多いので、新緑や紅葉の時期にも来たいです。

「直売所 愛菜」でトウモロコシを購入して帰路に就きました。
他にも白菜やズッキーニなど新鮮な野菜がたくさん並んでいました。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583