自然・名水・秘境
-
ひのきの森の癒やし効果~森林の力で心も体もリフレッシュ!
2017.02.23
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 日本遺産「木曽路」、その木曽の歴史を支えてきた重要な...
-
木曽エリアの4スキー場へ!!「木曽GOGO!ダブルキャンペーン」開催中
2016.12.27
こんにちは、商工観光建築課です。 木曽観光復興対策協議会では、この冬木曽エリアのスキー場に来ていただいた方を対象に...
-
「御嶽山」の雪景色
2016.12.16
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは、御嶽山の二ノ池から眺めた剣ヶ峰方面の様子で...
-
「木曽駒ヶ岳」に冬到来!
2016.12.05
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは、木曽福島Bコース(登山道)の途中から見えた...
-
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい50☆南木曽にお泊まりあやさんぽ④~
2016.11.28
みなさん こんにちは 林務課のAです。 なんと記念すべき 50回目のあやさんぽ!! ...
-
王滝村の魅力発見!「山」と「スイーツ」と「温泉」と。
2016.11.25
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 王滝村の紹介もいよいよ3回目に突入、小さな村ですが、...
-
王滝村の魅力発見!「ヒルクライム」と「滝」と「ピザ」
2016.11.21
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは王滝村の「新滝」です。 滝を真...
-
ほし柿?
2016.11.16
農政課のNです。 野山も色づき柿が美味しい季節がやってきました。 ご自宅で干し柿を作り始める方もいらっしゃるので...
-
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい49☆南木曽にお泊まりあやさんぽ③~
2016.11.14
みなさん こんにちは(^^)/ 林務課のAです。 本日もあやさんぽへのお付き合い よろし...
-
謎の物体X
2016.11.07
農政課のNです。 さて、時折奇妙なものが持ち込まれる農政課・農業改良普及センターですが、今回は...
-
あやさんぽ~どこか近場へ行きたい47☆南木曽にお泊まりあやさんぽ①~
2016.10.28
みなさん こんにちは 林務課のAです。 久々のあやさんぽ!!! お久しぶりです(..) 更新のなかっ...
-
王滝村の魅力発見!「湖」と「蕎麦」と「いのぶた」と。
2016.10.27
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 こちらは王滝村の「自然湖」です。自然湖は昭和...
-
晩秋の「御嶽山」で日の出、雲海、紅葉を楽しみました。
2016.10.25
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 秋晴れの日、早起きして「御嶽山」に登ってきました。 ...
-
信州環境フェア木曽地域連携事業を行いました
2016.10.18
平成28年10月1日(土)、木曽駒高原森林公園内で「第16回木曽駒高原きのこまつり」が開催され、秋の恵みを体感できるこの...
-
中央アルプスは巨石の美術館!?「越百山~南駒ヶ岳」の景色
2016.10.13
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 今回も山登りの話題、9月の晴れた日に中央アルプスの「...
-
木曽から近い!?「乗鞍高原」でヒルクライム&トレッキング
2016.10.04
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 今回は、「乗鞍高原」へ出かけてきました。 驚い...
-
「阿寺ブルー」に魅せられて~阿寺渓谷の夏休み
2016.09.21
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 子どもと過ごす木曽の夏休み(その2)は、大桑村の「阿...
-
木曽馬、乗馬体験!
2016.09.15
似合ってるねと言われる服装が毎回違い、結局どれが一番良いのか分からず迷走している地域政策課のY子です。  ...
-
「赤沢森林鉄道」と「渓流プール」~木曽の夏休み(その1)
2016.09.14
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 夏休みはいかがお過ごしでしたか? 今年の夏は暑...
-
「南木曽岳」と「とりトマ丼」
2016.08.31
みなさん、こんにちは~! 会計センターのサイクリストKです。 夏山シーズンなので、今回も「山登り」の話題、木曽山脈...