観光地
-
木曽おんたけグランフォンド2025が開催されました
2025.07.30
木曽地域振興局商工観光課です。 7月27日、木曽おんたけグランフォンド2025が開催され、商工観光課からも2名がエイド...
-
木曽路を歩く⑲(三留野宿)
2025.07.25
総務管理・環境課のとうふです。 第19回は、三留野宿をお届けします。前回に引き続き、歩いてから3ヶ月後の投稿です。...
-
【知事木曽執務週間】御嶽山国定公園化に向けた観光関係者との意見交換
2025.07.22
木曽地域振興局総務管理・環境課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、王滝村で阿部知事と御嶽山周辺の観光関係者と...
-
【知事木曽執務週間】阿寺渓谷視察・意見交換
2025.07.17
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、阿部知事は阿寺渓谷の視察と、阿寺ブルー(株) 代...
-
木曽馬カードをゲットしよう!
2025.06.05
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-
木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-
里山散歩とハート型の桜の木
2025.06.03
Date of photo: May 4th, 2025 / English available below こん...
-
木曽路を歩く⑰(野尻宿)
2025.05.23
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ第17回、今回は野尻宿の散策記録です。 いきなりですが、野尻宿には大...
-
なぎそミツバツツジ祭り2025 開催中です!
2025.04.17
みなさん、こんにちは。 合庁のある木曽福島は朝晩肌寒い日が続いていましたが、ここ数日で桜も満開に近くなってきました。南...
-
福寿草の見頃が始まりました!(木祖村ほか)
2025.03.25
総務管理・環境課のとうふです。 最低気温がプラスの日も多くなり、ようやく冬の終わりを感じるこの頃ですが、そんな木曽...
-
白川氷柱群~清滝~新滝~旭の滝
2025.03.03
総務管理・環境課 Nです。 毎年恒例の白川氷柱群の様子他をお届けします。 今冬は雪が少なく、寒い日が少なかったで...
-
2025年初詣 木曽神社巡り⑥~南木曽町和智埜(わちの)神社と妻籠宿やまぎり食堂の五平餅~
2025.02.28
木曽神社巡りもいよいよラスト、木曽郡最南の南木曽町です。 神社巡りにあたり、地元町村役場の皆さんに「初詣は何処へ行...
-
2025年初詣 木曽神社巡り⑤~大桑村白山神社~
2025.02.27
皆さんこんにちは。木曽神社巡り第5弾は大桑村の白山神社です。 1月5日昼過ぎ、上松町諏訪神社を出発、車で約20分で白山...
-
2025年初詣 木曽神社巡り④~上松町諏訪神社~
2025.02.26
皆さんこんにちは。木曽神社巡り第4弾は上松町の諏訪神社です。 1月5日の木曽神社巡り2日目、王滝村の御嶽神社里宮の参拝...
-
【冬限定】木曽馬の里で馬ぞりに乗ってみた!
2025.02.05
こんにちは木曽馬大好き!木曽保健所のMです。 開田高原・木曽馬の里で6年ぶりに馬ぞり体験が復活したとの新聞記事を読...
-
2025年初詣 木曽神社巡り③~王滝村御嶽神社里宮とひめや~
2025.02.04
1月5日 木曽神社巡り2日目、水無神社の次は王滝村の御嶽神社里宮です。この神社は「日本遺産木曽路」の構成文化財でもありま...
-
2025年初詣 木曽神社巡り②~木曽町水無神社(すいむじんじゃ)と覚明堂(かくめいどう)~
2025.01.10
1月5日 木曽神社巡り2日目は、木曽町の水無神社からスタートです。 この神社は、鎌倉時代に飛騨一宮水無神社から「高...
-
2025年初詣 木曽神社巡り①~木祖村藪原神社~
2025.01.09
皆様あけましておめでとうございます。 巷では空前の「神社巡りブーム」が来ているそうで、1月4日・5日の両日、初詣がてら...
-
極上のお蕎麦に出会いました【木曽おぎのや:木祖村藪原】
2024.12.11
お蕎麦が大好きな、商工観光課のUです お蕎麦好きにはたまらない。 端正に切りそろえられた、つるっとした喉ごしのお...
-
「第57回文化文政風俗絵巻之行列」に参加しました!
2024.12.06
総務管理・環境課のとうふです。 今回は11月23日に南木曽町で開催された「第57回文化文政風俗絵巻之行列」の現地レ...