その他
-
県税功労者知事感謝状伝達式を行いました!
2019.11.18
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 11月11日(月)に県飯田合同庁舎において本県の税務行政にご協力いただ...
-
農地整備課の事業紹介Vol.3~高森町千早原農道の工事~
2019.11.15
農地整備課の中年Yです。 4月にお知らせした農道が完成したので紹介します。 https://blog.nag...
-
かたつむりの会 〜しながわ宿場祭り参戦〜
2019.11.14
こんにちは。普及センターのてんやです。 9月28日と29日に品川区立聖跡公園で行われたしながわ宿場祭りに、「かたつ...
-
若者が語る「これが農業の魅力だ!」 農業の魅力発見セミナー in下農
2019.11.14
こんにちは。普及センターのてんやです。 下伊那農業高校アグリサービス科の全学年を対象に、農業の魅力発見セミナーが9...
-
「木っていいね!」~木ッズたちへの木づかい~vol.4
2019.11.06
こんにちは!南信州地域振興局林務課です。 昨年から始まった第3期の森林税‼その森林税を活用し、子どもの居場所の木質...
-
南信州農ある暮らし入門研修~Vol.7 こんにゃく作りと秋野菜の収穫~
2019.11.05
こんにちは、農政課のIchiです。 さて、5月から毎月実施してきた本研修。今回でいよいよ最終回...
-
興亜エレクトロニクス㈱さんの「感謝祭」で南信州の民俗芸能を観覧してきました。
2019.11.05
こんにちは、企画振興課のMです。 木々が色づき始める季節となりました。今日は、文化の秋をテーマに南信州の民俗芸能に...
-
第32回峠の国盗り綱引き合戦が開催されました!!
2019.11.01
こんにちは、商工観光課Kです。 第32回峠の国盗り綱引き合戦が、10月27日(日)、長野県と静岡県の県境に...
-
「信州棚田ネットワーク オータムセミナーin南信州」を開催します。
2019.10.30
農地整備課です。 みなさん。よこね田んぼのことは既にご存知ですね。 よこね田んぼに代表される「棚田」...
-
河底の下の NEW 水路トンネル 推進中!!(竜西一貫水路)
2019.10.16
農地整備課の中年Yです。 10月3日(木)、関東農政局 西関東土地改良調査管理事務所 竜西支所と(株)熊谷組 名古...
-
ACEフォーラムin南信州&健康経営セミナー!
2019.10.15
こんにちは。 保健福祉事務所のMです。 10月1日から7日までは、全国労働衛生週間。 「健康づくりは 人づくり...
-
どうする!?”プラスチックごみ” タウンミーティングを開催しました!
2019.10.15
こんにちは 環境課です。 9月26日(木)、プラスチックごみをテーマにしたタウンミーティングが飯田合同庁舎で開催されま...
-
よこね田んぼの稲刈りイベントに参加しました!
2019.10.11
農地整備課です。10月5日、秋晴れの穏やかな日曜日。 飯田市千代のよこね田んぼの稲刈りと収穫祭に参加しました。 作業...
-
南信州農ある暮らし入門研修~vol.6 秋野菜の収穫と豆腐作り~
2019.10.03
こんにちは、農政課のIchiです。 農政課では、9月27日(金)と28日(土)に「第6回南信州農ある暮らし入門研修...
-
告知!カーネーション品評会!
2019.10.02
南信州農業改良普及センターのHです。「第49回南信ハウスカーネーション組合 切花展示品評会」開催のお知らせです! ...
-
林道栃城線~第7回 栃城雲上マラソン大会 開催!~
2019.10.01
こんにちは!林務課のNです。 日中も段々と過ごしやすく、秋の訪れが感じられる季節になりました ところで秋といえば...
-
~室町時代の山城~神之峰城址に行ってきました!
2019.09.30
リニアの街魅力発信隊のMです。 今回は飯田市上久堅地区の史跡、そうです。あそこです。 そ の 名 も ...
-
ローズベリーパフェって、どんな味??
2019.09.24
南信州農業改良普及センターのHです。 南信州の今月の花として、ケイトウ「ローズベリーパフェ」を紹介します! …という...
-
南信州の自然にふれる ~圧倒的なスケール「月瀬の大杉」~
2019.09.17
この木 何の木 気になる木~♪ こんにちは ”リニアの街” 魅力発信隊のAです。 県南西部の根羽村に...
-
焼肉の街を食べ尽くす!~Part2 : 炭火焼肉 丸三編~
2019.09.10
“リニアの街”魅力発信隊のsbです。 「肉の聖地」と呼ばれる飯田の街の焼肉屋を食べ尽くすこの企...