その他
-
令和2年度 南信州農ある暮らし入門研修の中止について
2020.04.17
こんにちは! 今年度の農ある暮らし入門研修の中止についてお知らせです。 受講生を募集していた南信州農ある暮ら...
-
農地整備課の事業紹介Vol.4 高森町千早原営農飲雑用水貯水槽が完成!!
2020.04.10
農地整備課の中年Yです。 私が担当する現場を紹介させていただきます。 この度高森町千早原で、営農飲雑用水の配...
-
「森のおくりもの」~木っズたちへの木づかい~vol.3
2020.04.02
みなさんこんにちは!南信州地域振興局林務課です。 南信州地域では管内のあちこちで桜が見頃を迎えています🌸🌸 ...
-
今年も参加者大募集!南信州農ある暮らし入門研修!
2020.03.17
こんにちは!農政課のIchiです。 もうすぐ4月になり、新年度が始まりますね! 環境が変わって新しい生活をス...
-
「森のおくりもの」~木っズたちへの木づかい~vol.2
2020.03.13
みなさんこんにちは‼南信州地域振興局林務課です。 ここ数日、3月とは思えない暖かい日が続いていますね。梅の花も🌸🌸...
-
「森林のおくりもの」~木っズたちへの木づかい~vol.1
2020.02.21
皆さんこんにちは‼南信州地域振興局林務課です。 長野県では、昨年度から、保育園や幼稚園など、子どもに遊び場を提供す...
-
シカ革キーホルダーで交通安全!
2020.02.21
こんにちは。林務課のTママです。 先日、我が子の参観日があり、飯田市内の保育園に行ってきたところ… なんとジ...
-
南信州てんこ盛りの映画「いつくしみふかき」先行上映に行ってきました!
2020.02.21
南信州農業改良普及センターのHです。 以前のブログでお伝えした、南信州てんこ盛りの映画「いつくしみふかき」の先行上映に...
-
“ ONE NAGANO ”令和元年台風第19号災害義援金へのご協力をお願いします
2020.02.04
こんにちは、商工観光課Kです。 昨年の台風第19号は、千曲川流域を中心に河川の氾濫や土砂災害等による人的被害に加え...
-
~ ” ONE NAGANO ”を合言葉に ~できることから被災地を支えましょう!!
2020.01.10
“ ONE NAGANO ” 皆さんこの言葉を知っていますか??最近、テレビでもこのロゴマークを見たことがあるかもしれ...
-
~初の交通安全教育イベント~ 歩行者を事故から守る”南信州交通安全セミナー”
2019.12.25
総務管理課 交通安全担当です。 12月ももう終わろうとしています。この時期は暗くなるのが早く夕方から夜間にかけての...
-
喬木村の曙月庵で阿島傘の展示がありました!!
2019.12.24
農地整備課の中年Yです。 12月21日(土)、喬木村阿島の曙月庵(しょげつあん)に行ってきました。 ...
-
親子環境体験学習会2019・冬を開催しました!
2019.12.23
皆さんこんにちは、豊かな環境づくり飯伊地域会議事務局(環境課)のSです。 突然ですが、皆さんは、この南信州地域で1...
-
農地整備課の事業紹介Vol.3~農業集落排水 豆知識~
2019.12.18
農地整備課の中年Yです。 12月4日(水)、松川町で南信州管内の農業集落排水事業に携わる市町村の皆さんや処理場の維...
-
税に関するポスターを展示中!!
2019.12.16
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 南信州市町村などで構成される租税教育推進協議会では、小中学生を対象に募...
-
下農高生に農業用水路の現場を案内しました!
2019.12.12
農地整備課です。めっきり寒くなりましたね。気がつくともう年末。 12月5日、6日に下伊那農業高等学校アグリサービス...
-
最優秀賞は高森町、寺澤さんのカーネーション「センチメンタル」に。
2019.12.03
南信州農業改良普及センターのHです。 以前お知らせした、南信ハウスカーネーション組合切花展示品評会が10月4日に開...
-
「そらさんぽ天龍峡」のウォーキング。おすすめですよ!
2019.11.20
こんにちは(#^^#) リニア整備推進事務所、KKSTYです。 風を冷たく感じる日が多くなりましたね。 皆さん...
-
~知的欲求を満たす旅~南アルプス中央構造線を巡るモニターツアーを開催しました!!
2019.11.19
こんにちは、商工観光課Kです。 皆さんは中央構造線って知ってますか? 中央構造線とは九州から関東へ縦断する大...
-
”南信州民俗芸能フォーラム IN 國學院”を開催しました!
2019.11.19
皆さ~ん!お待たせしました! 企画振興課のHです!(待ってないって) 最後までお付き合いください 今回...