お知らせ
-
「この夏を過ごすにあたってのお願い」街頭啓発キャンペーン
2021.08.11
佐久圏域の一部地域に感染警戒レベルⅡ(レベル5)及び医療警報が発出されたことを受け、夏休み期間中における新型コロナウイル...
-
お得に佐久市を楽しめる!電子クーポン「佐久ハレタ」を使ってみました☀
2021.07.27
こんにちは!商工観光課のサマーです🌻 現在、佐久市ではスマホでお得に佐久市を楽しめる電子クーポン「佐久ハレタ」を実...
-
【投票は終了しました】しなの鉄道 佐久地域星空トレインの愛称があなたの投票で決まります!
2021.07.26
こんにちは!商工観光課のサマーです 今年の秋にしなの鉄道にデビューする、佐久地域星空トレインの続報です! 佐...
-
【募集は終了しました】しなの鉄道 星空をデザインした列車の愛称を募集しています!
2021.06.14
こんにちは、商工観光課のサマーです! 普段しなの鉄道を利用されている方、 列車好きな方、 そして星空観賞が好き...
-
職場いきいきアドバンスカンパニー、 新たな認証企業
2021.06.07
小諸市己(き)の日本電設サービス株式会社さんがこの度、県の「職場いきいきアドバンスカンパニー」に新たに認証されました。 ...
-
たばこの健康影響を知ろう!~新型コロナウイルス感染症 と たばこの関係~ 世界禁煙デー & 禁煙週間 (マスコットもいます)
2021.06.03
こんにちは、佐久保健福祉事務所で健康づくりを担当している管理栄養士のNHRです。 今回の話題は、喫煙についてです。...
-
「軽井沢WEB検定」おうち時間で挑戦してみませんか?
2021.05.19
こんにちは、商工観光課のサマーです! おうち時間におすすめの「軽井沢WEB検定」をご紹介します! 日本有数のリゾ...
-
「からし種の会」さんの働き方改革
2021.05.12
「職場いきいきアドバンスカンパニー」の認証を受けられた事業所の紹介です。(東信労政事務所より投稿) 佐久市八幡にあ...
-
【浅間山情報(令和3年3月24日現在)】(再)どこまで登れるの?山麓の観光地への影響は?
2021.03.24
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 令和3年3月23日、気象庁により浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周...
-
佐久地域 食育推進フォーラム を開催しました
2021.03.01
こんにちは、佐久保健福祉事務所のNHRです。 今回は、令和3年2月17日に行われた佐久地域食育推進フォーラムについて報...
-
(3月21日まで)佐久市で「テイクアウトのお店スタンプラリー」実施中!
2021.02.12
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 昨年から、いち早くテイクアウトの取り組みを推進してきた佐久商工会議所。 ...
-
【テイクアウト信州】フードデリバリー「こもろいーつ。」が3/10(水)まで延長!
2021.02.09
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 先日ご紹介した「こもろいーつ。」 https://blog.naga...
-
【浅間山情報(令和3年2月8日現在)】噴火警戒レベル引き下げ!登山道への立入規制が解除されました
2021.02.08
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 令和3年2月5日に気象庁は、「火口から500mを超える範囲に影響を及ぼす噴...
-
あさま幼稚園のみなさんから、かわいらしいメッセージカードをいただきました
2021.02.05
令和3年2月3日、 佐久保健福祉事務所に 新型コロナウイルス感染症対応への 感謝の気持ちを伝えたいということで、 ...
-
『第3回子ども応援フードドライブ』を開催します。ご協力をお願いします。
2020.12.09
佐久地域振興局 総務管理課です。 12月11日(金)に『第3回子ども応援フードドライブ』が開催されます。本日、登庁...
-
樫山工業イルミネーションが開催されています。
2020.11.25
こんにちは、総務管理課 Kです。 佐久市のイルミネーションスポットといえば、樫山工業・佐久平駅隣のミレニアムパ...
-
【抽選プレゼントあり】7月~10月に長野県で登山された方はアンケートにご協力ください!
2020.11.19
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 長野県では、登山の安全対策に役立てるため、今年の7月~10月に長野県内の山...
-
【企業の皆さまへ】「働き方改革」&「テレワーク導入」セミナーのご紹介(無料・オンライン参加可能)
2020.11.12
こんにちは。商工観光課のまっさんです。 今回は、昨今のトレンド「働き方改革」や、今年の「ユーキャン新語・流行語大賞...
-
建設業協会南佐久支部の皆様、毎年”玉菊”をありがとうございます!
2020.10.29
佐久地域振興局総務管理課 Kです。 今年も色とりどりの玉菊の鉢植えが合同庁舎玄関の両脇に勢ぞろいしました。 ...
-
令和2年度さくっと「ずく出す」フォーラムを開催しました 運動習慣定着の参考に動画(リンク先)もご紹介!
2020.10.07
こんにちは。佐久保健福祉事務所健康づくり支援課のテラです。 9月は健康の保持・増進のために、私たち一人一人が運動習慣の...