お知らせ
-
~プルーンの出荷が最盛期を迎えます~ 「第4回プルーン種飛ばしグランプリ佐久」開催のお知らせ
2019.09.03
こんにちは。佐久地域振興局の農政課です。 長野県はプルーンの生産量が全国1位。 中でも佐久市は、昭和40年に栽培...
-
信州佐久10名山 選定(1) ~「信州山の日」 記念~
2019.07.19
ヤッホー 林務課のポテトチップスです。 「信州 山の日」が近づいてきていますが、これを記念して、佐久地域の10名山...
-
「長野県は宇宙県」スタンプラリー2018 開催中です☆彡
2018.08.30
こんにちは。企画振興課のJです。 みなさん、「長野県は宇宙県」スタンプラリーをご存知ですか? 「長野県は宇宙...
-
【岩村田】文化財を巡りながらウォーキングしませんか?
2018.08.21
こんにちは!東信教育事務所の げじげじ です。 今年の夏は大変暑いですが、小・中学生の方々にとっては、気づけば夏休...
-
ニホンジカ まだ増えている?
2018.08.13
~ライトセンサスを実施しました~ 林務課のポテトチップスです。 県では5年に1度、ニホンジカの生息調査を実...
-
「狩猟免許更新のための適性検査及び講習」を実施しています!
2018.08.06
こんにちは。佐久地域振興局林務課のKです。 佐久地域振興局林務課では今年度の「狩猟免許更新のための適性検査及び講習...
-
森林税について御意見をいただきました。
2018.08.02
~みんなで支える森林づくり佐久地域会議~ 林務課のポテトチップスです。 森林税の事業内容などについて御意見をいた...
-
小海高校で選挙出前授業を実施しました。
2018.07.19
こんにちは。企画振興課のO です。 皆さん8月5日(日)は何の日か、もちろんご存知ですよね?8月5日(日)は長野県...
-
南佐久消防協会 総合訓練が開催されました
2018.05.21
みなさんこんにちは。総務管理課 Tです。 あたたかい春の訪れからはや1か月あまり。南佐久消防協...
-
HIGH RAIL星空号で、星空ワールドを体験してきました!
2017.12.15
この夏、誕生した、小海線の観光列車 「HIGH RAIL1375」 佐久地域を走る観光...
-
五感で楽しむ、全身で味わう、レティのハーブティー。
2017.12.12
「キッチンから、お湯が沸く音が聴こえてくる。 ティーポットとカップを用意する。 白い湯気...
-
カラマツの苗が育っています (川上村編)
2017.09.08
みなさん、こんにちは。 佐久地域振興局林務課のみっちーです。 先日、川上村に出張してカラマツの苗畑などを見学...
-
東信管内の特色ある教育をまとめています
2017.08.30
こんにちは!東信教育事務所の げじげじ です。 私事ですが、東信に引っ越してきてもうすぐ半年が...
-
佐久地域振興局・東信県税事務所が発足しました
2017.04.03
佐久地域振興局 総務管理課Aです。 「佐久地域振興局」? とお感じになる方もいらっしゃるかと思います。 ...
-
「小海線ファンサイト」が開設されました
2017.01.30
佐久地方事務所 商工観光課です。 佐久管内を走る「JR小海線」は、小諸駅(長野県小諸市)から小淵沢駅(山梨県北杜市...
-
地球温暖化防止活動推進員研修会に出席しました。
2016.12.26
こんにちは。環境課です。 先日、塩尻市にある長野県総合教育センターで地球温暖化防止活動推進研修会が開催され、環境課...
-
明るい選挙啓発ポスター地方審査入選作品の展示をしています!
2016.12.07
こんにちは。地域政策課の にき です。 ただいま佐久合同庁舎1階ロビーにおいて、 平成2...
-
お母さんの再就職を応援しています!
2016.11.21
こんにちは、商工観光課の山んちゅです。 佐久地方事務所では、「女性・障がい者就業支援デスク」を...
-
小海線PR番組のロケに同行しました
2016.08.12
佐久地方事務所 商工観光課です。「小海線沿線地域特別応援大使」を務める 「アップアップガールズ(仮) 関根梓さん」が出...
-
全国植樹祭では佐久地域のカラマツに注目です!
2016.05.26
こんにちは、林務課のちよちよです。 6月5日(日)に、長野県で 第67回 全国植樹祭 が開催されます。 全国...