こんにちは。
技術経営普及課のポカちゃんです。![]()
![]()
![]()
8月5日、第4回フラワーセミナーを開催しました。
今回は、前半の一時間はトルコギキョウの枝芽整理の体験研修、後半の一時間で
テマリソウやユーカリ、花ナスの見学会を行いました。

↑ こちらは、前半のトルコギキョウの枝芽整理の体験研修の様子です。
里親研修生の方が、お手本をしてくださいました![]()
枝芽整理は早いうちに行うことで、傷口が小さく、また、花に養分が集中するので
ボリュームのある商品になります。
暑い中でしたが、みなさん自分の植えたトルコギキョウのところを黙々と作業されていました。

こちらは、前回の講義で行った定植作業や潅水作業を撮影した動画を見て、
学んでいただいているところです。
このように、動画に収めておくことでセミナーを欠席しても講義についていけるよう工夫しました!
セミナー史上初の試みです。![]()

↑ こちらは、後半の講義の「テマリソウ」見学の様子
最近、ブーケや切り花にこのようなグリーンのものが人気なようです。

確かに夏には爽やかな色で良いですね。![]()
テマリソウが植わっているところを見られるのは珍しいのでみなさん興味津々な様子でした。
次回のフラワーセミナーは9月2日(木)です!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504

























