長野地域振興局
-
#『手打蕎麦 たなぼた庵』【長野市】 ~ながのを食べつくす!~
2023.08.15
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 「ながのを食べつくす!」 ながの地域の飲食店や農産物等のグルメ情報を紹介し...
-
須坂の夜空に竜が舞う!? 須坂カッタカタまつりに行ってみた。
2023.08.15
皆さんこんにちは。長野地域振興局企画振興課のFです。今回は、7月22日に須坂市で4年ぶりに開催された第46回”須坂カッタ...
-
#『むれ温泉 天狗の館』【飯綱町】 気軽に!手軽に!リフレッシュ!! 長野 日帰りおんせん紀行 Vol.4 番外編
2023.08.13
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 夏でも温泉に行こう! 長野エリアの“おんせん”を不定期に紹介する第4回目...
-
小川村が交通死亡事故ゼロ1,000日達成しました!
2023.08.11
皆さんこんにちは 総務管理課のリリー・オーキッドです そろそろお盆休みの方も多いかと思いますが、皆さんはどん...
-
JR長野駅で『もも博覧会』を開催します!!
2023.08.10
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 今週末何かイベントはないかな・・・? そうだJR長野駅に行こう 8月...
-
りんご「シナノリップ」の収穫が始まりました!!
2023.08.07
こんにちは。 長野農業農村支援センター技術経営普及課のおふねです。 今年もりんごの収穫が...
-
【飯綱町】『むれ温泉 天狗の館』 気軽に!手軽に!リフレッシュ!! 長野 日帰りおんせん紀行 Vol.4
2023.07.29
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です 夏でも温泉に行こう! 長野エリアの“おんせん”を不定期に紹介する第4...
-
🔰新人レポート@長野地域振興局企画振興課
2023.07.26
皆さんこんにちは。長野地域振興局企画振興課の新人職員、Fです。今回は、7月初旬に行われた局長現地視察の様子をご紹介しよう...
-
【2050ゼロカーボン】長野駅の夏の風物詩!?駅前広場でグリーンインフラ体験
2023.07.20
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 昨年の夏に続き、今年も長野駅善光寺口の駅前広場に緑の休憩スペースが出現...
-
長野消防協会 消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました!
2023.07.13
こんにちは、総務管理課のIです。 毎日暑い日が続いていますね さて、長野消防協会では、7...
-
【長野】7月14日まで「夏休み前フードドライブ統一キャンペーン」を実施しています!!!
2023.07.05
こんにちは! 総務管理課のhakoです。 夏真っ盛り! 連日30℃越えの日が続いていますね。 さて、「夏休...
-
第7回「浅川ダム祭り」を開催します!!
2023.07.02
こんにちは!浅川改良事務所の”ASKW”(Love ASaKaWa)です。 私たちが管理しています浅川ダムでは、森...
-
#米子大瀑布(よなこだいばくふ)に行ってきました!【須坂市】
2023.06.30
こんにちは! 総務管理課の『美しい鰭』です(ご無沙汰していました R5年度しっかり長野をPRします) 2023年...
-
野尻湖クリーンラリーを開催しました!
2023.06.28
こんにちは。環境・廃棄物対策課の弁天小僧です。 6月23日に、信濃町立信濃小中学校5年生の皆さんに参加していただき「第...
-
【新人レポート🔰@長野農業農村支援センター】
2023.06.27
みなさんこんにちは!長野農業農村支援センターの新人nです。 気温の高い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょう...
-
【🔰新人レポート@農地整備課】高山村_初めての工事現場へ
2023.06.22
今年の4月から長野地域振興局 農地整備課に配属されましたTKです。 長野県の自然に魅力を感じて、関東から移住してき...
-
【地域づくりネットワーク長野支部】R5総会&交流会を開催しました!
2023.06.21
こんにちは。企画振興課のBIWAです。 雨の日、暑い日、肌寒い日…と、最近は変わりゆくお天気と気温に振り回されている私...
-
【2050ゼロカーボン】明日は信州・住まいのわくわくフェア!県のブースをご紹介します
2023.06.16
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子@エムウェーブです 1つ前の記事で、今週末の6月17日(土)・18日(日)に...
-
【2050ゼロカーボン】住まいからゼロカーボンを考える!今週末は「信州・住まいのわくわくフェア」へ
2023.06.15
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 梅雨でジメジメの毎日になってきましたが、みなさんお元気でしょうか? ...
-
【2050ゼロカーボン】6月は環境月間・今年もゼロカーボン懸垂幕を掲げました!
2023.06.05
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です 日本では平成3年(1991年)から6月が「環境月間」と定められ、全国で...