長野地域の【暮らし】
-
空き家を「予防」しよう ~政策研究の取り組み~
2014.08.14
こんにちは。建築課のTです。 みなさん自分の家が 空き家 になることを想像したことはあります...
-
第2回 日々の授業改善研修を開催しました。
2014.08.04
北信教育事務所のMです。 暑い夏がやってきました。☀小中学校も夏休みに入り、休みの期間を利用して先生方も勉強をして...
-
長野県消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました
2014.07.31
地域政策課のTSです。 ■長野消防協会から3チームが出場 7月27日の日曜日、大町運動公園において、第56回長野県...
-
建築現場から地域の今が見えてくる・・②「須坂千曲保育園」
2014.07.25
こんにちは、建築課のフミです。 現在進行形または竣工したばかりの建築現場から、世の中の動きを見ていこうというこのシ...
-
地震体験車による消防講習会!
2014.07.09
みなさんこんにちは! 地域政策課のハルです。 先日、長野合同庁舎の自衛消防団消防講習会が行われました。 今年度の講習内...
-
7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です
2014.07.03
地域政策課のmです。 7月は、「青少年の非行・被害防止強調月間」として、全国各地で青少年の健全育成に向けた取り組み...
-
長野地方青少年健全育成施策推進会議を開催しました
2014.07.02
地域政策課のmです。 平成26年6月24日(火)、「長野地方青少年健全育成施策推進会議」が長野合同庁舎に於いて...
-
建築現場から世の中が見えてくる・・①「須坂創成高校(仮称)」
2014.06.30
こんにちは、建築課のフミです。 タイトルはやや大げさですが、わたしたち建築課では、建物の工事中や竣工時に現場検査を...
-
平成26年度長野合同庁舎自衛消防訓練が行われる。
2014.06.28
こんにちは!地域政策課のSです。 長野合同庁舎自衛消防訓練を行いました。 避難訓練 報告訓練 煙...
-
特殊詐欺非常事態宣言
2014.06.25
地域政策課のSです。 ■「えっ!総額10億円?」 宝くじの当選金ではありません。 今、県内では、株式の購入等を持ちか...
-
職員球技大会野球地区大会
2014.06.18
こんにちは! 地域政策課のかがみんです。 先週は梅雨らしい天気で、憂鬱な気分な人も多かったのではないでしょうか。 そ...
-
和布の花 自動車税分室たより
2014.06.06
分室のふ~ちゃんです。 自動車税の納期限近くは納税の窓口が大繁盛。 「ありがとうございました。」m(_ _)...
-
まだ自動車税の納税通知が届かないのですが・・・
2014.05.30
こんにちは、税務課のKです 長野合庁の緑のカーテンのために植えたゴーヤが大きくなって花が咲きました。 さ...
-
建設リサイクル法のパトロール
2014.05.29
こんにちは、建築課のミツです。 建設リサイクル法では、特定の建設資材について、その分別解体等及び再資源化等を促進す...
-
長野地方の子ども会育成指導者研修会が開催されました
2014.05.29
長野地方事務所地域政策課のSです。 5月25日(日)に須坂市日野地域公民館で長野地方子ども会育成連絡協議会が開催する指...
-
大岡小学校春の森林体験学習
2014.05.28
林務課です。 5月23日(金)に長野市立大岡小学校の春の森林体験学習が開催され、児童34名が参加し、新緑の中楽しい...
-
あと1週間です!
2014.05.26
こんにちは 税務課のKです。 自動車税の納期限6月2日(月)まで、あと1週間となりました! 当課の窓口も、あり...
-
和布の花 自動車税分室たより
2014.05.23
分室のふ~ちゃんです。 さくらの季節があっという間に過ぎ、若葉の季節。 分室の窓口カウンターでは和布のボタンが咲いてい...
-
企業訪問を行いました!
2014.05.15
こんにちは、税務課のKです! 皆さまのお宅に自動車税の納税通知書が届いている頃かと思われます。 当課では自動車税の納...
-
フレッシュな新人研修です!
2014.05.09
こんにちは、税務課のKです ゴールデンウイークも明けましたが、皆さま楽しいお休みを過ごされましたか? 明日・明後...