-
福岡県にて松本地域のワインと伝統的工芸品をPRしてきました
2023.11.01 [イベント信州まつもと空港商工観光課]
こんにちは、商工観光課地域振興担当です。 10月14日(土)15日(日)の2日間、福岡タワー周辺にて開催されました、「...
-
松本の市街地を歩こう① 【松本パルコ】~本と野菜、それと雷鳥~
2023.10.31 [イベント松本市商工観光課]
市街地を歩いて楽しもう!! こんにちは、商工観光課のだるクマです。 初回の今回は、松本市中心市街地の象徴であ...
-
松本合同庁舎から見る春夏秋冬
2023.10.31 [自然・観光地松本建設事務所]
こんにちは、松本建設事務所建築課のすぎちゃんです。 神奈川県から長野県庁にIターン就職をして早一年半。山に囲まれ、...
-
スポーツの秋と女子野球
2023.10.31 [イベント松本市環境・廃棄物対策課]
今年は日本全国、スポーツの話題で盛り上がりましたね WBC、女子サッカーワールドカップ、バスケットワールドカップ、バレ...
-
安曇野スタイル2023の開催案内
2023.10.30 [イベント企画振興課]
こんにちは。企画振興課のわかです。 朝晩寒くなってきましたが、昼の晴れ間はとても気持ちがいいですね。 さて、11...
-
【※イベントは終了しました】11月12日(日)開催!松本地域3市5村 移住セミナー・個別相談会!@銀座NAGANO(ハイブリッド)
2023.10.30 [イベント企画振興課松本地域の市村]
皆さまこんにちは! 企画振興課から移住イベント開催のお知らせです 11月12日(日)に東京の銀座NAGANOにて...
-
ナマステ ダルバート
2023.10.30 [松本市農地整備課お店紹介]
ナマステ!(こんにちは) ネパールが大好きな農地整備課のKです。 そこで今日はネパール料理について紹介します。 ...
-
松本合庁の「めがね広場(通称)」からベンチが消えた!
2023.10.29 [松本市総務管理課]
総務管理課水くれ当番1号です。 松本合同庁舎は昭和59年に竣工しましたが、その時に一緒に造成した「めがね広場(通称...
-
さつまいも ~新品種掘ってみました~
2023.10.28 [松本農業農村支援センター]
松本農業農村支援センター技術経営普及課 野菜のKです。 秋も深まりさつまいもの収穫期を迎えています。 皆さんのさ...
-
めざせ近代化遺産カードマスターその9~ No.9 旧開智学校校舎 編~(松本市/松本市旧司祭館・タカノバ)
2023.10.28 [松本市自然・観光地企画振興課文化・伝統お店紹介]
皆さまこんにちは! 私たちは企画振興課のことまま&区民!こっちは相棒のアルクマ! 夢は 近代化遺産カードマスター に...
-
「まつもと直売所通信」10月27日号~リンゴ!リンゴ!リンゴ!~
2023.10.27 [直売所紹介]
夕暮れの時間がずいぶん早くなりました。明るいうちに用事を済ませようと、ついつい慌ただしくなってしまいですが、こういう時は...
-
安曇野市消防団 新入団員はまさかの応援隊鳥(長)!?
2023.10.26 [総務管理課安曇野市]
10月8日(日曜日)安曇野市消防団が主催する「第12回吹奏楽と消防ラッパのコンサート」が安曇野市豊科公民館ホールで開催さ...
-
これぞ地域のグランメゾンだ!~★★★老舗復活「盛よし」~
2023.10.26 [松本市林務課お店紹介]
こんにちは、林務課のジークフリートです。 今年の3月、衝撃的な情報が私たちの胃袋と十二指腸を震撼させました。 それは...
-
親子でお出かけ♪松本市波田で開催「仁王尊股くぐり祭」に行ってきました!
2023.10.25 [イベント松本市企画振興課文化・伝統]
皆様こんにちは。企画振興課のことままです 今回は、松本市波田地区で開催されているイベントを紹介します。 10月1...
-
「ごみ分別アプリ」をご紹介します♪
2023.10.24 [松本市塩尻市安曇野市環境・廃棄物対策課]
環境・廃棄物対策課のYです👓 突然ですが、ごみの収集日って覚えていますか? 私は松本市在住なのですが、 先...
-
松本県ヶ丘高校同窓会 波田支部様より お米(新米300Kg)を寄贈いただきました
2023.10.23 [総務管理課]
支援を必要とする子供たちのために 300Kgの新米が届きました。 収穫したばかりの新米をご寄贈いただいたのは、...
-
J3松本山雅VS長野パルセイロ 信州ダービー観戦記
2023.10.23 [松本市農地整備課松本山雅]
選手入場、松本山雅フラッグが掲げられます。 農地整備課のYです。 10月に入りようやく暑さも和らぎ、秋め...
-
秋はやっぱり...おそばでしょ♪ 【”雪花ざるそば”を味わいに『そば処時遊庵 あさかわ』へ】
2023.10.22 [総務管理課安曇野市特産品・名産品お店紹介]
秋は…やっぱりおそば! それならと、美味しい新そばを求めて悩んだ末、今日は安曇野! ようやく色づき始めた安曇野、山麓...
-
【安曇野市 大王わさび農場】本わさび丼はもう古い?!今は・・・わさび飯!
2023.10.21 [自然・観光地企画振興課安曇野市特産品・名産品]
企画振興課のedadaです。 (A summary of this article in English is pro...
-
真っ赤なりんごを作るコツ!~りんご就農体験会より~
2023.10.21 [イベント松本市安曇野市特産品・名産品松本農業農村支援センター]
こんにちは、松本農業農村支援センターのTです。 先日、JAあづみ主催のりんご就農体験会が開催され、就農を希望する方に実...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821