来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 特産品・名産品 > シャキ!つるっ!食感の「やまっちそば」を求めて唐沢そば集落へ

シャキ!つるっ!食感の「やまっちそば」を求めて唐沢そば集落へ

こんにちは。暑さで溶けるタイプの技師Dです。

6月に入り、日中の暑さもどんどんきつくなってきました。

今年は4月から県内の複数観測地点で真夏日を記録しており、
夏本番にはどうなってしまうのかとても不安です。

「さっぱりとした冷たいそばを食べたいっ!!」

そう思い山形村の唐沢そば集落へ行ってきました。

この道沿いにはそば屋さんが何軒も並んでおり、さすがそば集落といった感じです。

私が今回行ってきたのは、そば集落の入り口にある「そば処 からさわ亭」さん!

お昼時には店内も駐車場もいっぱいになるほどの人気店です。

この日は暑かったので迷わず「やまっちそば」を注文!

そばを待つ間に店内にあったチラシを見て「やまっちそば」について勉強します。

「やまっちそば」の定義
・そばは手打ちであること
・麺状に切った山形村産の長芋をのせること
・2種類以上の薬味をつけること
・温冷問わないが、冷製はぶっかけで食べられるように皿そばとすること

山形村特産の長芋がのった手打ちそば!これは美味しいことが確定しました!

そして、念願の「やまっちそば」が到着しました。

麺状に切られた長芋とそばを一緒に口に運ぶと、
長芋のシャキシャキ食感とそばのつるっとした食感がベストマッチ!

これはやみつきになります。

箸が止まらず、あっという間に完食すると・・・。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク