来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 松本市 > 居心地の良いカフェ「安曇野 Cafe 氷室」を紹介します。

居心地の良いカフェ「安曇野 Cafe 氷室」を紹介します。

松本地域振興局総務管理課のKです。

今回は、松本市梓川倭にあります、「安曇野 Cafe 氷室(ひむろ)」さんを紹介します。

松本市梓川と安曇野市三郷の堺目にあって、住宅街を抜けた農地の中にひっそりとあるお店は、女性が一人で切盛りされていました。

とても優しく丁寧な応対をしてもらいました。


入口の看板です。


玄関付近

店内は、15人程で満席になりそうです。

パスタセットドリンク付きを頼みました。


カルボナーラセット


ナポリタンセット


きのこセット

朝、畑から採れた無農薬野菜のサラダ、スープ、行者ニンニク添えの豆腐、ほんのり甘い赤紫蘇のゼリーがついています。

ドリンク付きにしたので、ミニケーキが付いています。

コーヒーとシフォンケーキ、ジャスミン茶とフルーツケーキパスタもサラダもケーキも美味しかったです。

ついつい、おしゃべりに夢中になりましたが、ほうじ茶のサービスもあり、ゆっくりと落ち着いた雰囲気で居心地が抜群です。

お値段はとてもリーズナブルです。

ゆっくりしたい方には、最適なカフェだと思います。

【安曇野 Cafe 氷室】
住所:松本市梓川倭3008-2
営業時間:11:30 – 16:30
定休日:日曜日、月曜日
Instagram
(松本カフェ☕ 〜長野カフェ巡り〜 様 投稿より)

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク