-
<VOL.210>旬です!信州
2012.12.20 [■旬です!信州]
<正月用の梅を育てる> 松本市で10日、お正月飾りに欠かせない花の栽培が始まりました。 ビニールハウスで行われているの...
-
<VOL.209>旬です!信州
2012.12.13 [■旬です!信州]
<霜月祭り始まる> 遠山郷と呼ばれる飯田市南信濃と上村で冬を告げる霜月まつりが始まりました。 南信濃熊野神社では様々な...
-
<VOL.208>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.12.07 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “美味しい空気と温もりのある町でのびのびと子育てを”(1) 「I♥信州」は、長野県外から...
-
信州 de 湯彩健美 【2】温泉の入り方・マナー
2012.12.07 [■信州 de 湯彩健美]
【2】正しい入浴法でもっと効果的に! 温泉の入り方・マナー みなさん、こんにちは!楽園信州・ナビゲーターのリンダです...
-
<VOL.208>旬です!信州
2012.12.07 [■旬です!信州]
<長野市若里公園で落ち葉無料配布> 長野市若里公園で27日、公園内で集めた落ち葉の無料配布がありました。 家庭菜園や花...
-
信州 de 湯彩健美 【1】温泉天国・信州!
2012.11.29 [■信州 de 湯彩健美]
【1】温泉天国・信州! みなさん、こんにちは!楽園信州・ナビゲーターのリンダです☆ 今回から新しい特集が始まります!...
-
<VOL.207>旬です!信州
2012.11.29 [■旬です!信州]
<長野市吉田の大イチョウ色づき> 樹齢900年以上という長野市の天然記念物、吉田の大イチョウが色付き、壮観な風景を見せ...
-
<VOL.205>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.11.15 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “豊かな自然環境の中で見つける「自分らしい生き方の答え」”(2) スノーハイク・ガイ...
-
楽☆援☆スポーツ「信州ブレイブウォリアーズ」
2012.11.15 [■楽☆援☆スポーツ]
楽☆援☆スポーツ ~観て楽しい!応援したらもっと楽しい!~ 迫力あるプロの技を身近で観戦!信州ブレイブウォリアーズ ...
-
<VOL.205>旬です!信州
2012.11.15 [■旬です!信州]
<野尻湖でワカサギ釣り> 信濃町の野尻湖ではワカサギ釣りが解禁になりました。 畳敷きでストーブもたかれた尾形船の中で糸...
-
<VOL.204>旬です!信州
2012.11.08 [■旬です!信州]
<キジの放鳥> 11月の狩猟解禁を控えて飯田市で29日、キジの放鳥がありました。 勢いよく飛び立ったのはふ化してから9...
-
<VOL.203>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.11.01 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “豊かな自然環境の中で見つける「自分らしい生き方の答え」”(1) 茅野市に移住された...
-
<VOL.203>信州の驚き!とっておき☆
2012.11.01 [■信州の驚き!とっておき☆]
信州が誇る!美味しいりんご「りんご三兄弟」 秋の味覚といえば・・・ 松茸、栗、柿、梨、りんご ~~~ 長野県は今、秋...
-
<VOL.203>旬です!信州
2012.11.01 [■旬です!信州]
<山田牧場で紅葉色づき> 標高約1500メートル、高山村の山田牧場で紅葉が見頃を迎えました。 牛が放牧され、のどかな風...
-
<VOL.202>I♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.10.26 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “理想の農業を求めて二人三脚で育てる暮らし”(2) 三浦さんご夫妻 大阪府から上高井...
-
<VOL.202>旬です!信州
2012.10.26 [■旬です!信州]
<飯島町の小中学校 給食に「栗きんとん」> 飯島町の小中学校で15日、給食に高級和菓子「栗きんとん」が登場しました。 ...
-
<VOL.201>信州の驚き!とっておき☆
2012.10.18 [■信州の驚き!とっておき☆]
~ 競う技 未来を拓く ゆめ長野 ~ 「長野技能五輪・アビリンピック2012」開催(最終回) いよいよ開幕...
-
<VOL.201>旬です!信州
2012.10.18 [■旬です!信州]
<クルミの収穫> 東御市では特産のクルミの収穫が始まりました。 品種改良などを手がける同市の果樹試験場では、長さ8mの...
-
<VOL.200>I ♥信州(あいラブしんしゅう)
2012.10.11 [■I ♥信州(あいラブしんしゅう)]
I♥信州(あいラブしんしゅう) “理想の農業を求めて二人三脚で育てる暮らし”(1) 大阪府から高山村に移住された三...
-
<VOL.200>旬です!信州
2012.10.11 [■旬です!信州]
<須坂動物園ワオキツネザル> 須坂市動物園に2日、新たな仲間、ワオキツネザル4匹が加わりました。 その名の通り尾に白と...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257