楽園信州

信州の旬情報をお届け!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 楽園信州 > ■信州 de 湯彩健美 > 信州 de 湯彩健美 【1】温泉天国・信州!

信州 de 湯彩健美 【1】温泉天国・信州!

【1】温泉天国・信州!

みなさん、こんにちは!楽園信州・ナビゲーターのリンダです☆
今回から新しい特集が始まります!その名も「信州 de 湯彩健美」!
長野県は言わずと知れた温泉天国!
県内の温泉地の数は北海道に次いで全国で2番目に多い、230ヵ所!
(平成22年度温泉利用状況:環境省自然環境局自然環境整備担当参事官室)
でも、温泉って効能や泉質がたくさんあって、どこを選んだら良いのかわからない・・・ということはありませんか? 温泉の選び方や効能などを知れば、もっと温泉を楽しめますよね!
温泉天国・長野県にある温泉地を、美肌や健康の面からご紹介していきます。
まず、第1回目は意外と知らない?温泉のアレコレをご案内~♪


■ 日本の温泉の歴史 ■
温泉は大きく分けると「火山性の温泉」と「非火山性の温泉」に分けられます。
火山が多い日本では火山性の温泉が多く、また温泉にまつわる神話や伝説などもたくさんあります。
最古の文献と言われる「古事記」「日本書紀」の中に温泉の記述があることから、遠い昔から日本人が温泉に親しんできたことがわかります。
鎌倉時代以降になると、温泉を医学的に活用することが増え、より実用的なものになっていきました。
一般庶民にも温泉が親しまれるようになったのは江戸時代から。季節に合わせた湯治や、決まった温泉地に足を運んで疲労回復・健康促進を図ったり、打たせ湯・蒸し湯などそれぞれの温泉の特性を生かした湯治文化が生まれました。
そして明治時代に入ると、温泉医学や分析化学が進んだことから温泉の科学的研究が盛んになりました。次第に温泉の医療効果が実証されるようになり、温泉療法の研究が進んでいます。

■ 温泉で美肌?(温泉の科学的作用・物理的作用) ■
「温泉は体に良い」・・・とは言うものの、一体温泉の何が体に良いのでしょう?
温泉には、種類によって様々な化学成分が含まれていて、入浴や飲泉をすることによって化学成分が体内に吸収され、体に様々な効果をもたらします。
また、お湯に浸かることで、新陳代謝を促進したり自律神経を整える、温熱作用や、水圧で運動効果やマッサージ効果が期待でき、さらに、水の浮力で体への負担が少なくなることから、リラックスやリハビリなどの効果につながります。

1 2 3 4 5 6 7

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257