みなさん こんにちは![]()
林務課のAです。 あやさんぽです!
春の大型連休は みなさんいかが お過ごしになられましたか![]()
五月病には なっていませんか…?
私は とある仲のいい友達と 数年ぶりに再会して 感動を覚えていました。
本日お届けする あやさんぽは
2月頃から 大々的に広がり始めた
プレミアムフライデー
の できごとです。
午後3時に 退庁! というふうにはなりませんでしたが
定時後 大桑村スポーツ公園で開催される 夜桜まつりへと くり出しました![]()
お祭りの時間は 17:30~21:00とのことで ピッタリでした。
このお祭りでは 暗闇のなか提灯に照らされた桜と
屋台に人が集まった にぎやかな雰囲気が 楽しめます![]()
会場に着いたときは 空がまだ明るく 桜がきれいに咲いているのが見えました![]()

池に映る桜もまた きれいでした。

屋台のまわりを うろついていると
「お!!」 と あるものを発見![]()
![]()

ジビエです。
林務課として(?) これは 見て見ぬふりはできません。
いのししの肉の 試食をしていました![]()
焼肉のように 焼いてあり、 味付けは塩コショーのみ。
それが とてもおいしく感じて いくつかいただいてしまいました![]()
普通に 味のあるお肉で かたくもなく 臭みもなく
とてもおいしく いただきました(..)
シカ肉もありましたが いのししの肉に比べると
少し歯ごたえがある 印象でした。 おいしかった!
「いのししのお肉なんて 久しぶりに食べましたよ~」
「どなたが 捕ったものなんですか!」
などと屋台の方と 話しているうちに
「これも あげるよ。」 と いのしし汁? しし汁? も頂きました。

とん汁とあまり差異がない(もしくはそれより美味しい) しし汁でした![]()
これもあったかくて 少し寒い4月の夜には
大変ありがたく 美味しいものでした![]()
ちなみにこれも 無料配布です。
赤字覚悟で(というか完全に赤字ですが)
みなさんに ジビエの美味しさを知ってほしいとのことで
地元の猟友会の方や 大桑元気な会の方々が 配っていたようです。
そのお心、尊敬です! とてもおいしかった!
立って食べるのも なんだから。と
屋台の裏の席へ 案内していただき 世間話タイム。
隣には 日本に来て約半年が過ぎた 外国の方が![]()
とてもスマートな出で立ちで
とてもスマートに 日本語をしゃべっておられました。
久々に 外国の方とお話ししたので ほとんど英語が使えず
すこし恥ずかしい思いをしましたが
どうにかこうにか 異文化交流を楽しむことができました![]()
大桑村在住の ほろ酔いのお父さんからは 相手を紹介してやるから
大桑に嫁に来いと言われましたが![]()
花嫁修業をしないと なにも役に立たなそうな私なので
いつか来るその日までに(?)笑
ちゃんと修行しておかなくては! と焦りはじめました![]()
と しあわせな時間を 過ごしていたところに
我らの大先輩が 目の前を通り過ぎられ
声をお掛けをしたところ 差し入れを頂き

私が食べてもよかったのか わかりませんが(笑)
おいしくいただきました![]()
ごちそうさまでしたm(..)m ありがとうございます!
ちなみに フランクフルトの上にのっているのも いのししです。
それと いのしし肉の スペアリブもいただきました![]()

噛みごたえがあって いい感じにあぶらものっていて
初めてでしたが とてもおいしかったです!!
みなさんも 機会があれば ぜひ
ジビエを たくさん食べてみてください![]()
あっというまに 時間がたち 周りは暗く
提灯が 煌々と光っていて きれいな景色が 楽しめました。

ちなみに 上の写真は お抹茶をいただくブースで
1回300円ということで 私も体験してみました。
お茶のイメージは 小さいころに本格的なものを頂いてから
飲まず嫌いになったままでしたが
いざ いただいてみると とても飲みやすく
さらさらと 飲めてしまうくらい 美味しかったです。
お茶請けは この米粉まんじゅう。

もちもちした生地と 甘すぎないあんこと
桜の香りが たまりませんでした(*^_^*)
ちなみに お茶をいただく際、
ブログ取材中なのに 地元のテレビ局?から取材されるという状況に陥り焦った結果
お茶をいただいた後に カメラ目線で
「こんなんでいいんですか?」と問いかけてしまったことにより
おそらくカットになりました。 なにごとも 経験ですね![]()
…あれ!? 完全に 花より団子!?
「安心してください。 ちゃんとお花の写真も 撮っていますよ。」


満開の花は もちろんきれいでした!
散っている花もありましたが ライトに照らされて きれいに満開のように見えました。
八重桜のような花もあり とっても可愛らしかったです![]()
ということで 本日のあやさんぽは ここまで![]()
ジビエも 桜も テンションが上がりましたが
地味にうれしかったことは
先っちょにピカピカ光るあるものが 付いてる棒を
120円で買えたことです。
あるものがあるものなので 写真の掲載は控えますが
とても満足できる買い物でした。
【本日の追記:この花の名前は?】
会場がまだ明るかった頃
公園に咲いていたこの花。

かわいいね~
でもなんていう花か 分からないね…
とのことで 写真だけ撮ってきました。
お花についての勉強が 必要みたいです(-“-)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583

























