長野地域の【農業】
-

簡単でおいしい!あんずのシロップ漬けはいかがでしょうか?
2018.06.26
こんにちは、農政課のOです。 長野県の北部に位置する「ながの地域」は恵まれた気象・立地条件から...
-

銀座NAGANOであんずのPRを行います!
2018.06.25
農政課の果物担当Yです。 千曲市や長野市松代地区栽培されているながの地域を代表する果物「あんず」が収穫時期を迎え...
-

長野地域のお花紹介~トルコギキョウ~
2018.05.29
こんにちは!農政課の大くまねこです。 例年、長野合同庁舎の受付で、長野地域で生産されている花を知ってもらい ...
-

長野地域 食育だより を発行しました!
2018.03.31
長野保健福祉事務所のNHRです。平成29年度末となりました。 今回は、長野地域 食育だより のお知らせです。 ...
-

番外編 「健康づくり・食育フォーラム」試食コーナーのレシピ(^^♪
2018.02.26
「健康づくり・食育フォーラム」試食コーナーでのレシピを公開します。 こんにちは、長野県食生活改善推進協議会事務局(...
-

健康づくり・食育フォーラムが開催されました‼(第2話)
2018.02.25
健康づくり・食育フォーラムが開催されました‼(第2話) こんにちは、長野保健福祉事務所のNHRです。 第1話に引...
-

健康づくり・食育フォーラムが開催されました‼(第1話)
2018.02.24
健康づくり・食育フォーラムが開催されました‼(第1話) こんにちは、長野保健福祉事務所のNHRです。 さて、...
-

健康づくり・食育フォーラムが開催されます!!
2018.01.05
健康づくり・食育フォーラム 開催‼ こんにちは、長野保健福祉事務所のNHRです。 さて、今回は、今月 1月24...
-

”フルーツ王国ながの”を全国に向けて発信!(1/3)~ながの果物語り~
2017.12.26
皆さん、こんにちは。農政課のフードコーディネーター®です。 早速ですが、皆さん、信州と言えばどんな...
-

釣ーリズム事業「『花』と『ご当地カクテル』のおもてなし講座」
2017.11.30
こんにちは!農政課のライターMです。 ふと、気付くと暦は11月下旬。最近、急に寒気が強くなってきました。 &...
-

長野地域の花き紹介~ストック~
2017.11.21
こんにちは!農政課のせろりです。 突然ですが質問です! あなたは自宅...
-

フラワーアレンジメント体験授業
2017.11.01
こんにちは!農政課のせろりです。 今日は、小学生を対象とした花育活動についてご紹介します。 長野県花きイノベ...
-

ししとう(県庁食堂)で「長野県短期大学」の学生が考案した健康&果物メニュー提供中です!。(10月27日まで)
2017.10.24
「3つの星レストラン」×「ながの果物語り」 コラボランチが楽しめる1週間! 実際に食べてみました!! 「3つの星レスト...
-

ししとう(県庁食堂)で「長野県短期大学」の学生が考案した健康&果物メニューが食べられます!
2017.10.15
「3つの星レストラン」×「ながの果物語り」 コラボランチが楽しめる1週間! しし...
-

「いいづなりんご並木フェスタ」に行ってきました!
2017.10.11
みなさんこんにちは! 商工観光課のKです。 突然ですが、りんごって、ほんとうにすばらしいフルーツだと思います。 ...
-

果物魅力発信~果物語り~Vol.3 みんな大好き桃♪
2017.09.22
秋の気配が色濃くなってきた中、時折昼間の暑さが夏の名残を感じさせます今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日...
-

農業大学校オープンキャンパス開催しました
2017.08.15
農業大学校のいちねんAです。8月1日と2日の2日間、オープンキャンパスを開催しました。 農業大学校への進学を検討し...
-

果物魅力発信~果物語り~Vol.2 大名に嫁いだ姫の思い出のあんず
2017.07.25
こんにちは、長野地域振興局商工観光課のT澤です。 長野地域の果物をご紹介するこの~果物語り~、Vol.2でご紹介す...
-

果物魅力発信~果物語り~Vol.1 宝石のようなブルーベリー
2017.07.21
こんにちは!今年から商工観光課勤務となりましたT澤と申します。 この~果物語り~では、長野県長野地域(長野市・須坂...
-

農業大学校の体育大会を開催しました
2017.07.11
農業大学校のいちねんです。 6月28日(水)に第42回 長野県農業大学校全学体育大会を開催しました。 農業大...






















