来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

春の例祭を見てきました

総務管理課の新人です。
みなさんは、大型連休をどのように過ごされましたか?
私は、4月28日の夜に大宮熱田神社の春の例祭を見に行きましたので、その様子をお伝えします。

大宮熱田神社は、松本市梓川の山里にある神社です。
眼下を流れる梓川の水の神様の「梓水大神」など4つの神様をお祀りしています。

4大神をお祀りしています

本殿は、室町時代の建立で国の重要文化財に指定されていて、鳥居脇のモミの大木も、県の天然記念物に指定されています。

本殿は国重要文化財

樅の木は県天然記念物

さて、当日は夜にもかかわらず境内は大勢の人でいっぱいで、露店も何店か出ていました。

露店も並びにぎやか

夜9時30分に神社前の路上で「あいさつ」が始まりました。
地元5地区の氏子代表が集まったところで、全地区が集まっているかの確認と全員で「今晩は、おめでとう」と一斉に挨拶をした後、順番に境内へと入って行きました。(ここには、昔からの伝統の厳しい手順があるようです。)
暗闇に浮かぶ提灯の明かりと、発声者の緊張感がその場の空気を凛としていました。

地元の氏子5地区の提灯が並ぶ

「○○区はお揃いになりましたか」 「○○区は揃いました」

今年はコロナ禍後ということでいつもよりも簡素に行われたようですが、山車も代表地区の1台が露店の間を通って社殿前まで曳かれ、お祓いを受けた後、神楽殿で中信地区最古といわれる獅子舞が奉納されました。

2階には人形も飾られ、子どもたちのお囃子も

中信地区最古といわれる獅子舞

春のお祭りは、豊作を祈願するお祭りのようです。今年も豊作を願います。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク