来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

孤独の料理Season1~料理は結構楽しいよ!!~

皆さん、こんにちは。松本空港管理事務所インディア・マイクです。

先日、某会議終了後の懇親会の席で、単身赴任のため自炊していることを話題にしたところ、意外に盛り上がり、単身赴任者を含めて皆さんどんな料理を自分で作ることがあるだろうブログでリレー投稿したらどうかということになり、早速、言い出しっぺの私がこうして投稿することと相成りました。
そこで、恥ずかしながら、私の自炊生活の一端を紹介させていただきます。

私が単身赴任しているアパートは火の使用が禁じられており、電子レンジ、電気ケトル、キッチンコンロ(ラジエントヒーター)で料理するしかありません。
当初は皆さんご存知の「〇〇のごはん」を電子レンジで温めていましたが、ある日、某100円ショップで「電子レンジでごはんが炊ける陶器製の調理道具」を発見し、「これはいいぞ」と330円(安い!!)で購入しました。(※現在は、プラスチック製のものが販売されているようです。)

それ以降、スーパーで「長野県産こしひかり(無洗米)」を購入し、最近はこれに、体に良いと言われる県内産「もち麦(県農業試験場が開発。主に松本地域で栽培)(※食物繊維が白米の26倍)を一定量混ぜ、合計約1合のごはんが電子レンジで簡単・短時間に炊き上がります。(白米115g、もち麦35g、水200ccで30分以上おき、電子レンジのタイマー強4分、解凍7分の計11分。前の晩に準備しておけば、翌朝もすぐに炊くことができます。)

1回で2食分相当になるので、半分はラップで包んで冷凍庫で保存します。

食材は、色々なものを幅広く食べるのが望ましいとは思いますが、自分の場合は、①納豆、②豆腐、③メカブを中心に置いて、玉子、キャベツ、玉ねぎ、豚肉、サバ缶、各種調味料などと組み合わせて「おかず」を作っています。納豆(主に安曇野産大豆を使用)、豆腐(田内屋製(空港近くの松本市笹賀))、メカブは海なし県のため県外産です。

この他、自分がハマっているのは「生姜」の粉末づくりです。
生姜を薄くスライスして乾燥させ、何日か乾燥させると、小さな粒々になります。
これをミルサーで粉末状にしたものを、コーヒーの空き瓶で保存し、みそ汁や各種料理に使っています。(生姜は乾燥させると成分が「ジンゲロール」から「ショウガオール」に変化するようです。)

 

それでは最後に、ある日の昼食と夕食を公開します。(笑ってください!!)

【昼食】
ごはん(もち麦入り)は、調理器具をそのまま器にします。(洗い物減)
豆腐にはしょう油、からしに加え、手づくりの乾燥生姜をふりかけます。
メインは、めかぶ入りオムレツにケチャップ、キャベツにマヨネーズです。

【夕食】
ごはんは、冷凍しておいたごはんを電子レンジでチンしました。
メインは、豚肉、キャベツ、玉ねぎのしょうが焼きで、これにも手づくりの乾燥生姜を使っています。(生姜焼きのタレも当然使っていますが…。)
飲み物は、日頃はノンアルコールビールを飲んでいて、これで満足しています。

松本地域にお住まいの方(単身赴任を含む)で、料理自慢の人や工夫しながら自炊している人たちで、リレー投稿をしていければと思っております。ご覧いただき、ありがとうございました。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク