文化・伝統
-
木曽漆器工業協同組合が「長野県ふるさとの森林づくり賞」で県知事賞を受賞しました!
2025.02.20
2月6日(木)に塩尻市文化会館レザンホールにおいて令和6年度長野県ふるさとの森林づくり賞※の表彰式が執り行われ、木曽漆器...
-
地域の伝統を守る取り組みに参加しています。
2025.02.10
Yuzu&Bunnです。 今回は日頃参加している地域活動を紹介します。 冒頭の写真で紹介させていただいたのは...
-
古き良き街並み
2025.02.01
こんにちは。松本農業農村支援センターのSです。 先日、塩尻市にある奈良井宿を散策してきました。 奈良...
-
小学生の皆さん!! この土日は伝統工芸品のワークショップへ‼ 第40回長野県伝統工芸品展が開催中です
2025.01.31
みなさんこんにちは 松本農業農村支援センターのKです 松本市 井上百貨店で 第40回長野県伝統工芸品展が開催中で...
-
松本駅前広場にある「播隆上人像」とは?
2025.01.22
みなさんこんにちは。企画振興課のBです。 松本駅お城口の広場にある像について、気になっていたので調べてみました。 ...
-
松本に残る軍事工場跡(戦争遺産)
2025.01.18
太平洋戦争(1941年~1945年)末期、松本市に大きなトンネルが掘られました。名古屋にあった航空機製作所が、松本に疎開...
-
とっ、殿っ!チンパンジーではありませぬぞ!! ~なから4,000石でなっちょ? 幻?!の松本県庁はどこ?~
2025.01.11
おいっす! ん? 声が小さい! もう一回いってみよ~! おいっす! 今日は土曜日なのでこのあいさつで。 サボテ...
-
Matsumoto Ameichi Candy Festival 週末は松本あめ市へ出掛けよう!
2025.01.09
* English article at the bottom 今週末、毎年松本の新年を賑やかに彩る松本あ...
-
YOUは何しに松本市へ?~路面電車の廃線跡を辿る~
2025.01.06
このブログをご覧の皆様、農地整備課、通勤では電車に毎日乗りますが、撮り鉄でも乗り鉄でもないTです。 ですが、そのような...
-
木の魅力と情熱が交差する場所:WOODコレクション2024 Plus 出展レポート
2025.01.02
2025年2日目。林務課のSです。皆様どのようなお正月時間を過ごされておりますでしょうか。 お正月といえば、おせち...
-
木曽 奈良井宿のお寺に「マリア地蔵尊」
2024.12.30
こんにちは、農地整備課の米之助(こめのすけ)です。 2024年辰年もいよいよ今日と明日の2日となりました。皆さんは...
-
スタンプラリーの収穫は?筑北村のんびり巡り
2024.12.18
こんにちは。商工観光課の半リンゴです。 前回の投稿では「ちくほく鉄道巡りスタンプラリー」にゆるーく参加してみた様子...
-
「開かれた里山」を覗いてみよう! ~管内認定第1号・松本市島内山田地区の取組~
2024.12.12
松本市の島内山田地区では、長野県森林づくり県民税を活用した「里山整備利用地域」として、地域の里山を整備して、山の恵みを利...
-
穂高神社 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!!
2024.12.04
安曇野市 穂高神社で 安曇野 神竹灯(かみあかり)が開催中です!! 令和6年11/29(金)、11/30(土)、1...
-
りんご栽培の歴史を感じて
2024.11.30
皆さんこんにちは。 農業農村支援センターのカフェイン中毒者です。 農作物の収穫も多くが終盤を迎え、畑も冬に向かって寂...
-
そばどころ奈川へ「とうじそば」を食べに行きました
2024.11.23
こんにちは、松本農業農村支援センターの「そば好き」担当です。 新そばの季節になったので、松本市奈川へ「とうじそば」を食...
-
「第三十五回国宝松本城奉射弓道大会」に出場しました ~国宝 松本城で弓が引ける⁉~
2024.11.21
こんにちは、しがない弓引きです。11月3日(日)「第三十五回国宝松本城奉射弓道大会」に出場してきました! この大会...
-
11/9[SAT] マルシェイベント🍎麻績(おみ)そよごマルクト🍎が開催されます!
2024.11.06
農地整備課のどろん子です。 麻績村は、古くから善光寺へお参りする人の宿場町として栄えてきた地域。 伝統工芸・草木...
-
福岡県でワインと伝統工芸品をPR ~信州まつもと空港から約90分~
2024.10.30
松本地域振興局商工観光課では、10月12日(土)と13日(日)の2日間、「RKBカラフルフェス2024(会場:福岡県福岡...
-
まつもと日和2 完成上映2DAYS ~あのころも これからも まいにちが 宝もの~
2024.10.18
こんにちは、農地整備課の田舎人(いなかじん)です。 今回は、松本の地域映画 まつもと日和2 の完成上映会についてご案内...