2025.04.12 [ イベント松本市自然・観光地文化・伝統松本農業農村支援センター ]
松本城に咲く桜を定点観測してみた!SAKURA season is HERE!!!!
皆さんこんにちは!松本農業農村支援センターのピッピです!
新年度も2週目が終わりましたね。おつかれさまでした!
さて、私は「果樹振興」の担当となり3年目を迎えました。仕事のおかげで果樹の知識を少しずつ蓄えている結果、今の季節はりんごやなしの生育状況が気になる時期なのです。
そこで今回は、皆さんも気になる季節限定の話題をお届けします!
それは…
松本城の桜です!
ピッピは例年、この時期になると
「さーくーらーさーくーらーはんなーふううぶうううきいいいい~♪」
と夜桜を見てお七になりきり、歌いがちです。
4月7・8・9日の仕事終わりに松本城へてくてく向かい、桜がどのくらい咲いているか、そして3日間で咲き方に変化がみられるか観察しました。
地図上の☆印が今回観察を続けたところです。
さて変化はあるのでしょうか。
①南西側(左下)
②西側(左中央)
③北西側(左上)(一番違いがあるかもしれません!!)
④東側(右上・太鼓門)
よーーーくみ比べると若干の変化が見られました。植物も生きていますね!
おまけで9日に松本城の本丸庭園と女鳥羽川の桜も撮ったのでご紹介します。日が暮れて、群青色の空がとても綺麗でした。
ぜひ週末、松本市街地をめぐってみてくださいね!
来週がよい1週間となりますように!以上ピッピでした!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821