松本地域の市村
-

初詣で竜探し!
2024.01.01
あけましておめでとうございます。 2024年も長野県魅力発信ブログ「来て!観て!松本『彩』発見」をよろしくお願いいたし...
-

安曇野のお蕎麦屋さん「一葉」で、年越し前に年越しそばと、珍しいリンゴの「アレ」を食べました。
2023.12.31
みなさん、こんにちは、総務管理課、水上の煙『深紫』です。 今年もあと数時間で年を越しますね。先日、今年のことを回想...
-

挽きたて、打ちたて、茹でたての「9割そば」のみで勝負!
2023.12.30
自分でもソバの栽培、そば打ちもする松本農業農村支援センターのSです。 今年も年末が近づき「年越しそば」の話題も多く...
-

日本一せまい駅そば店で、年越しそばはいかが?
2023.12.28
こんにちは! 林務課のIです。 さて、年迫る某日、日頃通勤に使っている塩尻駅にある日本一狭い駅そば店「そば処 桔梗...
-

フランスパンのおいしい店「Kopin」さんの紹介です
2023.12.27
2022年8月24日、県道松本空港線沿いにオープン。店先の「パンあります」の貼り紙が目を引きます。 オーナーの木下さん...
-

【松本地域の公園】小さな子どもが遊べる公園をご紹介!
2023.12.26
皆さん、こんにちは。環境・廃棄物対策課の水質担当です。 寒い季節ですが、元気に外遊びをしたいお子さんのための楽しい公園...
-

安曇野湧水巡り
2023.12.24
松本市内には、美ヶ原高原などの伏流水を源泉とした数多くの湧水があり、「まつもと城下町湧水群」は、このブログでも過去に何回...
-

・・・ 信州 松本・安曇野 行ってみたいお店 ・・・
2023.12.23
松本農業農村支援センターのYです。今回私が魅力発信ブログでご紹介したいのは、仕事の関係で知ることになった2軒のお店です。...
-

【伝統工芸紹介シリーズ⑤ 矢澤商店】神の依代 御神酒の口(かみのよりしろ おみきのくち)
2023.12.20
商工観光課 伝統工芸品担当のSです。 管内の伝統工芸品やクラフト産業を不定期に紹介する第5弾は、年の瀬にふさわしい...
-

気候変動に対する〈思い〉を共有することが第一歩、ゼロカーボンミーティングin安曇野
2023.12.19
地球を愛する皆さんこんにちは、葉っぱです。 長野県に住んでいるとたまに、「県民一丸となった行動」という言葉を耳にす...
-

冬です!「すんきそば」の季節です!
2023.12.17
企画振興課のでんぷんです。 今年も「すんき」の季節がやってきました。 「すんき」(すんき漬け)は、長野県木曽地方に昔...
-

「はっこつおんせん」へ
2023.12.16
🦴「はっこつおんせん」へ💀 松本農業農村支援センターの“チョビすけ“ です。 ご存じのとおり松本市安...
-

アルプスの恵みを五感で醸す ~鉱石系で爽やか、まったりふくらむ~
2023.12.14
信州の地酒ファン 信州放牧豚です。 日本酒王国の長野県には、80蔵の酒蔵があり全国第2位となっている。 地酒ファンの...
-

【安曇野市】第8回あづみの里山市が「アツ」かった!
2023.12.14
こんにちは。林務課のDOMです。 安曇野市穂高で毎年開催されている「あづみの里山市」に参加しました。 年に1回の開催...
-

安曇野市の龍門淵を気まぐれ散策してきました
2023.12.12
環境・廃棄物対策課のHです。 アルプス地域地下水保全対策協議会の講演会で、「松本盆地の地質構造は、犀川、高瀬川、穂...
-

「トラットリア ピッコラーナ」が3つの星レストランに登録されました!
2023.12.11
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、安曇野市豊科南穂高の【トラットリア ピッコラーナ】さんが新たに「信州...
-

イルミネーションを見ながらプチフレンチ
2023.12.11
こんにちは。農地整備課のオヤジFです。 最近街中で、ちらほらとラーメンやギョウザの自販機を見かけませんか? 私の...
-

チョコレート好きにはたまらない⁉専門店で大人の味わいを楽しみませんか?
2023.12.10
森の小径を抜けると広がる幻想的な空間 その奥には、青い屋根・グレーの外壁のまるで絵本の中から飛び出してきたような可愛らし...
-

今週末も楽しめます ~穂高神社 神竹灯(かみあかり)~
2023.12.09
こんにちは。先週も「穂高神社 神竹灯(かみあかり)」のご案内があったところですが、実際行ってみて、やはり皆様にも行ってい...
-

安曇野産りんごの畑仕事 第2回(今まで何したの?)
2023.12.07
2回目のブログ登場になります、ブルーハーツです。 前回は7月下旬に投稿しました。その頃のりんご畑の様子はこちらをご...























