松本地域の市村
-
「まつもと直売所通信」5月5日号
2023.05.05
ゴールデンウィーク、皆さまどんな風にお過ごしでしょうか。新年度がスタートしてから早一か月。この一か月でたまった疲れをとる...
-
「まつもと直売所通信」4月28日号
2023.04.28
初夏の日差しがまぶしい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今は一年で一番さわやかな季節かもしれません。皆さまの食...
-
「まつもと直売所通信」4月21日号
2023.04.21
明け方のひんやりした空気と、日中の暑いくらいの日差しの寒暖差に戸惑いを感じますが、皆さまお変わりありませんか?こういう時...
-
「まつもと直売所通信」4月14日号
2023.04.14
皆さま、今年の桜はもうご覧になりましたでしょうか。桜のほかにも様々な花が咲く季節になり、実りに向けて農産物も花を咲かせ始...
-
計量女子の計量検定所日記「はかり資料館のあの子に会いに行こう」
2023.04.13
こんにちは!計量女子です。 先日、松本市の中町通りに用があって出かけてきました。 あまり写っていませんが...
-
「まつもと直売所通信」4月7日号
2023.04.07
令和5年度最初の「まつもと直売所通信」です。松本地域の豊富な味覚と魅力いっぱいの直売所情報を「まつもと直売所通信」に乗せ...
-
「まつもと直売所通信」3月31日号
2023.03.31
いよいよ今回は令和4年度最後の「まつもと直売所通信」です。平素ご高覧いただき感謝申し上げます。地元で育まれた農作物が個性...
-
長野自動車道全線開通30周年イベントにアルクマが参加します!
2023.03.24
こんにちは、商工観光課です! 3月25日(土曜)に「長野自動車道全線開通30周年 お客さま感謝イベント」が梓川SA(下...
-
「カレーハウス ケンドーン」が3つの星レストランに登録されました!
2023.03.24
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、塩尻桟敷の【カレーハウス ケンドーン】さんが新たに「信州食育発信3つ...
-
「まつもと直売所通信」3月24日号
2023.03.24
冷たい外気の中でも、ふりそそぐ日差しはだいぶ強く春めいてきたと感じる今日この頃です。3月は別れの時期ですが、来る新たな出...
-
「まつもと直売所通信」3月17日号
2023.03.17
今週末17日(金)から19日(日)は3月の「信州を味わう日」です。 直売所から春の味覚が入荷しましたとの便りが続々...
-
Outdoor Wine Fest 2023~桔梗ヶ原(ききょうがはら)・日本アルプスワインバレー大集合!~
2023.03.13
3月18日(土)、3月19日(日)にワインイベント(Outdoor Wine Fest 2023)を開催します。 桔梗...
-
「まつもと直売所通信」3月10日号
2023.03.10
強い風の中にも、春が近いことを感じさせる暖かさが混じってきました。今はちょうど季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期です...
-
「まつもと直売所通信」3月3日号
2023.03.03
3月3日は桃の節句。ちらし寿司、お吸い物に加えて、地元食材を使ったおかず・デザートを添えれば丸一日ごちそうの日になり、女...
-
「まつもと直売所通信」2月24日号
2023.02.24
この時期は、しめったずっしり重い雪が降ったりしますね。この辺りでは「かみゆき」と言うそうです。ぼったり降り積もった雪を見...
-
「まつもと直売所通信」2月17日号
2023.02.17
今週末17日(金)から19日(日)は2月の「信州を味わう日」です。 寒さの中にも春を感じる日差しが見られるようにな...
-
「まつもと直売所通信」2月10日号
2023.02.10
先週の節分では、豆をまいたり、恵方巻、イワシなどを食べた方もいらしたでしょう。福の神がおうちにやってきて、長居をしてくれ...
-
災害時に生じる危険な考え方のクセとは・・・防災講演会を3月5日(日)に松本合同庁舎講堂で開催します
2023.02.08
大雨、台風、地震、大雪、火山といった大規模災害の発生懸念は年々高まっています。 災害が激甚化する中、どのようにして命を...
-
「まつもと直売所通信」2月3日号
2023.02.03
平素、皆さまには「まつもと直売所通信」をご覧いただき、誠にありがとうございます。地元には個性豊かな直売所がたくさんありま...
-
「まつもと直売所通信」1月27日号
2023.01.27
本格的な寒さが続く毎日ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。風邪などひかないよう、たくさん食べてしっかり栄養をとりまし...