松本地域の市村
-
松本城に登ってきました。(+αも)
2024.03.24
総務管理課の暁の通勤者です。 松本勤務1年となり、連れ合いと松本城と四柱神社に詣でてきました。 2月...
-
松本市和田 絶品ランチ「魚菜・恩」
2024.03.23
こんにちは。 農業農村支援センターのYです。 先日、松本市の和田に出かけ、そのままランチをしようと「魚菜・恩」に...
-
安曇野産りんご畑は今何をしてるの 第3回
2024.03.21
安曇野でりんごを栽培しているブルーハーツです。 今回は、収穫が終わってからのりんご畑の様子等をご紹介したいと思います。...
-
昔話「物くさ太郎」はものくさではなかった!?
2024.03.19
環境・廃棄物対策課のHです。 松本電鉄の新村駅から10分ほど周りを歩くと、「ものくさ太郎伝承地」というところがあり...
-
横出ヶ崎のお夏狐
2024.03.18
以前、塩尻の狐伝説『玄蕃之丞』についての記事がアップされましたが、 https://blog.nagano-ken...
-
松本合庁「トイレ」変身中!
2024.03.17
総務管理課の水くれ当番1号です。 現在、松本合同庁舎では、トイレ改修工事が施工されています。(令和5年9月に着工し...
-
うまいパン屋ものがたり 🍞第1話🥐 「ベーカリー ペコ」
2024.03.16
こんにちは。松本農業農村支援センターのトムです。 半年ほど前から、パン屋さん巡りを始めました。 先日やっと1...
-
【第9回 松本カリーラリー🍛】「Monday Curry Lab.」でBABAじぃの「南インドのミールス」を食べてきました!🍛@シェアキッチン「Mr. Orange Sky」
2024.03.15
皆様こんにちは! 区民です🍛 今回は、第9回松本カリーラリーの開催期間中(2月17日㈯~3月31日㈰)の毎週月曜...
-
老若男女、音楽好きが集まる店 Bar on the Road!
2024.03.14
こんにちは。私は旅好きな犬T.S. 12才です。写真は昨夏、和歌山へ川遊びに行ったときのもの。今日は主人がお世...
-
【第9回 松本カリーラリー🍛】「スープカリーのお店 メラ」に行ってきました!(No.28)
2024.03.13
皆様こんにちは! 自分で美味しいカレーを作れるようになりたい区民です🍛 最近は「Monday Curry Lab...
-
J.LEAGUE2024シーズン開幕!!
2024.03.11
こんにちは! 農地整備課Hです。 2月23日のサンフレッチェ広島対浦和レッズを皮切りについにJ.LEAGUE202...
-
そば打ち体験からアスレチック、花見など「国営アルプスあづみの公園」で春を満喫しよう!
2024.03.10
ご存知、国営アルプス安曇野公園(堀金・穂高地区)は、春になると鮮やかな花々で彩られます。 そんな安曇野を今年も満喫した...
-
Made in AZUMINOといえば?~りんごでも、わさびでもない世界に誇れるモノ~
2024.03.09
こんにちは!松本農業農村支援センターのピッピです。 最近暖かくなってきたと思うと寒くなったり、まだまだ冬が続きますね。...
-
工事現場の春夏秋冬 ~治山工事について2~
2024.03.07
松本地域振興局林務課のAです。今回は管内の治山工事(山腹工事)について紹介します。 ↓前回の記事はこちらから↓ ...
-
【第9回 松本カリーラリー🍛】「Monday Curry Lab.」でがねいしゃの「ラムまぜそば」を食べてきました!🍛@シェアキッチン「Mr. Orange Sky」
2024.03.06
皆様こんにちは! 最近、松本地域振興局カリーラリー部長?に就任した区民です。 絶賛部員募集中です!!!🍛 今回...
-
【伝統工芸紹介シリーズ⑦ ベラミ人形店】松本押絵雛(まつもとおしえびな)
2024.03.06
商工観光課 伝統工芸品担当のSです。 管内の伝統工芸品やクラフト産業を不定期に紹介する第7弾は、松本市「べラミ人形店」...
-
「生坂村営福祉センターやまなみ荘」が3つの星レストランに登録されました!
2024.03.05
松本保健福祉事務所の ふじっこ です。 先日、生坂村の【生坂村営福祉センターやまなみ荘】さんが新たに「信州食育発信...
-
🍛今、冬の松本を熱くしているカリーラリーに参加してみた🍛
2024.03.04
隊長の「全80カリー制覇!」の 掛け声に乗せられ 松本地域振興局カリーラリー部に 新規入部しました 農地整備課Mで...
-
バスケとお城と。~まつもと回顧録~
2024.03.03
こんにちは。総務管理課のSummer Snowです。 松本の信州スポーツといえばサッカーを思い浮かべる方が多いかと...
-
【惜別記】さらば高速バス長野-松本線 ~感謝の気持ちを込めて…「最初から今まで」の記憶~
2024.03.01
こんにちは。 「ホッコリホロリ 8時ちょうどのあずさ5号」です。 今月で運行終了となる高速バス長野-松本線への感...