林務課の@夜明け前です。毎日、暑い日が続きますね。
そんな中、山形村のブルーベリー園に行ってブルーベリー狩りをしてきました。
事前にインスタで情報を確認すると、朝の6時から開園していて、当日は6:30で駐車場が満車になっているとの書き込みが…
早く出発しなきゃと気は焦る一方で、一緒に行く予定のお孫チャンは、朝ごはんもまだ食べていないとの事。
結局、出発が遅れてしまい、ブルーベリー園に到着したのは10時前でした。
でも、早朝からのお客さんが帰った後なのか、駐車場にはスムーズに入ることができました。
目の前には、たわわに実ったブルーベリーの木が並んでいます。
早朝からのお客さんに、みんな獲られてしまったら…なんて心配はありませんでした。
早速、味見をすると… めっちゃ甘い! 木によって甘さや風味が違うことにもびっくり。
我が家にも知り合いから頂いたブルーベリーがありましたが、甘さが全然違う。
酸っぱいものが苦手なお孫チャンも、喜んでモグモグ食べていました。
木の高さも大人の背くらいで、小さな子供でも手の届くところにたくさんの実がなっています。
炎天下でも、ブルーベリーの木陰があって、そんなに大変な作業ではありません。(でも、帽子は必須です)
一時間ほど、「獲っては食べ」を繰り返して、二つの篭がいっぱいになりました。
テントまでこぼさないように運んで、重さを量って貰うと2.7kgの収量でした。(もっと獲れば良かったかな?)
こんなに獲っちゃって、なくなっちゃったらどうするのかな?と心配になりましたが、これから色づく実も沢山ついていました。
帰宅後は、ご近所さんへのお裾分け。残りは、ひたすら生食する分と、ジャムに加工する分に分けて冷蔵庫へ…。
ブルーベリー狩りはお盆過ぎ頃まで楽しめるそうです。
<参考>
お問い合わせは山形村観光協会(TEL:0263-31-6220)まで
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821