松本地域の市村
-
松本で、世界に触れる イベントスペース『恋する虜』
2018.06.14
松本市城東1丁目にひっそりと佇む一軒の古民家。 築100年。 その昔古道具店だったこの場所は、昨年10月、イベン...
-
信州育ちのバウムクーヘン
2018.06.06
こんにちは 総務管理課のFです。 今回は、先日松本城近くの中町通りに行った際に立ち寄った「てまりや」さんを紹介し...
-
宿泊×商品開発×観光 温泉宿「山荘わたり」
2018.02.07
周囲を2000メートル級の連峰に囲まれた渓谷に、14の集落が点在する奈川地区。街道沿いの交通の要所として発展し、近世は工...
-
インターンシップ通信
2017.09.21
皆さんこんにちは! 9月11日から15日まで松本地域振興局でインターンシップを行ったY.Nと申します。 13...
-
波田堰で「魚のつかみ取り」をやりました
2017.09.06
農地整備課の小林です。 松本市波田地区にある『波田堰』では、毎年、地域の子供たちが参加し、水にふれあうイベント ...
-
~県下初、残ガス回収・再生システムを訪ねる~
2017.09.01
サンリン株式会社↓塩尻事業所がそれです。 http://www.sanrinkk.co.jp/ 正しくは、お...
-
筑北村で松本地区育樹祭開催
2017.08.08
筑北村の富蔵沢ふれあい広場周辺で、松本地区の育樹祭が開催されました。 県民参加の森林づくりと、松くい虫被害防止のた...
-
鉢盛山2,447m、登山道普請同行記
2017.06.29
朝日村のシンボル「鉢盛山(↓日本三百名山)」の、登山道整備に同行しました。 http://www.momonayama...
-
【麻績・聖高原・聖湖】信州DC「観光地観光美化大作戦!」
2017.06.16
信州デスティネーションキャンペーン(信州DC)開始まで、あと2週間!! 全国の皆さんに、信州を夏のデスティネーショ...
-
本県女性初の情報処理安全確保支援士、実務でご活躍!
2017.06.02
先に本ブログで紹介しました↓株式会社ソルティスターさん https://blog.nagano-ken.jp/mats...
-
松本地域の特産品で年越しそばをつくりました!~材料調達編 その4~
2017.03.16
松本地方事務所職員のK.Iです。 早いものでもう3月ですね、もう年越しそばの話題がホットな時期が過ぎてしまいました...
-
買物支援と安心見守り、筑北の移動販売車は今日も行く!
2017.03.02
筑北村ニュー・ジェンダーズ作詞・作曲の軽やかなリズムに乗って、筑北地域(同村+麻績村)を、買物移動販売車「おたが...
-
平成29年消防団出初式が開催されました。
2017.01.26
新春恒例の消防団出初式が、次のとおり松本管内各市村において開催されました。 【管内での消防団出初式】 1月5日(木...
-
長野県創業支援センター(長野)卒業企業様、塩尻市にて飛翔(ご活躍)!
2017.01.25
長野県創業支援センター(長野)を平成26年3月卒業された株式会社ソルティスター様(旧 株式会社ジービーエー)、現在、塩...
-
やまなみリバーサイドイルミネーション(生坂村)
2017.01.16
1月に入り日に日に寒さも増し、松本地方も冬本番を迎えています。 寒い日が続くと、ついつい家の中に閉じこもりがちですが、...
-
第6回「木育フェスティバル イン 信州しおじり」が開催されました
2016.11.24
木に触れ、木の良さを知り、木を使うことの大切さを楽しみながら学べるイベント「木育フェスティバル イン 信州しおじり」が1...
-
第6回「木育フェスティバル イン 信州しおじり」
2016.11.14
☆木に触れ、木の良さを知り、木を使うことの大切さを楽しみながら学べるイベントのご紹介です。 第6回「木育フェステ...
-
インターンシップ通信(生坂村編)
2016.09.12
みなさん、こんにちは(*^^*) 今週インターンシップをさせていただいているA.Yと申します。 初めてのブログで...
-
インターンシップ通信(筑北村編)
2016.09.09
みなさんこんにちは!! 9月5日から5日間インターンシップ生として、松本地方事務所地域政策課でお世話になっている ...
-
波田堰で「“水辺で遊ぼう!”イベント」が行われました
2016.08.25
農地整備課の小林です。 松本市波田地区にある『波田堰』で行われた水辺で遊ぼう!イベントに行ってきました。 波...