松本地域の市村
-
食欲の秋!農産物教室に行ってきた!
2024.10.04
みなさまこんにちは!松本農業農村支援センターのピッピです。 先日家具づくりについて紹介しましたが、今回は農産物イベント...
-
【安曇野グルメ】一食の価値あり!GOHANYA 灯
2024.10.02
こんにちは、商工観光課のゆるクマです。 今回は、安曇野を訪問したらぜひお立ち寄りいただきたい、おすすめのお店をご紹介し...
-
9月30日(月)から10月4日(金)まで松本合同庁舎で花き展示中です!
2024.10.01
こんにちは! 松本農業農村支援センターです! 松本合同庁舎の玄関ロビーで、品種紹介の花き展示を...
-
古代の人々も関わった神秘的な平出の泉!!
2024.10.01
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のHです。 塩尻市平出遺跡近くにある「平出の泉」を見てきました。 こ...
-
「寒鰤一本、米一俵」 ~ 鰤に懸ける思い ~
2024.09.30
こんにちは。田舎人(いなかじん)です。 農地整備課では今年も拾ヶ堰見学会を開催し、安曇野市他の小学生、計約800名...
-
秋の山辺ワイナリーで美味しいもの発見♪
2024.09.29
9月も下旬となり、果物の美味しい季節がやってきました。 今日は、子どもの頃から家族でよく訪れている「ぶどうの郷 山...
-
秋の漆器祭り2024が開催されます!!~塩尻市木曽平沢 “大谷石蔵“と”木曽漆器“~
2024.09.28
みなさんこんにちは 松本農業農村支援センターのKです 私が大好きな“木曽漆器”の生産地、“塩尻市木曽平沢”を紹介しま...
-
秋の漆器祭り2024が開催されます!!~塩尻市木曽平沢 漆工の町並みをお散歩~
2024.09.27
みなさんこんにちは 松本農業農村支援センターのKです 私が大好きな“木曽漆器”の生産地、“塩尻市木曽平沢”を紹介しま...
-
サンプロアルウィン無料開放を開催します!
2024.09.27
松本建設事務所公園係です。 毎年開催しているサンプロアルウィンの無料開放イベントを、今年も10月14日(月・祝)に...
-
\10月は食品ロス削減月間/フードドライブ統一キャンペーンを実施します!
2024.09.26
皆さんこんにちは! 松本地域振興局総務管理課より、フードドライブキャンペーン実施のご案内です! フードドライブキ...
-
気軽に空の旅してみませんか! ~松本空港利用体験談~
2024.09.26
皆様こんにちは。空港近くに住む林務課のKです。 連休はバイクで遠出することが多いのですが、今回の9月連休は、初めて松本...
-
隠れ家みたいな古民家カフェ『工芸と喫茶 ひとつ石』
2024.09.24
当ブログをご覧いただきありがとうございます。 企画振興課 週末レーサーIです。 普段は仕事に育児、趣味のカートと...
-
【子連れ必見】室内子どもアスレチック誕生!!
2024.09.24
こんにちは! 環境・廃棄物対策課のUです 子育て中の皆さん、休日はいかがお過ごしですか? 今回は、今年7月...
-
🍇旬の味🍇ぶどう狩りへ行ってきました!
2024.09.21
皆さんこんにちは! 農業農村支援センターのビール大好きマン🍺です。 今回は今が旬のぶどうを味わいに塩尻市にあ...
-
トントン♫シャッシャッ♬松本民芸家具の工房へ潜入!
2024.09.20
みなさんこんにちは松本農業農村支援センターのピッピです 今まで、ドライブにおすすめの場所(松本市、塩尻市、安曇野市...
-
ちくほく鉄道巡りスタンプラリーにゆる参戦
2024.09.18
みなさんこんにちは。商工観光課の半リンゴです。 普段から休日の過ごし方は計画性がなく行き当たりばったり、そんな私に...
-
乗鞍高原が紅葉に染まる季節がやってくる!乗鞍岳エコーラインで自転車ヒルクライムを楽しむ皆さま・許可車両等で通行する皆さまへのお願い!!
2024.09.17
スポーツの秋を愛する皆さんこんにちは!葉っぱです。 猛暑の8月が過ぎ去ったものの、残(猛)暑の9月がやってきました...
-
ペットと行くランチ日記(麻績村編)
2024.09.16
皆さん、こんにちは。 農地整備課の、おじさんの中のおじさんです。 お休みをいただいた平日、愛犬:黒龍と麻績村の聖...
-
初心者にもおすすめ!一味違う 冬のアクティビティをご提案☆
2024.09.15
秋の味覚は林檎と梨をいっぱい食べたい ぴょんきちです。 フルーツを食べたときに美味しくてテンションが上がってしまうウサ...
-
進撃の安曇野
2024.09.14
こんにちは。農業農村支援センターのメモ帳3p目です。 巨人伝説というものが世界中にはあ...