来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 発信所属 > 企画振興課 > 気分爽快!!あなたもレーサーになってみませんか!!

気分爽快!!あなたもレーサーになってみませんか!!

当ブログをご覧いただきありがとうございます。
企画振興課 週末レーサーIです。

突然ですが、皆さんF1レーサーに憧れたことはありませんか
モータースポーツの一時代を築いたアイルトン・セナやアラン・プロストの名前を一度は聞いたことがあるかと思います。(知らない人は調べてみてね!!)
現代では角田裕毅選手が日本人F1レーサーとして活躍をしております。

そんなレーサーの気分を味わえる場所が安曇野市にあります。
レンタルカートを楽しめる『あづみ野F-1パーク』です。
ホームページURL:http://www.f-1park.com/

レンタルカートと聞くと遊園地にあるゴーカートを思い浮かべるかもしれませんが、まったくの別物です。
最高速度50km、体感速度は100kmを超えてくる本格的なカートです。

走行はタイムアタック(一周を何秒で回れるか)を基本としてはいますが、プランによっては写真のような模擬レースを体験できます。

子供の体験や育成にも力を入れており、身長100cm以上あれば子供でもカートに乗ることができます。
スタッフが牽引して指導してくれるスクールもあり、スクールに合格すると単独での走行ができるようになりますのでお子さんと一緒にカートを楽しむ事もできます。

名物になっているドリフトカートもあります。ドリフトがばっちり決まった時には気分爽快です。

道具(ヘルメットやグローブ等)は全て貸してもらえますので手ぶらで行けます。
スタッフの皆さんも優しい方々で明るい雰囲気の場所ですので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。(見学のみでも大歓迎)

※※おまけ※※
池田町に姉妹店で持込カートでの走行を中心とした『サーキットあづみ野』もあります。
ホームページURL:http://www.circuit-azumino.com/
こちらではレースも開催されてますので見学にお越しください。

↓↓週末レーサーIの写真です↓↓  見かけたら声をかけてね!!

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク