-
【しあわせ信州移動知事室(木曽地域)】
2022.05.25 [自然・名水・秘境観光地その他]
~御嶽山の火山防災とビジターセンターについての意見交換~ 移動知事室2日目(5月20日)に木曽...
-
木曽地域の里山整備、地域材の利活用を進めるためにー移動知事室からー
2022.05.24 [自然・名水・秘境]
木曽地域振興局林務課です。 5月19日(木)、20日(金)の二日間にわたって、木曽地域を阿部知事が訪れ、現地調査や...
-
木曽の名物 朴葉巻き作りに挑戦!!
2022.05.17 [味・食文化]
農地整備課の中年Yです。 新緑が美しい季節。木曽谷にはもうすぐ「朴葉巻」の季節がやってきます。 そこで、勇み...
-
木曽合同庁舎近くの中山道(木曽町塩淵)をぶらり散歩!!
2022.05.16 [歴史・祭り・ひと]
農地整備課の中年Yです。 昼休みにちょっと散歩に出てみました。 県道を挟んだ合庁東側の路地を進んでいくと、「...
-
「木曽駒ケ岳」と「西駒ケ岳」のダブルフェイス ~土砂災害に備える~
2022.05.12 [自然・名水・秘境]
建設事務所のOです。 中央アルプス(木曽山脈)の北部に位置する2956mの主峰「駒ケ岳」。同じ山なのに、見るところ...
-
木曽合庁講堂の窓額縁が「木曽ひのき」で木質化
2022.04.06 [その他]
木曽地域振興局林務課 Mです。 本県では、「長野県森林づくり県民税」を活用して、多くの方々に木...
-
木曽から冬の絶景をお届け! No.3 ~王滝村 新滝~
2022.01.26 [自然・名水・秘境]
こんにちは!商工観光課のKです 寒さに負けそうになりながら 朝の二度寝の誘惑にも耐えつつ...
-
木曽から冬の絶景をお届け! No.2 ~王滝村 清滝~
2022.01.24 [自然・名水・秘境]
こんにちは! 商工観光課のKです 前回の白川氷柱群に引き続き 今回もやります、冬の絶景シ...
-
木曽から冬の絶景をお届け! No.1 ~木曽町 白川氷柱群~
2022.01.20 [自然・名水・秘境]
こんにちは! 商工観光課のKです 冬に入ってから、寒い寒いばかり言っている私ですが ここ最近の寒さは特に厳し...
-
「信州木曽ふくしま雪灯りの散歩路」アイスキャンドル作りに参加しました!!
2022.01.14 [その他]
農地整備課の中年Yです。 令和4年2月4日(金)~5日(土)に木曽町八沢・上の段地区で開催される第22回「信州木曽ふく...
-
寒い冬のお供に♪なぎそねこって何?【木曽地域/南木曽町】
2022.01.11 [歴史・祭り・ひとその他]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです! 今年は特に寒さが身にしみますね…。とにかく寒い!! 寒くて...
-
農業の魅力発見セミナー in 木曽青峰高校
2021.11.29 [味・食文化その他]
こんにちは、農業農村支援センターのIです。 11月17日に木曽青峰高校森林環境科の皆さんと「農業の魅力発見セミナー...
-
木曽の美味しいモノ大集合!「Yum! Yum! CARAVAN in上松」のお知らせ【11月3日(文化の日)開催】
2021.10.27 [歴史・祭り・ひと味・食文化]
こんにちは!商工観光課のKです 食欲の秋!美味しいモノを身体が求めていませんか?? &n...
-
島崎藤村のゆかりの地~木曽・高瀬家資料館で歴史に触れる
2021.10.20 [歴史・祭り・ひと観光地はじめての方へ]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです! 木曽に赴任して早3年目。ついに島崎藤村著「夜明け前」を読みました...
-
おかえりモリ~ICT活用工事って何?~
2021.10.15 [その他]
こんにちは。林務課治山林道係のトミーです。 皆さん、山の工事でも、ICT活用工事の導入が進んでいることを知っていま...
-
パラリンピアンにメダルをもたらした!?木曽・開田高原
2021.09.13 [観光地]
みなさんこんにちは。商工観光課のWです。 突然ですが、みなさんパラリンピックはご覧になりましたか? 独特のル...
-
東大木曽観測所(木曽町三岳)に行ってきました!!
2021.08.20 [その他]
農地整備課の中年Yです。 8月12日(木)の夜、木曽町三岳にある東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センタ...
-
木曽名産・御嶽はくさいの収穫~機械化推進事業現地検討会に行ってきました~
2021.08.10 [味・食文化その他]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです! いよいよ夏本番で、夏野菜がたくさん食べられる時期になりました。み...
-
木曽ロケ映画の公開情報 ~ここはあそこ?作品中に木曽を見つける楽しみも!~
2021.08.03 [歴史・祭り・ひと観光地その他]
木曽地域振興局商工観光課のTです。 木曽地域でも撮影された映画が年明けに公開になる、という情報を頂きました。 ...
-
第2回 木曽漆器 夏の特選品展にお越しください!
2021.07.30 [歴史・祭り・ひとはじめての方へ]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです。 暑い日が続いていますが、オリンピック選手の皆さんの奮闘に力をいた...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583