-
つながろう木曽~“つながり”を願う縁結神社~
2015.10.07 [その他]
人と人とのつながりを築くことが大好きな、農地整備課のE.Tです。 この日は、木曽川源流の里、木祖村へ行ってみました...
-
木曽の秋の味覚 その2
2015.09.28 [味・食文化]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 その1に続いて、きのこ料理の紹介です。 「まつたけとフォアグラの...
-
木曽の秋の味覚 その1
2015.09.25 [味・食文化]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 木曽の秋の味覚といえば、そう、きのこ! 今回は、道の駅で「しょうげ...
-
木曽の野の花山の花(夏)
2015.08.24 [自然・名水・秘境]
こんにちは、農政課のNです。 例年県内の中では比較的涼しいと言われる木曽地域においても、今年は...
-
木曽馬
2015.07.08 [その他]
最近、「信州ACE(エース)プロジェクト」のA(Action/体を動かす)が実行できていない地域政策課のY.Tです。木曽...
-
木曽は名水の里 Ⅱ
2015.07.01 [その他]
こんにちは。木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 今日は「信州の名水・秘水」の一つ「御嶽神社里宮御神水」を紹介...
-
2015木曽町フットサルリーグ参戦記⑭~スピンオフ「つながり始めた木曽」~
2015.06.20 [その他]
つながろう木曽からつながり始めた木曽へ… このシリーズを見てくださっていた皆様お久しぶりです。 ここ2ヶ月強...
-
寝覚の床(木曽八景)
2015.06.17 [自然・名水・秘境]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 今日は「寝覚の床」(木曽八景)を紹介します。 今回私たちは、...
-
小野の滝(木曽八景)
2015.06.04 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 今日は「小野の滝」(木曽八景)を紹介します。 私たち環境課の職員...
-
春の河川一斉パトロール(美化活動)に参加しました
2015.05.26 [その他]
木曽地方事務所 環境課 I です。 5月21日に神谷川(木曽町)で実施した河川一斉パトロール(美化活動)に参加しました...
-
木曽は名水の里
2015.05.14 [自然・名水・秘境]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 今日は「木曽の名水・秘水」へのお誘いです。 環境という仕事上、「水」も...
-
木曽エリア観光PR ~イオン信州フェアin佐久平~
2015.05.12 [味・食文化カテゴリーなし]
商工観光建築課のKです。 ゴールデンウィークの5月4~5日に佐久市のイオンモール佐久平で開催された『イオン信州フェ...
-
木曽馬の里で、初夏の開田高原を満喫しませんか。
2015.05.08 [自然・名水・秘境]
木曽農業改良普及センターのGです。 ゴールデンウィーク前半最中の5月1日に、木曽町開田高原にある木曽馬の里に行...
-
春の道路清掃に参加しました
2015.05.07 [その他]
木曽地方事務所 環境課 M.K. です。 4月24日に行われた、伊那木曽連絡道路(国道361号)の一斉清掃に参加...
-
2015木曽町フットサルリーグ参戦記⑬~つながろう木曽~
2015.03.19 [その他]
つながろう木曽。 何かゆるい内容で連載ものをやってみよう。そんなことから始まったこのブログも、ついに最終回を迎える...
-
2015木曽町フットサルリーグ参戦記⑩~そして南木曽へ~
2015.03.12 [その他]
つながろう木曽。 7月9日、記録的な大雨により大きな災害に見舞われ、仮設の復旧作業は行われているものの、未だその爪...
-
うれしくて涙が出そう。信州・木曽の物産と観光展
2015.03.09 [味・食文化その他]
農地整備課のU治です。「つながろう木曽」を合言葉に、地方事務所では各種団体と一緒に ...
-
木曽の木材工芸 ~ ふるさと信州寄附金協賛事業者を訪ねて(その3)
2015.03.06 [歴史・祭り・ひと]
税務課のAです。 ふるさと信州寄附金協賛事業者訪問シリーズ第3弾。 本年度最終となる今回の訪問先は、協賛事業者の木曽...
-
よらまいか 木曽路 「道の駅」 (その2)
2015.02.23 [味・食文化]
税務課のYYです。 今回は「道の駅」シリーズ第二弾! 道の駅「木曽福島」についてご紹介します。 その前に、道...
-
木曽地域で自然探勝会を開催しました!
2014.12.02 [その他]
環境課のSけんです! 11月12日に自然保護レンジャー、自然観察インストラクターの研修会を兼ねた自然探勝会を...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583