-
木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04 [自然・名水・秘境観光地木祖村その他]
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-
令和7年度水稲奨励品種を決める試験田の田植えをしました!
2025.06.03 [事業大桑村]
こんにちは。木曽農業農村支援センター技術経営普及課のムサです。 奨励品種とは、栽培し易く収穫量が多く、品質や食味が...
-
里山散歩とハート型の桜の木
2025.06.03 [木曽地域の町村木曽町観光地]
Date of photo: May 4th, 2025 / English available below こん...
-
春風と日本酒と甘酒に浮かされて
2025.06.02 [木曽地域の町村木曽町]
Date of photo: April 20th, 2025 / English available below ...
-
旅するあなたの味方「木曽おんたけ観光局」
2025.05.27 [木曽地域の町村木曽町お店紹介]
Date of photo: April 26th, 2025 / English available below ...
-
【イベント実施報告】ゼロカーボン学習会を開催しました
2025.05.27 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 今回は、先日告知の投稿をした「豊かな環境づくり木曽地域会議 ゼロカーボン学習会」の実施...
-
木曽路を歩く⑰(野尻宿)
2025.05.23 [歴史・祭り・ひと大桑村観光地]
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ第17回、今回は野尻宿の散策記録です。 いきなりですが、野尻宿には大...
-
木曽路を歩く⑯(須原~野尻)
2025.05.22 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ第16回の今回は、須原から野尻までのウォーキングです。 鉄道の駅間として...
-
伊勢神宮式年遷宮 御神木祭が木曽郡上松町で行われます!
2025.05.19 [上松町歴史・祭り・ひと]
20年に一度の伊勢神宮「式年遷宮」をご存じですか? 令和15年の「式年遷宮」にむけて今年令和7年6月3日~6日まで、 ...
-
開田早稲の蕎麦のお店「一本木亭」
2025.05.16 [木曽地域の町村木曽町お店紹介]
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-
食卓に春を告げる、ふきのとう
2025.05.15 [木曽地域の町村味・食文化]
Date of photo: March 31st, 2025 / English available below ...
-
心を満たすお店「カフェ&レスト はーと」
2025.05.14 [木曽地域の町村木曽町お店紹介]
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-
【5/19(月)14:30~】ゼロカーボン学習会を開催します
2025.05.09 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 今回はイベント開催のお知らせを投稿します。 当課が事務局を務める「豊かな環境づく...
-
また来る春に思いを馳せて
2025.05.02 [自然・名水・秘境木曽町]
皆さん、こんにちは。 今日は、木曽町福島にある木曽病院の脇道に咲く、花桃の並木をご紹介します。 この道沿...
-
D51木曽路を走る
2025.05.01 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課 Nです。 今回は木曽地域に保存されているD51を紹介します。 D51形蒸気機関車は、日本国...
-
木曽路を歩く⑮(須原宿)
2025.04.22 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 シリーズ第15回です。今回は須原宿のレポートとなります。 この宿場で感じたのは、...
-
木曽町の桜咲く
2025.04.18 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課 Nです。 木曽地域は気象区分では南部になりますが、標高のためか、他の地域よりも桜が咲くのが遅いで...
-
なぎそミツバツツジ祭り2025 開催中です!
2025.04.17 [自然・名水・秘境観光地]
みなさん、こんにちは。 合庁のある木曽福島は朝晩肌寒い日が続いていましたが、ここ数日で桜も満開に近くなってきました。南...
-
木曽路を歩く⑭(倉本~須原)
2025.04.15 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 今回は上松宿~須原宿の後編、倉本から須原までを歩きます。 スタートの倉本...
-
木曽路を歩く⑬(上松~倉本駅)
2025.04.09 [自然・名水・秘境歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 春が近づき、中山道の雪も溶け、歩きやすくなりました。 今回は上松宿から須原宿へ向...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583