-

【知事木曽執行週間】木曽谷フォレストバレー形成に向けた意見交換
2025.07.18 [その他]
木曽地域振興局 林務課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、長野県木曽青峰高校で、AGEMATSU LIVIN...
-

【知事木曽執務週間】阿寺渓谷視察・意見交換
2025.07.17 [事業木曽地域の町村自然・名水・秘境大桑村観光地]
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月9日(水)、阿部知事は阿寺渓谷の視察と、阿寺ブルー(株) 代...
-

【知事木曽執務週間】木曽地域リニア活用推進協議会 観光・交流部会
2025.07.16 [事業]
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月8日(火)、阿部知事を迎え、木曽地域リニア活用推進協議会 観...
-

【知事木曽執務週間】湯川酒造店視察・意見交換
2025.07.15 [事業農業・農村木曽地域の町村味・食文化木祖村]
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、阿部知事は木祖村にある湯川酒造店の視察と、(株)...
-

【知事木曽執務週間】木曽地域の伝統的工芸品関係者との意見交換
2025.07.11 [事業伝統的工芸品木曽地域の町村]
木曽地域振興局商工観光課です。 令和7年(2025年)7月7日(月)、木曾くらしの工芸館で、阿部知事と木曽地域の伝統的...
-

木曽路を歩く⑱(野尻~三留野)
2025.07.08 [歴史・祭り・ひと]
総務管理・環境課のとうふです。 不定期に更新している本シリーズ第18回です。 今回は、野尻宿を出て三留野宿までを...
-

【イベント実施報告】SNS発信講座(導入編)を開催しました
2025.07.01 [事業農業・農村]
木曽農業農村支援センター 技術経営普及課です。 先日開催のお知らせをした「木曽加工連研修会 SNS発信講座(導入編...
-

初夏の野歩きの楽しみ、ワラビとり
2025.06.23 [木曽地域の町村味・食文化]
Date of photo: May 25th, 2025 / English available below こ...
-

田んぼのある暮らし
2025.06.20 [農業・農村木曽地域の町村]
Date of photo: April 15th - May 24th, 2025 / English availab...
-

「林鉄」車両の塗り直しに参加しました!
2025.06.19 [木曽地域の町村歴史・祭り・ひと南木曽町]
総務管理・環境課のとうふです。 前日からの雨で暴れる木曽川。 天気がすぐれない中でしたが、山の歴史館の...
-

活気と笑顔があふれたスペシャルな物産展
2025.06.18 [木曽地域の町村上松町歴史・祭り・ひと]
Date of photo: June 4th, 2025 / English available below こ...
-

「木曽加工連研修会 SNS発信講座(導入編)」を開催します!
2025.06.17 [事業農業・農村]
木曽農業農村支援センター 技術経営普及課から、研修会開催についてお知らせします。 当課で事務局を務める「木曽地域特...
-

上松町・御神木祭りに参加しました!
2025.06.17 [木曽地域の町村上松町歴史・祭り・ひと]
こんにちは! 木曽地域振興局農業農村支援センターの「RUN楽人」です。 6月4日、上松町で開催された「御神木祭り」に参...
-

ヒノキの社叢と木曽駒ケ岳
2025.06.12 [木曽地域の町村自然・名水・秘境木曽町]
Date of photo: May 6th, 2025 / English available below こん...
-

ゼロカーボン学習会 特集番組が放送中です!(木曽広域ケーブルテレビ)
2025.06.10 [その他]
総務管理・環境課のとうふです。 こちらの記事で開催報告をした「豊かな環境づくり木曽地域会議 ゼロカーボン学習会」で...
-

木曽町の「ミスズ」にダイソーが入りました!
2025.06.06 [木曽地域の町村木曽町お店紹介]
Date of photo: May 3rd, 2025 / English available below こん...
-

木曽馬カードをゲットしよう!
2025.06.05 [木曽地域の町村木曽町観光地]
Date of photo: April 12th, 2025 / English available below ...
-

木祖村 あやめ公園池のアヤメが咲いています
2025.06.04 [自然・名水・秘境観光地木祖村その他]
みなさんこんにちは、木曽地域振興局、農地整備課です。 5月半ばころから開花しているアヤメの写真を撮影してきました。...
-

令和7年度水稲奨励品種を決める試験田の田植えをしました!
2025.06.03 [事業大桑村]
こんにちは。木曽農業農村支援センター技術経営普及課のムサです。 奨励品種とは、栽培し易く収穫量が多く、品質や食味が...
-

里山散歩とハート型の桜の木
2025.06.03 [木曽地域の町村木曽町観光地]
Date of photo: May 4th, 2025 / English available below こん...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583





















