-
妻籠宿の郵便史料館に行ってきました!
2021.09.16 [その他歴史・祭り・ひと観光地]
こんにちは、商工観光課のKです。 あなたは妻籠宿に行ったことがありますか? 妻籠宿では、...
-
清流対決「阿寺ブルー(信濃の国)」VS「仁淀ブルー(土佐の国)」軍配は?
2021.09.15 [自然・名水・秘境]
農地整備課の中年Yです。 先日、家族で阿寺(あてら)渓谷(大桑村)に行ってきました。※河川の呼び方は「あでらがわ」...
-
柿其渓谷に行ってみた
2021.09.14 [自然・名水・秘境観光地]
こんにちは、農業農村支援センターのIです。 今回初めて記事を書くので軽く自己紹介します。 この4月から木曽に...
-
パラリンピアンにメダルをもたらした!?木曽・開田高原
2021.09.13 [観光地]
みなさんこんにちは。商工観光課のWです。 突然ですが、みなさんパラリンピックはご覧になりましたか? 独特のル...
-
木曽町図書館で起業に役立つ本を展示しています
2021.09.08 [その他]
こんにちは。商工観光課のWです。 商工観光課では、木曽地域の女性や若者を対象に「KISO女性・若者起業塾」を開催し...
-
東大木曽観測所(木曽町三岳)に行ってきました!!
2021.08.20 [その他]
農地整備課の中年Yです。 8月12日(木)の夜、木曽町三岳にある東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センタ...
-
お客様の口に入るものを作るということ(御嶽はくさい生産者 征矢野泰久さん)
2021.08.18 [その他歴史・祭り・ひと]
こんなに面白い仕事は他にない—。 白菜といえば、冬の食材であるとイメージする方が多いの...
-
チェーンソー、刈払機を安全に使うための研修会が行われました
2021.08.16 [その他]
木曽地域振興局林務課のMです。 森林作業に使う身近な機械というと、伐採、玉切などに使う「チェーンソー」や、下刈など...
-
木曽名産・御嶽はくさいの収穫~機械化推進事業現地検討会に行ってきました~
2021.08.10 [その他味・食文化]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです! いよいよ夏本番で、夏野菜がたくさん食べられる時期になりました。み...
-
4児ママの行こまいか~No.2 御岳ロープウェイ~
2021.08.06 [その他観光地]
こんにちは!商工観光課の4児ママです 皆さん暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?  ...
-
木曽義仲ゆかりの南宮神社(木曽町日義)が衣替え!!
2021.08.04 [歴史・祭り・ひと]
農地整備課の中年Yです。 8/2(月)、合庁職員の現地研修があり、木曽町日義の南宮神社前を流下する農業用水路(町川...
-
木曽ロケ映画の公開情報 ~ここはあそこ?作品中に木曽を見つける楽しみも!~
2021.08.03 [その他歴史・祭り・ひと観光地]
木曽地域振興局商工観光課のTです。 木曽地域でも撮影された映画が年明けに公開になる、という情報を頂きました。 ...
-
第2回 木曽漆器 夏の特選品展にお越しください!
2021.07.30 [歴史・祭り・ひとはじめての方へ]
こんにちは(^▽^)/総務管理・環境課のWです。 暑い日が続いていますが、オリンピック選手の皆さんの奮闘に力をいた...
-
王滝村交通死亡事故ゼロ35年達成しました。
2021.07.30 [その他自然・名水・秘境]
木曽地域振興局総務管理・環境課のKです。 6月21日に王滝村が交通死亡事故ゼロ35年(1万2,...
-
4児ママの行こまいか~No.1 義仲館~
2021.07.20 [歴史・祭り・ひと観光地]
こんにちは(^^)/商工観光課の4児ママです 4児ママ初めてのブログ投稿なので、簡単に自己紹介を・・・ &n...
-
木曽路も県下一斉緊急街頭啓発!!
2021.07.13 [その他]
みなさんこんにちは。木曽地域振興局総務管理・環境課Kです。 先月、千葉県で下校中の児童の列に飲...
-
梅雨空、七夕…初夏の木曽ごはんを食べました
2021.07.12 [その他味・食文化]
商工観光課のW(木曽初心者)です。 7/6(火)ふらっと木曽@木曽町でお昼ごはんを食べました。 ...
-
木曽PR展を行っています!
2021.07.09 [その他]
商工観光課のKです。 すっかり梅雨入りしてしまって外に出るのが億劫になるこの頃ですね。 そんな中、JR松本駅...
-
朴葉巻きを楽しみつくす
2021.07.06 [味・食文化]
こんにちは。企画振興課のIです。みなさん、今年は朴葉巻きを食べましたか? 今回は、木曽の初夏の名物「朴葉巻き」につ...
-
御嶽山登山道整備(王滝口)に行ってきました!!
2021.07.05 [その他自然・名水・秘境]
農地整備課の中年Yです。 7/2(金)、木曽郡王滝村の御嶽山王滝登山口(標高:2,180m)へ登山道整備に行ってき...
このブログや記事に関するお問い合わせ窓口
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583