自然・名水・秘境
-
【やぶはら高原スキー場】新たな冒険の始まり!(木祖村)
2024.03.18
近日は降雪もあり、ウィンタースポーツがもう少し楽しめそうで嬉しい、 商工観光課のUです⛄ 前回投稿から少し時間が...
-
中山道に一足早い春!!福寿草開花(木曽町福島)
2024.03.14
農地整備課の中年Yです。 昼休みに合庁から木曽福島駅へ通じる裏道(旧中山道)を散歩したら、道端の土手に福寿草が可愛...
-
不易の滝・こもれびの滝(木曽町三岳)冬景色
2024.03.06
農地整備課の中年Yです。 先週、木曽町三岳の不易の滝とこもれびの滝に行ってきました。 こもれびの滝は以前夏に...
-
春を感じる!啓翁桜です
2024.03.05
こんにちは。農業農村支援センターのK2です。 みなさん、木曽地域で桜の切り枝が出荷されていることを知っていますか? ...
-
【2023-2024年スキー場情報@木曽地域】~冬だ!スキーに行こう!~
2024.01.16
皆さんこんにちは☃ 商工観光課のUです。 近日は寒い日が続き、ついついこたつで丸まってしまう今日この頃ですが、 ...
-
ライチョウ保護のための寄付を募集しています!(クラウドファンディング募集)
2023.12.27
こんにちは。総務管理・環境課のとうふです。 本日は読者の皆様にクラウドファンディングのお願いです。 長野県で...
-
木曽谷を一望!!初冬の風越山(木曽郡上松町)
2023.12.21
農地整備課の中年Yです。 先日、職場の仲間と一緒に上松町にある風越山(かざこしやま:標高1,699m)に行ってきま...
-
「御嶽山を探検しよう!」バスツアーを開催しました!
2023.11.08
総務管理・環境課のとうふです。 10月14日に、木曽郡内の小中学生親子を対象に 「御嶽山を探検しよう!」バスツア...
-
紅葉の阿寺渓谷(大桑村)
2023.11.01
農地整備課の中年Yです。 前回紹介した開田高原に続き、先週末の阿寺渓谷(大桑村)の紅葉状況を紹介いたします!! ...
-
紅葉の木曽馬の里(木曽町開田)
2023.11.01
農地整備課の中年Yです。 先週末の木曽馬の里(木曽町開田)の様子を紹介します。 うっすらと雪化粧した御嶽山を...
-
水木沢天然林で森林保全等の学習会を開催しました
2023.10.18
総務管理・環境課のとうふです。 9月30日(土)に、木祖村の水木沢天然林で「豊かな環境づくり木曽地域会議」と木曽地...
-
「スポーツの秋」は散歩から!木曽町内の散歩コースを紹介します!
2023.10.10
こんにちは、木曽保健福祉事務所のIです。 10月になりましたね。ようやく秋らしい気候になった気がします。 さて、...
-
名古屋市で木曽路のPR展示中です!(木祖村)
2023.09.20
早くも9月中旬になりました🍁皆様いかがお過ごしでしょうか。 商工観光課のUです。 商工観光課では、木曽地域の観光...
-
秋から始める健康づくり!赤沢自然休養林でハイキング
2023.09.19
こんにちは!木曽保健福祉事務所のMです。 いよいよ9月。朝晩涼しくなったとはいえ、残暑が厳しいですね…! 「信州...
-
涼を求めて(その3) 柿其渓谷(南木曽町)
2023.08.25
農地整備課の中年Yです。 8/19(土)、南木曽町の柿其渓谷に行ってきました。 飯田の自宅を出発してから約1...
-
涼を求めて(その2)こもれびの滝(木曽町三岳)
2023.08.25
農地整備課の中年Yです。 御岳ロープウェイ(涼を求めて(その1)で紹介)を楽しんだ帰路の途中、こもれびの滝に寄り道...
-
涼を求めて(その1)御岳ロープウェイ(木曽町三岳)
2023.08.25
農地整備課の中年Yです。 8/18、夏休みを利用して家族で御岳ロープウェイに行ってきました。 飯田の自宅を出...
-
赤沢森林鉄道に乗ってきました!(上松町)
2023.07.26
こんにちは、木曽の新人職員、総務管理・環境課の とうふ です! 先日訪れた赤沢自然休養林から、林内を走る森林鉄道を...
-
【王滝村】名古屋市でカヌー展示中!(地下街サカエチカ)
2023.07.21
商工観光課のUです。 商工観光課では、7/3(月)-7/25(火)の間、 愛知県名古屋市中区栄の地下街サカエチカで、...
-
御嶽山登山道整備(王滝村田ノ原)に行ってきました!!
2023.07.06
農地整備課の中年Yです。 7月2日㈰、御嶽山登山道整備(木曽郡王滝村田ノ原)のため、標高2180mにある木曽御嶽自...