その他
-
令和4年「秋の全国交通安全運動」が始まりました!
2022.09.22
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です 9月21日(水)から9月30日(金)まで秋の全国交通安全運動...
-
南信州農ある暮らし入門研修~第2回~
2022.09.20
こんにちは。農業農村支援センターのTです。 夜には虫の声が響き渡り、秋を感じられるようになってきました。 農...
-
交通死亡事故多発警報が発令されています
2022.09.15
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局からお知らせです 県内では、交通事故死者が前年と比べ+10人(9月...
-
信州の伝統野菜めぐりスタンプラリー、南信州は「なす」三昧!
2022.09.13
記載事項に一部誤りがありましたので、9月20日に修正いたしました。 誤)または、同じお店で、同じ伝統野菜メニューを3回...
-
「新野物語」で朝ドラ「スカーレット」千賀子役の華さんに会える!
2022.07.15
※誤りがあったため、画像を一部差し替えました(令和4年7月19日) -------------------------...
-
南信州農ある暮らし入門研修~第1回~
2022.06.01
こんにちは、農業農村支援センターのTです。 日差しが強さを増し、緑もより一層濃さを増してきました。 そんな夏の訪...
-
長野県では「ウクライナ避難民支援プロジェクト」を実施しています
2022.05.30
こんにちは。総務管理課県民生活係です。 長野県では、ウクライナから避難された方々が安心して生活できるようサ...
-
南信州でも御柱!
2022.05.12
南信州農業農村支援センターのHです。 御柱祭といえば本家の諏訪大社が有名ですが、南信州にも同様に御柱祭を行う神社が...
-
こんなところに森林税~ライフライン等保全対策vol.2~
2022.03.29
皆さんこんにちは♪林務課林産係です! こんなところに森林税~ライフライン等保全対策~の第2弾です♪ ...
-
こんなところに森林税~ライフライン等保全対策vol.1~
2022.03.25
みなさんこんにちは👋 林務課林産係です! もうすぐ4月。春は出会いと別れの季節ですね。ところで皆さんは卒業式...
-
税に関するポスターの受賞作品を紹介します(第3回)
2022.02.25
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 今まで2回にわたり、令和3年度に飯田・下伊那の...
-
税に関するポスターの受賞作品を紹介します(第2回)
2022.02.09
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 前回に引続き、令和3年度に飯田・下伊那の各市町村租税教...
-
南信州から発信!チョークアートの魅力!
2022.01.25
南信州農業農村支援センターのHです。 タイトルの「チョークアート」・・・聞きなれない言葉ですが、文字どおりチョーク...
-
税に関するポスターの受賞作品を紹介します
2022.01.25
こんにちは。南信県税事務所飯田事務所です。 飯田・下伊那の各市町村ごとに設置されている租税教育推進協議会では、小学...
-
~ペレットストーブのある暮らし~「木質ペレット」のご紹介!
2022.01.17
あけましておめでとうございます。 林務課林産係です☀ 年末には全県的に積雪に見舞われ県南の飯田合同庁舎周辺も...
-
『大平峠県民の森』閉園❕❕
2021.12.28
こんにちは。林産係です。 飯田合同庁舎から望む南アルプスは日を追って白さを増し、飯田市内でも雪舞うころとなりました...
-
採種園の管理方法の断幹の研修を行いました!
2021.12.24
こんにちは!林務課林産係です。 12月に入り、南信州地域も朝晩冷え込むようになり、毎朝、布団から出るのも億劫な時期...
-
「難を転ずる」南信州の南天、出荷最盛期です!
2021.12.24
南信州農業農村支援センターのHです。 南信州では12月に入り、正月用花木のトップバッター「南天」の出荷が最盛期を迎...
-
しあわせ信州移動知事室(南信州)~地域医療について懇談~
2021.12.03
1日目(10月27日)に県飯田合同庁舎で、地域医療を担う5名の医師の皆様と知事との意見交換を行いました。 冒頭、知...
-
しあわせ信州移動知事室(南信州地域)~リニア時代を見据えた若手経営者の皆様との懇談~
2021.12.01
移動知事室2日目(10月28日)の最後では、南信州地域で活躍している若手経営者の皆さんと、「リニア時代を見据えた地域づく...