その他
-
「食を考えるつどい」を開催しました!
2023.08.03
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のOです。 令和5年6月28日(水)に「食を考えるつどい」を開催しました ...
-
令和5年度飯伊消防技術大会が開催されました!!
2023.07.31
こんにちは。総務管理課県民生活係です。 7月2日(日)に飯伊消防技術大会を開催しました 本大会はコロナの影響...
-
夏の交通安全やまびこ運動実施中です!
2023.07.28
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 令和5年7月22日(土)から7月31日(月)までの10日間「夏の交...
-
一見の価値あり!「下伊那子山羊市場」
2023.07.13
こんにちはー 農地整備課です。 先日7月6日(木)に職場研修があり、飯田市三尋石集畜場にて開催された下伊那子山羊市...
-
地産地消で治山(ちさん)しよう ~竹を使った土木資材活用現場見学会~
2023.06.05
こんにちは。林務課治山係です。 5月16日に阿南町新野で、竹の土木資材を使った現場の見学会を行いました。 治山工...
-
手植えの楽しさ~信州飯田「よこね田んぼ」で満喫~
2023.05.18
こんにちは!農地整備課です。 「よこね田んぼ」からの報告です。 4月には、田植えの準備作業のひとつ「畔塗り」をご...
-
大鹿歌舞伎春の定期公演が行われました!
2023.05.15
こんにちは。 4月から南信州での生活をはじめました、リニア活用・企画振興課のMです。 南信州は念仏踊り、人形芝居...
-
🌸春の全国交通安全運動を実施中です🌸
2023.05.12
長野県交通安全運動推進南信州地方部事務局です。 令和5年5月11日(木)から5月20日(土)まで「春の全国交通安全運動...
-
「よこね田んぼ」の畔塗り体験イベントに参加しました!
2023.04.18
農地整備課です。 4月16日に飯田市のよこね田んぼで行われた畔塗り体験イベントに参加しました。 皆さんは、畔...
-
食生活改善推進協議会飯伊支部交流会を開催しました!
2023.02.08
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のOです 令和5年2月1日(水)に「食生活改善推進協議会飯伊支部交流会」を初...
-
天竜川の「かわらんべ」
2023.02.06
南信州農業農村支援センターのHです。 「かわらんべ」とは、河童(カッパ)を意味する伊那谷の方言です。 飯田市川路...
-
~第1回南信州民俗芸能フェスティバルのご案内~
2023.01.27
2月26日(日)に「第1回南信州民俗芸能フェスティバル」が阿南文化会館で開催されます。 このフェスティバルは、「風流踊...
-
南信州民俗芸能フォトコン開催中です!
2022.12.26
南信州地域振興局リニア活用・企画振興課からのお知らせです。 南信州民俗芸能継承推進協議会では、令和5年度南信州民俗...
-
つながる食育 人づくり・地域づくり「食を考えるつどい」を開催しました!
2022.12.26
みなさんこんにちは。飯田保健福祉事務所のOです。 令和4年12月12日(月)に「食を考えるつどい」を開催しました ...
-
南信州農ある暮らし入門研修~第3回~
2022.12.07
こんにちは!農業農村支援センターのTです。 日が暮れるのが早くなり、段々と寒さが増してきましたが、農業農村支援セン...
-
健康づくりの里 阿智村「キクイモ」の加工が始まりました!
2022.11.22
現行の薬機法に照らし合わせ、不適切な表現があると思われるファイルを削除しました(令和4年12月 1日)。 ----...
-
天空の楽園 日本一の星空ツアーに行ってきました☆彡
2022.11.14
こんにちは! 総務管理課のMです! 先日、東京に住む友人の強い要望により、ヘブンスそのはらで行われている「天空の...
-
民俗芸能の宝庫を訪ねて「阿南町 農村文化伝承センター」
2022.11.11
農業農村支援センターのHです。 阿南町には「農村文化伝承センター」という施設があります。 この度、農村地域ネット...
-
「お試しノウフク」を実施しました!
2022.11.02
こんにちは。南信州農業農村支援センターのTです。 長野県は、慢性的な人手不足に悩む農業者と、工賃アップが課題の障が...
-
《告知》第30回三遠南信サミット2022 in 南信州の開催について
2022.10.13
南信州農業農村支援センターのHです。 第30回三遠南信サミット2022 in 南信州が、10月24日(月)に飯田市...