南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

この花、なあーに?Vol.2

農地整備課のGGYです。

5/14、泰阜村の地すべり指定区域の現地調査に行ったところ、可愛らしい白い花が咲いていました。

何の花かわかりますか???

 

 

 

 

 

 

 

 

葉を見ると柑橘系だということはわかりますね

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、ゆず(ミカン科)の花です。

「桃栗三年柿八年、梅は酸い酸い十三年、梨はゆるゆる十五年柚子の大馬鹿十八年」ということわざもあり、我が家のユズも植えてから20年近くになりますがまだ花が付きません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泰阜村では「ゆべし」「柚子チョコ」の特産品もあり、役場でも販売しています

ほのかな苦みや芳香が特徴で、美味しいですよ

なお、ユズの実のなった様子は、以前、ブログで紹介していますので、ご覧ください。

長野県最北の柚子?

この記事に関するお問い合わせ先:南信州地域振興局 農地整備課水利防災係 TEL:0265-53-0419

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404