南信州の観光・自然・花
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(28.4.1)
2016.04.01
地域政策課のDKです。 昨日はとても暖かく、夫婦桜の開花も一気に進みました 【4月1日 8分咲き】 ...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(28.3.30)
2016.03.30
地域政策課DKです。 本日は朝から暖かく、夫婦桜の開花が進みました。 【3月30日 3分咲き】 ...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(28.3.29)
2016.03.29
こんにちは。地域政策課のDKです。 週末(25.26.27日)は暖かい日が続き、夫婦桜の開花も進みました 【...
-
【速報】 「飯田お練りまつり」 いよいよ開幕!! (3/25)
2016.03.25
こんにちは!商工観光課です。 平成28年3月25日(金)朝 七年に一度の大祭「飯田お練りまつり」初日 快晴の...
-
【速報】 「飯田お練りまつり」 大宮諏訪神社 式年大祭が始まりました!!(3/24)
2016.03.25
こんにちは!商工観光課Iです。 平成28年3月24日(木) 「飯田お練りまつり」に先立ち 「外縣(そとあがた...
-
まもなく「飯田お練りまつり」! ~大祭を目前にしたまちのスナップ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 「飯田お練りまつり」の舞台 飯田市中心市街地「丘の上」も いよいよ お練りム...
-
「飯田お練りまつり」 いよいよカウントダウン!~全国の皆様ぜひ飯田へ!!
2016.03.24
こんにちは!商工観光課Iです。 七年に一度、南信州最大の祭礼「飯田お練りまつり」いよいよです!! (平成28...
-
南信州間伐材活用フェアーが開催されました!
2016.03.23
林務課のTです 去る3月13日(日曜日)、南信州・飯田産業センターにて「南信州間伐材活用フェア...
-
飯田合庁「夫婦桜」開花速報(28.3.22)
2016.03.22
地域政策課のDKです。 南信州も暖かい日が続き、市内にある桜の木も、まだまだつぼみではありますが色めいてきましたね...
-
【最終回】魅力満載のローカル線!飯田線(35)高校生とともに歩む南信州最北の駅「上片桐」
2016.03.15
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、とうとう今回で最終回を迎えることとなりました。 最後は、南信州最北の駅「上片...
-
3月13日(日)南信州間伐材活用フェアーが初開催されます!
2016.03.08
こんにちは!林務課のTです 最近は一気に春めかしい陽気となり、お出かけしたい気分になられている...
-
飯田市立動物園にライチョウがやってきた!
2016.02.24
こんにちは。地域政策課のDKです。 突然ですが、みなさんは実物のライチョウ(雷鳥)って見たことありますか? 私は...
-
里山へ行こう:一足早い春を味わう
2016.02.03
林務課、ハヤシツトムです 強烈な寒気がしばらく居座っていたが そうはいってもこの冬は暖かい だからというわけではな...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(34)電車が泊まる段丘に立つ駅「伊那大島」
2016.01.06
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「伊那大島(いなおおしま)駅」を紹介します! いよ...
-
いいだZOOのモンキーもよろしく !& 来年は博物館・動物園のメモリアルイヤー!
2015.12.25
こんにちは!商工観光課です。 「スノーモンキー」申年を迎えて、ますます人気ですね~!!...
-
網掛山に行ってきました
2015.12.22
地域政策課KIです。初冬の網掛山を歩いてきました。 飯田市から国道153号線を阿智村へ向かい、木曽へと向かう国道2...
-
魅力満載のローカル線!飯田線(33)歴史ある変電所と小さな踏切「山吹駅」
2015.12.14
地域政策課のHKです。 飯田線シリーズ、今回は「山吹(やまぶき)駅」を紹介します! ...
-
南信州の長野県立自然公園の魅力を写真で表現してみませんか?
2015.12.08
みなさんこんにちは。環境課です。 長野県には、県を代表する景勝地として、6つの「県立自然公園」があることを御存知で...
-
根羽村七年に一度の大祭 「七年祭」 ~ 廻り太鼓の盛り上がり!
2015.12.04
こんにちは!商工観光課です。 平成27年10月10日(土)、 11日(日) 根羽村で七年に一度の大祭 八柱...
-
果樹栽培100周年のクライマックスイベント 「ふじ祭り」!!(松川町)
2015.12.03
こんにちは!商工観光課です。 今年果樹栽培100周年にあたり数々の記念事業が開催されてきた松川町 「くだもの...