南信州の観光・自然・花
-
南アルプス兎岳~聖岳に行ってきました!!
2024.08.08
農地整備課のGGYです。 夏休みを利用し、8/2(金)~8/3(土)の二日間で南アルプス兎岳(標高2,818m)~...
-
山あいを彩るヤマユリ
2024.07.17
農地整備課のGGYです。 7/17、現場監督で現地に行った際、ヤマユリの花に出会いました。 &nbs...
-
南信州のマチュピチュ? 石垣の美田(大鹿村上蔵)
2024.07.01
農地整備課のGGYです。 6/27、現地調査で大鹿村上蔵地区の地すべり防止指定区域に行ってきました。 石垣の...
-
梅雨の合間に南アルプス烏帽子岳(大鹿村)に行ってきました!!
2024.06.26
農地整備課のGGYです。 関東甲信越地方が梅雨入りした翌日の6/22(土)、南アルプス烏帽子岳(標高:2,726m...
-
南アルプス小河内沢川を行く(その2)「雨乞いの滝」
2024.06.10
農地整備課のGGY(中年Y改め)です。 6/8(土)、大鹿村釜沢集落奥の小河内沢川に行ってきました。 前回(...
-
ひっそりと咲くササユリ
2024.06.06
農地整備課のGGY(中年Y改め)です。 6/3、現場監督で現地に行った際、ササユリの花に出会いました。 ...
-
南アルプス小河内沢川を行く(その1)
2024.06.04
農地整備課のGGY(中年Y改め)です。 6/1(土)、大鹿村釜沢集落奥の小河内沢川に行ってきました。 友人を...
-
阿南町新野のニッコウキスゲ
2024.06.03
農地整備課の中年Yです。 阿南町新野のニッコウキスゲが見頃を迎えています。 国道151号新野峠の脇や...
-
よこね田んぼ(飯田市千代)で田植え!!
2024.05.24
こんにちは~、農地整備課です。 5/18(土)、飯田市千代のよこね田んぼ田植えイベントに行ってきました。 こ...
-
クリンソウが見頃です!!(喬木村)
2024.05.14
農地整備課の中年Yです。 5/11(土)、飯田市上村の茶摘みの帰り道、県道上飯田線沿いでクリンソウが見事に咲き揃っ...
-
新緑の赤石銘茶の茶摘み(飯田市上村)
2024.05.14
農地整備課の中年Yです。 5/11(土)、「夏も近づく八十八夜」から10日遅れですが・・・、親戚の茶畑(飯田市上村...
-
阿南町丸山にひっそりと咲くキョウマルシャクナゲ
2024.05.07
農地整備課の中年Yです。 5/5(日)、阿南町和合の丸山にキョウマルシャクナゲを見に行ってきました。 長野県...
-
「塔の観音」(阿南町平久)展望台
2024.04.26
農地整備課の中年Yです。 阿南町平久の地すべり指定区域へ現地調査に行った際、指定区域内に展望台がありました。 ...
-
月川温泉郷(阿智村 花桃の里)で花桃が見頃!!
2024.04.22
農地整備課の中年Yです。 4/21(日)、月川温泉郷(阿智村 花桃の里)の花桃を見に行ってきました。 ...
-
飯田市丘の上 リンゴ並木の春!!
2024.04.19
農地整備課の中年Yです。 4/19(金)、通勤途中に飯田市丘の上のリンゴ並木を通ったところ、リンゴの花が咲き始め、...
-
大西公園の桜と上蔵(わぞ)集落の花桃(大鹿村)
2024.04.17
農地整備課の中年Yです。 4/16(火)、地すべり指定地内の施設調査のため、大鹿村に行ってきました。 昼食休...
-
猿庫の泉(飯田市風越山山麓)
2024.04.16
農地整備課の中年Yです。 4/13(土)、芽吹きが始まった猿庫の泉(飯田市風越山山麓)に行ってきました。 ...
-
昼神温泉郷(下伊那郡阿智村)のハナモモが見頃です!!
2024.04.15
農地整備課の中年Yです。 4/14(日)、昼神温泉郷(下伊那郡阿智村)に行ってきました。 咲き残るソ...
-
伊奈神社(飯田市山本)の枝垂れ桜
2024.04.15
農地整備課の中年Yです。 4/14(日)、飯田市山本の伊奈神社の桜を見に行ってきました。 飯田市内で...
-
飯田松川沿いの桜と花桃の共演
2024.04.10
農地整備課の中年Yです。 4/10、通勤途中の飯田松川沿いの桜等の開花状況を紹介します。 場所は、飯田市鼎中...