南信州の伝統・文化・史跡
-
飯田市上久堅の『神之峰』その④
2014.04.07
地域政策課のK.Kです 今回は神之峰の近くにある『ジタジタ峠』をご紹介します。 神之峰から見たジタジタ峠です。 ジ...
-
飯田市上久堅の『神之峰』その③
2014.04.04
地域政策課のK.Kです 今回は神之峰にある『上久堅郷土歴史資料館』をご紹介します。 頂上から少し下ったところに資料館...
-
飯田市上久堅の『神之峰』その②
2014.03.20
地域政策課のK.Kです 前回に引き続き、『神之峰城址』をご紹介します。 神之峰城址の略図です。 ここ神之峰は松本美...
-
飯田市上久堅の『神之峰』その①
2014.03.19
地域政策課のK.Kです 今回は私の地元にあるもう一つの史跡『神之峰城址』をご紹介します。 地元から見た神之峰です。 ...
-
巨大どんど焼き
2014.01.21
1月13日飯田市千代の法全寺で正月行事のどんど焼きが行なわれました。 今年は、区内4か所で行われていたどんど焼きを1箇所...
-
霜月祭り(程野)
2014.01.10
小雪の降る中、矢筈トンネルを抜け飯田市上村程野地区で行う霜月祭りに行ってきました。 矢筈トンネル喬木村側入口には霜月祭...
-
飯田城下を往く ④飯田弁
2013.11.01
これまでお寺や山、並木を取り上げてきましたので、今回は無形のもの「飯田・下伊那の言葉」(ここでは便宜上「飯田弁」としま...
-
大鹿歌舞伎秋の段~南信州マジカルミステリツアー②の2~
2013.10.30
10月20日(日)大鹿歌舞伎の秋の定期公演に行ってきました。 当日はあいにくの雨。このため公演は定打場所の鹿塩の市場...
-
飯田城下を往く ②風越山
2013.09.12
飯田の街と言った時、飯田の人であれば誰もが思い浮かべる山があります。 「飯田 美しき町 山ちかく 水にのぞみ 空...
-
飯田城下を往く ①の2 寺の街(後篇)
2013.09.06
「寺の街」後篇です。 飯田の街は段丘の上にあります。地域の人は「丘の上」と呼んでいます。 この丘の上を西から東へ...
-
飯田城下を往く ①の1 寺の街(前篇)
2013.09.02
「飯田城を歩く」シリーズが終わったと思ったら、酷似シリーズ「飯田城下を往く」でゴメンなさい。ほんとしつこいですね。 ...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐3~
2013.08.30
まつり3 新野の盆踊り 半泣きになりながら道を戻って次に行ったのは 三日三晩踊り続けることで有名な阿南町新野地区の盆踊り...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐2~
2013.08.29
まつり2 和合の念仏踊り 続いて向かったのは阿南町和合地区に270年前から伝わるという和合の念仏踊り。 まずこの会場に...
-
南信州お祭り日和!~南信州マジカルミステリーツアー③‐1~
2013.08.28
暑い暑いとダレてちゃもったいない!南信州は祭りの宝庫です! そんなわけで8月16日、3つのお祭りに行ってきました。 ま...
-
飯田城を歩く ⑥番外篇 殿様のお墓
2013.08.13
しつこくてゴメンなさい。「飯田城を歩く」オマケ篇です。 お城といえばお殿様ですが、飯田藩主の御霊が安置されているお墓...
-
案山子も顔が命?
2013.07.31
「日本の棚田百選 よこねたんぼ」の案山子コンテストが始まりました。 (期間は7月29日~9月24日まで) 28日は案山...
-
飯田城を歩く ⑤二の丸篇
2013.07.29
「飯田城を歩く」最後は、二の丸です。 二の丸には、飯田藩重臣や御典医の邸、城米倉や櫓が建っていました。 現在は、飯...
-
飯田城を歩く ④出丸篇
2013.07.22
今回は出丸を歩いてみましょう。 出丸とは、外部の敵に攻撃を仕掛けるため城本体の外側に張り出すように設けられた曲輪の意...
-
飯田城を歩く ③三の丸篇
2013.07.16
「飯田城を歩く」第3回は、飯田城の入り口三の丸を見てみましょう。 現在の銀座通りを挟んで、東側が城内、西側が城下とい...
-
飯田城を歩く ②本丸・山伏丸篇
2013.07.09
桜丸に続いては、飯田城の一番奥、本丸と山伏丸を歩いてみましょう。 現在、本丸跡は長姫神社と飯田美術博物館の一部、山伏...